郊外住宅地の高齢化とマンション居住者の高齢化
- あなたが住んでいる地域の人の属性・平均年齢を考えたことありますか?
- あなたのマンションに住んでいる人の属性・平均年齢を考えたことありますか?
お年寄りもいれば、若い夫婦もいる、子どももたくさんいる・・・。
そんな答えが出てくればOKです。
お年寄りが多い
となると、10年後・20年後の資産価値を本気で考えた方がいいかもしれません。
一軒家に限らず、マンションもそうですが、
都市開発・地域開発:住宅地開発・区画整理・土地開発から始まります。
- 更地:田んぼ・畑だったものを宅地開発し新興住宅地が生まれました。
- 土地開発や不動産立て替えによって、新しくマンションが建設され、集合住宅地が生まれます。
それから数十年・・・。
そこで生まれる社会問題が、
- 郊外住宅地の高齢化
- マンション居住者の高齢化
です。
内閣府はこれを社会問題(郊外の“街の高齢化”)の1つと据えており、その結果、資産価値の大幅低下・廃墟化のリスクまで考える必要が出てきました。
始まりはこことから
- 新興住宅地として、新しく一軒家建ちますが、
高齢者は住宅ローンを組んで家を買うことが難しいため、20代・30代の若い世代が集まります。 - 新築マンションも同様で、
高齢者は住宅ローンを組んで家を買うことが難しいため、20代・30代の若い世代が集まります。
*高齢者の場合、住宅ローンが使えないためキャッシュが基本ですので必然的に割合は低くなります。
これが、新興住宅地・新築マンションのはじまりです。
それから月日が経ち、
- 不動産売買によってオーナーが変わったり
- 相続によって持ち主が変わったり
人の循環が行われます。
この人の循環は、自然な流れにも思えますが、そこに大きな問題が潜んでいます。
問題は、その後の人口の増減です。
- 子どもたちは家を出て、高齢者ばかりのエリア。
- 子どもたちが家を継ぎ、孫が元気に走り回っているエリア。
郊外・田舎であればあるほど、
子どもは都心に出たり、別のエリアに一軒家を立てたり、高齢化が進んだ町内会に変貌していきます。
- 『◎』立て替えが進められ、新たに若い世代が住み始めているエリア
- 『×』古くなった家が増え、中には空き家が点在しているエリア
この循環しているエリアで起こるのが、
- 郊外住宅地の高齢化問題
- マンション居住者の高齢化問題
です。
ベットタウンの資産価値下落も、これが1つの要因です。
・多摩ニュータウン
・柏ビレジ
など。
関連ページ:空き家問題・空き家税
住宅地の高齢化問題
昔は、代々長男が家を継ぐ慣習がありました。
少なくとも、長男でなくとも次男な長女などが、本家を継ぐ形でした。
しかし、今は田舎であっても、その慣習は薄れてきました。
それによって起こっているのが、郊外住宅地の高齢化問題です。
息子や娘は別のエリアの新興住宅地などに家を構え、何かあった時の親の面倒を見られる体制にありながらも、
親世代の地域一帯は高齢化、そして、親が亡くなった後は、誰も継ぐことなく空き家の状態に・・・。
地域全体が、30年・40年前の活気は薄れ、さびれたエリアに・・・。
これは、マンションにも同じことが言えます。
新築時は若い世代が多く居住していたマンションが、人の出入りを繰り返しながらも20年・30年の時間とともに高齢化が進み、マンションの築年数経過もあり、空室の状態に・・・。
相続主も立ち寄らず、売却したくてもなかなか売れず、最悪の場合、管理費や修繕積立金の未払いまで・・・。
まだまだ問題として表面化していませんが、10年・20年後、どうなっているかわかりません。
事実、リゾート地・別荘地のマンション(リゾートマンション)が、廃墟化することを30年前に想像できた人は少ないでしょう。
マンションの空き家問題
空き家が増えるマンションの現状とは?深刻な原因から解決策まで
リゾートマンション売却なら
リゾートマンションを売却するなら:リゾートマンションが売れない!維持・運営費用が重くのしかかる不動産売却
不動産(マンション・一軒家)を売却する理由
不動産(マンション・一軒家)を売却する理由は、何パターンもあります。
- 急な転勤(栄転・左遷)
- 家族が増えた(家が手狭になった)
- 古くなった(新しい家・買い換えたい)
- 結婚した・離婚した
- 子どもの学校・教育(進学・入学)のため
- 親の介護のため
- 子どもが独立した
- ローンが払えない・借金でお金が必要となった
- 近隣トラブル
- 事件・事故が起きた
- 駅近・周辺環境を変えたくなった
- 今が売り時だと判断した
などなど、複数の理由が考えられます、
- 突発的な事象によって売却を判断する人
- 計画的に売却を決定する人
パターンはさまざまです。
当たり前の話ですが、不動産を高く売るためには、
計画的に行ったほうがいいですが、実際のところは、急な売却・自然の成り行きで売却を決断する人が多くいるのが現実です。
そこで、計画的に不動産売却をおこなうのであれば、
急ぐ必要はなく、自分の中で売却までのストーリーを描くことです。
今の相場・市況を判断するのはもちろん5年後・10年後・20年後の資産価値を考えるのです。
- 計画的に不動産を売却するための判断材料の1つ
- 今後の資産価値の考え方の1つ
でもある周りの住民の属性は無視できません。
高齢化リスクのあるエリア・不動産の確認
不動産に限らず、形があるものは劣化していきます。
一軒家文化が基本だった日本では、スクラップアンドビルド、建てては壊し・また建てて・・・。
この繰り返しでしたが、マンションや過疎化・高齢化によって、建てられた不動産の行く末に不透明感が出てきました。
- あなたが住んでいる家は、郊外住宅地の高齢化問題の心配はありませんか?
- あなたが住んでいるマンションは、マンション居住者の高齢化問題の心配はありませんか?
不動産の価値は、需給関係で決まります。
- 人気がある地域に人が集まり、資産価値が上がります。
- 人が集まる地域は新たな需要が生まれ、開発・進化していきます。
資産価値の確認は、
- 現状の把握
- 今後の見通し
が重要である理由も納得でしょう。
10年後・20年後・30年後、高齢化問題による資産価値減は、今からでも想像がつくと思います。
本人自身も年を取りますが、
需給関係を読む・想像できる力を持っていれば、少なからず不動産で悩むことはないでしょうし、相続もスムーズに進むでしょう。
郊外住宅地・マンション居住者の高齢化:まとめ
不動産は人生で1番大きな買い物です。
しかし、それは売り買い自由ですし、人に相続することも可能です。
相続する場合、資産価値のない不動産の場合、空き家問題など迷惑をかける要因になりかねません。
- 築10年・20年の節目
- 季節要因
- 景気動向
など、資産価値の確認はさまざまです。
不動産相場の上下動は、景気など外的要因によるものが1番大きいですが、
計画的に不動産を資産として考えることで、売却のタイミングや見極めも可能となります。
多くの人は、家を建てる・マンションを購入すると、
住宅ローンの完済を美学と考えますが、それはマネーリテラシーの低い日本人の典型の1つです。
本来は、今後のライフプランを考え
・子どもの教育(入学・卒業)
・子どもの巣立ち(3人暮らしから2人暮らし)
・定年による生活習慣の変化
・パートナーの死(一人暮らし)
などのタイミングをもとに売却前提で不動産購入したいところです。
今回は、
郊外住宅地の高齢化・マンション居住者の高齢化について紹介しました。
ちなみに、今後、高齢化のエリアの心配がある人は、
若い世代が多いエリアに買い替えを促すことも1つの選択肢です。
家の査定は、
不動産会社選びがポイントです。
特に、重要なことは、
- 家を高く売る方法はあるのか?
- 高額売却を実現するにはどうすればいいのか?
先に結論を言えば、
- 明確な売却プランをもって売却活動を行っている不動産会社
- 査定額以上に高ってくれる不動産会社
この2つです。
その営業エリアの社員が担当営業マンになりますが、
・新人なのか?
・有能なベテラン社員なのか?
会ってみるまで分かりません。
要するに、当たりハズレが発生します。
印象のいい担当者なら大丈夫というものでもありません。
・家が高く売れない!
・早く売れない!
これら口コミを目にしますが、その象徴です。
そこで、不動産売却エージェントの力を借り、綿密な計画を立てたいところです。
ソニーグループ:SREホールディングス株式会社(SRE Holdings Corporation:東証プライム上場企業:証券コード2980)が運営するSRE不動産です。
専属エージェントの仲介
SRE不動産は専属のエージェントを配することで、質の高いレベルの営業マンが担当に付きます。
高く早く売るためのアイデアと丁寧かつスピード感のある対応が特徴ですので、不動産売却における最適解を期待できます。
- 不動産の価値を確認・市場調査
- 売却プラン・戦略の策定
- 買主への購入後の資産シミュレーション提案
ただ売るのではなく、購入後のイメージ・メリットを買主へ提案まで気をつかい、希望価格を上回る売却の実現を目指します。
売却方法にも特徴
多くの不動産会社は、仲介手数料を独り占めするために情報開示を最小限にします。
・買主からも
両方から仲介手数料が欲しい!!
目の前に購入希望者がいても、他社の紹介の場合、仲介手数料は半分になってしまいます。
これを業界用語で両手取引・囲い込みなどと言いますが、不動産業界の悪しきしきたりが当たり前のように行われています。
補足:囲い込みが行われていても、売主からは分からず、証拠もつかめないため、非常に残念な営業マンの悪行です。
対して、SRE不動産は、
売主の不動産に関する情報を、制限することなく他の仲介会社に広く紹介し、広告掲載量の最大化に努めています。
これにより、流通市場に広くいきわたり、購入検討者の目に触れる機会が最大化されます。
- 買主までフォロー、徹底した売却戦略
- 物件情報の告知の最大化
高額売却を実現しているSRE不動産の強みが理解してもらえたと思います。
申し込み方法を紹介
申し込みは、公式サイトの無料相談フォームから送信するだけ
1分程度の簡単登録です。
売却したい不動産のある都道府県は?
《まずは家の価値の確認をお願いする》
今申し込めば、早いところでは当日(時間によっては翌日)に、売却プランの提案がもらえます。
北海道 東北 |
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県 山形県、福島県 |
関東 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 茨城県、群馬県、栃木県 |
中部 | 新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 |
関西 | 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県 奈良県、和歌山県 |
中国 四国 |
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 香川県、徳島県、愛媛県、高知県 |
九州 沖縄 |
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県 大分県、鹿児島県、沖縄県 |
*対象エリア拡大中
*ソニーグループの安心感と高精度AI
昨日もたくさんの方が相場の確認に活用されました。
[↓ 簡単60秒入力から登録するだけ ↓]