このページは築10年のマンション売却についてまとめたページです。
マンション売却をスムーズに進めるためにも、是非、最後まで読んでいただき参考にしてもらえればと思います。
築10年のマンション売却
新築マンション購入から10年、あっという間じゃないですか?
10年くらいだと別に設備に不具合も出ませんし、
何もなく住み続けていると、多少気になる部分があるとしても、あっという間に経ってしまうのが10年かもしれません。
しかし、築10年~15年の間にはいろいろなことが起きるので、
今回は今後起きるであろう事象やリスク管理、合わせてマンション売却査定の必要性をまとめました。
築10年のマンションの資産価値
10年前を思い出してください。
不動産購入を決め、いろいろな物件の内覧を行い、住宅ローンの審査の心配もしながら購入したのではないでしょうか?
当時も低金利ということで住宅ローンはフラット35にするか?変動金利にするか?
真剣に考えたと思います。
*10年後の今も低金利ということで、不動産購入を促す国としては金利上昇傾向はまだまだ先かもしれません。
実はこのタイミング、売却を検討するタイミングでもあります。
資産価値
新築マンションは、新築プレミアと言われるほど、販促(広告・WEBサイト・モデルルーム等)の費用が販売価格に上乗せされています。
よって、一般的に入居し、中古マンションとなった段階で2割ほど価値が下がります。
そして、それから10年、徐々に資産価値が下がり、30%減ほどになるのが一般的です。
しかし、場所によって特に都心では、地価上昇によって不動産相場上昇がみられます。
実際に筆者も、築15年のマンションを45%アップの価格で売却しました。
住宅設備機器
実際に居住していると気づかないことが多いのですが、
築15年になると、キッチンや洗面台は一昔前の仕様になってきます。
さらに、
- ディスポーザーの動きが悪くなったり
- エアコン(埋め込みエアコン)に不備が出たり
- 床が浮いてギーギー音がしたり(床鳴り)
- 建具の開閉不良
- シンクの水漏れが見つかったり
- トイレの汚れや劣化
などの不具合が見つかるのが、10年を超えたあたりでもあります。
個別の専有部の不具合にだけでなく、共用部の整備として大規模修繕の時期にもなります。

大規模修繕
大規模修繕は、
老朽化や不具合の発生を防ぐためにマンションの管理組合が長期修繕計画をベースに修繕計画を立てます。
そのタイミングの1つの目安が12年目になります。
外壁にヒビなどがあるとそこから水がしみ込んで構造部分にダメージを与えてしまうため外壁塗装をはじめ給水管工事・排水管工事などが行われいます。
あくまでも管理組合の判断なので、20年目に予定しているマンションもありませんし、そもそも修繕積立金の足りず大規模修繕工事に支障が起きる・その可能性が見えてくる、判断できるのが築10年のタイミングでもあります。

その際、大きな欠陥が見つかれば、その状況を元に見積もられますし、箇所が箇所であれば、見積もり額も大きくなります。
場合によっては、その欠陥が見つかることで大きな資産価値低下を生むこともあります。
だからこそ、大規模修繕工事前にあえて売却を検討する人が多いと言われています。

住宅ローン控除
築10年は住宅ローン控除の節目でもあります。
増税に伴って若干、制度が変わりましたが、基本的に
新築マンションでも中古マンションでも、居住用マンションであれば住宅ローン控除の活用できます。
このタイミングでマンションを売却し、中古マンションに買い換えるという選択もいいでしょう。
買い替え時に頭金を入れなければ、
- 資産運用のための現金
- 万が一の時のための現金
を作ることも可能です。

築10年のマンション売却査定方法
マンション査定の基本はこまめに行うことです。
- 5年、10年、15年など5年おきに行ってもいいでしょう。
- 1年に1回行ってもいいと思います。
定期的に査定を行うことで、
自宅マンションの査定額を確認できるだけでなく、
- 近隣の売買実績が確認できるので、実際の売買価格が確認できます。
- 現状の売却物件・販売価格が確認できます。
- 効果的な売却方法のアドバイス
が確認できます。
- 築年数が同等の10年の物件がどれくらいの価格で売られているのか?
- 実際に売買が成立しているのか?
を知ることは、資産価値を最大化するための情報になります。
マンションは
- 居住
- 売却
- 賃貸
と活かし方は様々です。
査定をでその判断材料になりますし、高額売却で現金化も可能です。
住宅ローンを完済して、さらに現金が残るということであればその現金を投資に充てることも可能です。
査定サイトの考え方
不動産査定で一番やってはいけないことは、1社だけにしか査定を出さないことです。
理由は不動産会社、各社査定の考え方が違うからです。
- マンションのグレードに関係なく相場を算定する会社
- 売買実績から価格を算出する会社
- 売却中の価格で算出する会社
- 相場より高い価格で他社との違いをカモフラージュする会社
様々です。
不動産会社は、この無料査定で、売主との関係を築きたいと考えています。
よって、高い金額の査定結果を出し、売主を喜ばせようとする会社には要注意です。
相場を見誤るとマンション売却は失敗を招いてしまいますので、複数の会社に査定を出し、その幅を確認をおすすめします。
LINE風に会話形式で家の査定
登録が簡単、不動産会社登録数も多い一括査定サイトです
全国対応・無料・24時間OK
家の価値は2回すべき!今と来年夏
マイホームを持っている人限定
当たり前ですが、
家を購入した時の金額 = 今の価値ではありません。
家は株のように売り買いをするものではありません。
とは言え、れっきとした財産です。
その財産を守るためにも、気になったタイミングでマイホームの査定を行うことをオススメします。
心配になる前に、ちょっと気になった人、
今後の生活・老後の生活のためにも
不動産査定の詳しくない人はこちらから確認するといいと思います。
*半年に1度くらい行うことをおすすめします。
LINE風に会話形式で家の査定
1社では不安なので、3・4社に回る面倒くさいものでした。
しかし、今ではネットで簡単に、それも1回の登録で複数の不動産会社に査定が可能です。
LINE風に会話形式の登録が簡単!不動産会社登録数も多い一括査定サイト”イエウール”です
全国対応・無料・24時間OK
おまけ:不動産投資もいいかも?!
築10年のマンション売却査定:まとめ
築10年のマンションは、
まだまだ新しいと言える反面、時代遅れと言える箇所もあります。
設備や修繕のことを考えながら、今後のことを考える絶好の時期といえます。
売却するから査定をするのではなく、資産価値の確認のために査定をしてください。