マンション投資
不動産投資・マンション投資はたくさんの種類があります。
- 新築・中古ワンルームマンション投資
- 新築・中古ファミリー層向けマンション投資
- 一棟マンション・アパート投資
- ビル投資(オフィスビル投資)
- 遊休不動産・空き家投資
など様々です。
各々メリット・デメリットがありますので、その判断ポイントは投資する案件によって変わります。
地価相場が上昇中の都心では、
物件価格も上昇しているため、その考え方も変わってきています。
一昔前までは、
不動産投資は、利回りを重視し家賃収入という副収入を得るイメージが強かったですが、
最近では、
- 生命保険的な考え方(団信)
- 老後のための資産形成
などから、
- 場所は都心
- 間取りはワンルーム
- 家賃はそのまま返済
と、かなり現実的な堅い投資をイメージするようになってきました。
マンション投資・不動産投資カテゴリでは、
その投資に失敗しないための基礎・お金の回し方・物件の増やし方・ローンの考えか・セミナー情報などを紹介しています。
不動産購入・投資をするなら絶好のタイミング
新築マンションと中古マンション、どちらが安く購入できると思いますか?
普通に考えれば、中古マンションだと思います。
しかし、そうとも限りません。
一軒家であっても、マンションであっても、土地を仕入れ、そのもとに開発・建設・建築が始まります。
- ここ5年の都心の土地は非常に高いものでした。
このタイミングで仕込まれた新築マンション、コスト自体が高いため、販売価格が上がります。 - 逆に、コロナウイルスによって、今後、地価は2,3割、場合によってはそれ以上、下落します。
このタイミングに仕込まれるマンションは、コスト自体が安いため、販売価格も安くなるでしょう。
1例として挙げれば、要するに
- ①今、新築マンションの4,5年後(中古マンション)
- ②4,5年後の新築マンション(新築マンション)
を比較した時、新築マンションの方が安く買える可能性がある、それが不動産の基本です。
*実際には①は販売価格を大きく割り込む価格になるわけですが・・・。
ということは、これから、
- 不動産購入
- 不動産投資
の絶好のタイミングが訪れます。
少しでも安く購入できれば、明日でも1か月後でも1年後でも3年後でもタイミングは問わないでしょう。
そこで、家を安く購入する方法、不動産投資の基本を紹介したいと思います。
不動産購入
不動産価格が下がるということは、うがった見方をすれば、家を安く買えるタイミングです。
今まで高いと思っていた家の価格が下がっていくわけですから、購入のチャンスは広がります。
そのためにも、少しでも安い家の情報を随時入手したいところですね。

不動産投資
不動産を安く仕入れられるということは、
不動産投資においても、今までは考えられない利回りを実現することが可能となります。
このタイミングで、不動産投資を考えられる人が、不動産投資の勝ち組になることでしょう。
ただ問題もあります。
- 投資の種類(ワンルーム・戸建て・ビル等)
- 購入のタイミング
- 金利の相談
特に銀行はこのところ、不動産投資への審査が厳しくなっていますので、銀行とセットになっている不動産投資会社を活用することも1つの方法です。
《今ならAmazonギフト券プレゼント中!》

*今まで5000円だったAmazonギフト券プレゼントが10000円に増額中!!
10,000円のAmazonギフトを是非、受け取ってください
コロナウイルスによって、
不動産市況は、大きく崩れると予想されます。
3割、場合によっては5割安で購入できるチャンスが訪れようとしています。
LINE風に会話形式で家の査定
登録が簡単、不動産会社登録数も多い一括査定サイトです
全国対応・無料・24時間OK
家の価値は2回すべき!今と来年夏
マイホームを持っている人限定
当たり前ですが、
家を購入した時の金額 = 今の価値ではありません。
家は株のように売り買いをするものではありません。
とは言え、れっきとした財産です。
その財産を守るためにも、気になったタイミングでマイホームの査定を行うことをオススメします。
心配になる前に、ちょっと気になった人、
今後の生活・老後の生活のためにも
不動産査定の詳しくない人はこちらから確認するといいと思います。
*半年に1度くらい行うことをおすすめします。
LINE風に会話形式で家の査定
1社では不安なので、3・4社に回る面倒くさいものでした。
しかし、今ではネットで簡単に、それも1回の登録で複数の不動産会社に査定が可能です。
LINE風に会話形式の登録が簡単!不動産会社登録数も多い一括査定サイト”イエウール”です
全国対応・無料・24時間OK
おまけ:不動産投資もいいかも?!
そこで、不動産投資を始める絶好の時期ですが、
始める人のシチュエーション・立ち位置に気を付ける必要があります。
会社の業績が悪化しボーナスが減るなど、1年後・2年後の方が安く買えるかもしれません。
しかし、始めるタイミングで自身の年収が下がってたら不動産投資のローンが厳しくなります。
せっかく安く買える絶好のチャンス、利回り10%/15%のチャンスでありながら、タイミングを逸しかねません。
そのため、早めに市況を確認しながら、不動産投資会社とコンタクトを取っておくといいかもしれません。
《無料不動産投資セミナー筆者の見解》
しかし、今は上手に交渉すれば1%台も実現可能です。
もちろん、都心の不動産投資は利回りが悪いですが、
この金利差は、特需と言え、それが今の不動産投資の盛り上がりの要因です。
そのため、多くの人は不動産投資セミナーに参加しているのですが、
絶対に覚えておかないといけないことは、入り口を間違うと借金地獄に陥るということです。
そこで、筆者の肌感覚で、初心者・中級者が行くべき不動産セミナーを紹介します。
- 都心のワンルームマンション投資
- 田舎の戸建て投資
- オフィスビル投資
- ホテル需要を見越したホテル投資
- 海外の不動産投資
このあたりのたくさんの投資セミナーがありますが、
まず、初心者の形には
- 不動産投資とは何か?
- 今の現状・首都圏の市況
- お金の流れ・不動産投資の全体像
を知ることが重要です。
初心者の第一歩
これから不動産投資を行う、不動産投資が分からないという方は、こちら(【首都圏の方】・【それ以外の方】)で基礎を固めるといいと思います。
合わせて、
以前、紹介した 家を安く購入する方法 も参考になると思います。