マンション投資に思うことは、初期段階をしっかりと構築しておけば、あとは年に一度の確定申告をする程度で、ほとんど手間がかからない投資だと考えます。
空室リスクを懸念される方もいますが、都心部では賃貸需要が高く、内見なしで入居申し込みが入ることも珍しくありません。
場合によっては、礼金がキャッシュフローのプラス要因となることもあります。
不動産投資で成功する人のどんなタイプだと思いますか?
- 融資枠を多く持っている人?
- リスク管理がしっかり出来ている人?
意外かもしれませんが、セコイ人がそのタイプです。
不動産投資は、即儲かるビジネスではありません。
安定的な家賃収入と計画的な返済、そして無駄を省いた管理をベースに、10年・20年単位でじっくり育てていくものです。
デジタルギフトプレゼント
ポイ活している人には、特に朗報かもしれません。
資産形成のための情報収集で、オンライン相談で、16万円のポイントを稼ぐチャンスです。
*オンライン相談可能なので、1日で3件済ませることも可能です
《補足》MIRAP(ミラップ)は、
資料請求だけで1000円分のギフト券がもらえます。
資料ダウンロード数1万件突破のおすすめバイブルになっています
クリアルパートナーズ
不動産投資において
- 一棟 VS ワンルーム
- 新築 VS 中古
- 東京 VS 地方
- キャッシュ VS ローン
は常に語られます。
結論的に、
- 時代・タイミング
- 属性・年収
などによって変わってきますし、手法はこれ以外にもたくさんあるのが不動産投資です。
今回紹介するクリアルパートナーズは、
公認会計士 / 税理士(澁谷 賢一氏)が代表取締役を務め、不動産に精通するプロだけけではなく、有資格者であるお金のプロが不動産経営に必要なあらゆるノウハウ、知識をベースに不動産投資をサポートしてくれます。
公認会計士・税理士が、資産形成・節税対策などをアドバイス
『クリアルパートナーズ』とは
「クリアルパートナーズ」は、クリアルパートナーズ株式会社が提供する不動産投資および資産運用サービスで、個人投資家に対して多様な投資プランとサポートを提供しています。
運営会社であるクリアルパートナーズ株式会社は、東京都港区に本社を構え、長年にわたる不動産業界の経験を活かして、安定した収益を求める投資家に向けた高品質な投資機会を提供しています。
クリアルパートナーズは、
日本マーケティングリサーチ機構のブランドイメージ調査にて、
- マンション経営投資家支持率
- 知人におすすめしたいマンション投資
- 資産運用のサポート体制の充実度
3部門でNo.1を獲得しています。
不動産投資は、
借金(ローン)をして物件(マンション)を購入し人に貸して家賃を得る。
シンプルなビジネスです。
しかし、不動産業界はブラックに違いグレーの慣習が今でも続いている業界です。
人生で1番高い買い物である不動産であるにも関わらず、不動産のプロと素人の知識差によって
- 不良物件を掴まされる
- タイミングを無視し急がせる
- 購入後のサポートがない
- 問題が起きたら逃げる
など、悪徳業者も少なくありません。
自宅(マイホーム)の購入であれば、購入後はある程度、自分で管理するのが基本です。
何か問題が起きれば各所に連絡というのは当たり前です。
対して不動産投資、特にサラリーマンのマンション投資の場合は、
管理会社にある程度お任せなので、信頼できる管理会社でないと安心できません。
その意味で、クリアルパートナーズが獲得した
- ”支持率”
- ”おすすめしたい”
- ”サポート”
は、安心して相談できる不動産投資会社の1つと言えるでしょう。
クリアルパートナーズの特徴
不動産投資やマンション投資はリスク管理が非常に重要です。
景気が悪く・不動産市況が悪い状況では、物件価格が安価なため、それなりに利回りが計算できますが、
現状においては、新型コロナウイルス影響がありながらも不動産市況は高値推移・冷え込んでいません。
よって、物件価格は高く、利回りも大きく取ることは難しいのが現状です。
クリアルパートナーズの強み:投資物件・案件
クリアルパートナーズの強みの1つ目は、
資産運用に精通した公認会計士・税理士が代表だということでしょう。
現在の状況に応じて
- 投資用区分レジデンス
- 一棟レジデンス
- 太陽光
など、投資額や投資期間に合わせて豊富な資産運用商品の中からタイミングに合わせて提案してくれます。
クリアルパートナーズの強み:金融機関との連携
融資を受けて物件に投資する不動産投資ですから、融資元である金融機関も重要となります。
年収や勤務している会社・年齢が融資の審査条件ですが、あわせて投資会社と金融機関の付き合いもポイントとなります。
・金融機関の数
・金融機関との金利条件
は、これまでの実績からなる結果です。
クリアルパートナーズは、
- 金利1%台からのローンを提供
- がん保険付団信、8大疾病付き団信、諸費用上乗せなど豊富な商品ラインナップ
- 会社員から自営業者まで幅広く対応可能
もちろん、金融機関が不動産投資に対しての融資が厳しめという現状なので、必ず審査に通るとか審査が甘いというわけではありませんが・・・
提携の金融機関
イオン住宅ローンサービス株式会社 / オリックス銀行株式会社 / 東京スター銀行 / 株式会社SBJ銀行 / 株式会社ジャックス / 株式会社日本政策金融公庫 / 株式会社三井住友銀行 / 株式会社横浜銀行 / 株式会社楽天銀行
クリアルパートナーズの強み:DX:コンシェルジュシステム
クリアルパートナーズは、
自社開発のDX(オーナー様限定のコンシェルジュシステム)を通じて物件の管理・確認・シミュレーションが可能です。
-
- 物件の基本情報
- 毎月の送金明細
- 入居者情報
- 年間収支報告書
など、所有している物件についていつでも確認できます。
また、最新の優良物件情報が定期的に更新されるため、事業計画やシミュレーションなど気になる物件に対して随時、確認・相談が可能です。
【賃貸管理】
不動産投資における物件の管理業務は、
時間がある人や利回りが厳しい人は自主管理や限定的な管理も可能ですが、基本的にお任せです。
クリアルパートナーズは、
- 入居者募集
- 入出金業務
- 契約更新
- 工事対応
- 解約手続き
- クレーム対応
など、一連の業務・賃貸管理も行っています。
①低コストプラン 月々の負担を安く抑えたい方 向けのプランです。 |
②設備保証プラン 設備故障や原状回復負担に ご不安な方向けのプランです。 |
③完全保証プラン 設備保証に加えて空室に ご不安な方向けのプランです。 |
|
---|---|---|---|
月額手数料 | 1,500円+tax | 4,500円+tax | 相場賃料の15%+tax |
空室保証 | ✕ | ✕ | ◯ |
設備保証 (原状回復工事、修繕費) |
✕ | ◯ | ◯ |
- ✕ 空室時お客様負担 ◯ クリアルパートナーズ
- 空室保証とは:入居者が退去した場合でも一定の家賃を当社がお支払する保証です。
- 設備保証とは:専有部分の設備を修理、交換する場合に当社がオーナー様に代わってお支払いする保証です。
関連ページ:不動産投資比較
これまでにも、このサイトで複数の不動産投資会社・サービスを紹介してきました。
投資の始め方・会社比較・選び方や ポイントを紹介・解説コラム
Amazonギフト券がもらえる不動産投資キャンペーン
おすすめセミナー・面談マンション投資相談
おすすめアパート投資会社
おすすめアパート経営専門サイトはどこ?高利回りを実現する大規模アパート経営で資産を最大化
クリアルパートナーズの口コミ・評判
クリアルパートナーズは、HEDGE GUIDE、WBS、PRESIDENT Online、Forbes、幻冬舎GOLD ONLINE、WHITE CROSS、ENRiCHなどの数々のメディアに取り上げられています。
そんなクリアルパートナーズについて、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。
Googleクチコミ、ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、公式サイトにオーナー様の声(体験談・口コミ)が掲載されていたので紹介します。
クリアルパートナーズの口コミ評判:サポートもスムーズ
いろいろな会社から営業されてた時に”クリアルパートナーズ”に相談させていただきました。
適正な金額なのか、すべての物件を調べていただき、最終的にはご紹介していただた物件を購入しました。
購入後にも、いろいろな営業会社から売ってくれと電話が掛かってきて、人気物件なのだと改めて認識しました。
また、確定申告や新しく募集するときのサポートもスムーズで手間が掛からず、大変助かります!
クリアルパートナーズの口コミ評判:スムーズに次の入居も決まりました
不動産投資の仕組みやエリアの知識がない私に、定量的に情報を提供してくださり、私が考えている間、急かさず待ってくださったのが好印象でした。
その後、保有物件で退去があった際にも親身になって原状回復や募集について教えてくださり、スムーズに次の入居も決まりました。
収支状況や確定申告の際の資料もすべてオンラインで見られ、新着物件情報も随時更新されるので、買い増しのご相談もしたいなと思っています。
クリアルパートナーズの口コミ評判:出会えてラッキーでした
Kさんが分かりやすいお話をよどみなくしてくださるので、いつも助かります。
オススメ、オススメしない、グレーの3つの分類がよくわかり、こちらの頭の整理ができるのが助かっています。
「クリアルパートナーズ」とご縁ができて、私達夫婦はとてもラッキーだと思っています。
クリアルパートナーズ:記事まとめ
不動産投資が注目されている理由に
- 終身雇用の崩壊
- 年金受給開始年齢の引き上げ
- 副業OKの企業増加
- 老後資金2,000万円問題
- コロナ禍による失業者増加
- 貧富の差の拡大
など、昔のお金持ちの税金対策や資産運用などから社会問題が要因となっています。
クリアルパートナーズは、
不動産投資のアドバイザー的な役割も担い、資産形成の根本からコンサルティングしてもらうといいと思います。
クリアルパートナーズ:こんな方におすすめします
マンション投資は、いかに物件を安く購入することができるがポイントです。
そこで、一緒に比較したいAmazonギフト券が貰える不動産投資サイト
クリアルパートナーズとあわせて、比較検討をオススメします。
運営会社・会社情報:クリアルパートナーズ株式会社
項目 | 内容 |
---|---|
法人名 | クリアルパートナーズ株式会社 |
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋二丁目12番11号 新橋27MTビル8階(グループ総合受付) |
連絡先 | TEL:03-6264-2595 / FAX:03-6264-2593 |
代表取締役 | 澁谷 賢一 |
設立年月日 | 2013年10月 |
事業内容 | 不動産賃貸管理業 |
公式サイト | URL:https://www.clearth-partners.co.jp/ |
関連ページ:
CREAL(クリアル)の評判・口コミ
不動産投資クラウドファンディング、元本割れ0件、安定投資なら
元メガバンク融資課出身、バブル時代に不動産コンサルティングに従事し、2000年、会社設立後、底地ビジネス・事務所の立ち退き裁判等も経験した宅建士と共に立ち上げ、現在、不動産にまつわるサービスの紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。