- 募集中の不動産クラウドファンディング
- 不動産クラウドファンディングのメリット・デメリットとその活用方法
- 不動産クラウドファンディングで投資資金を有効活用するために
- 募集中の不動産クラウドファンディング一覧
- SOLS(ソルス):募集期間2024/03/04~
- Funds(ファンズ):募集期間12月25日~2025年1月10日
- 利回り不動産:募集期間2024年12月5日~2025年1月14日
- DARWINfunding・ダーウィンファンディング:募集期間12月15日~2025年1月20日
- ヤマワケエステート:募集期間12月25日~1月7日
- TECROWD(テクラウド):募集期間12月19日~2025年1月9日
- 大家どっとこむ:募集期間12月26日~2025年1月8日
- クラウドバンク:募集期間12月27日~2025年1月16日
- オルタナバンク:募集期間12月27日~1月8日
- COZUCHI(コヅチ):募集期間12月28日~1月8日日
- トモタク:募集期間1月7日~14日
- FUNDROP:募集期間2025年1月8日~27日
- FUNDROP:募集期間2025年1月6日~19日
- ビクトリーファンド:募集期間1月7日~20日
- TSON FUNDING:募集期間12月24日~27日
- らくたま:募集期間1月7日~1月16日
- COMMOSUS(コモサス):募集期間1月8日~17日
- みらファン:募集期間1月10日~1月22日
- ONIGIRI Funding(おにぎりファンディング):募集期間1月13日~17日まで
- ASSECLI(アセクリ):募集期間12月12日~17日
- Jointo α(ジョイントアルファ):募集期間2025年01月27日~2月13日
- 不動産クラウドファンディングの選び方・注意点
- 不動産クラウドファンディング申し込みの流れ・必要書類
- 不動産クラウドファンディングのよくある質問:疑問・悩み・不安を解決
- 現在、ファンド募集中:不動産クラウドファンディング記事まとめ
募集中の不動産クラウドファンディング
募集している不動産クラウドファンディング情報を一括で確認したいんだけど・・。
最近、クラファンサイトの会員登録が面倒になっています。
1.メールアドレス登録で仮登録
2.指定のURLをクリックしての会員登録
3.本人確認は、免許証の撮影(正面・斜め・裏面)
4.本人の撮影(正面・左右等)
電車の中で、カンタン登録などできなくなっていますw
そのため、まとめて会員登録する場合、時間を作って自宅でまとめて複数社の登録する必要があります。
本サイトでは40社以上のクラファン会社を紹介していますので、時間の無い方はお気に入り等、保存し時間のある時に活用ください。
COZUCHI(コヅチ) | 1万円 | 5%~15%オーバーも | ◎ | 先着・抽選 | 公式サイトはコチラ |
ヤマワケエステート | 10万円 | 15%前後 | ◎ | 先着式 | 公式サイトはコチラ |
らくたま | 1万円 | 5%前後 | 〇 | 抽選式 | 公式サイトはコチラ |
不動産クラウドファンディングは、少額から不動産に投資できる新しい形の投資方法として、近年注目を集めています。
従来の不動産投資と異なり、物件を直接購入するのではなく、インターネットを通じて不動産プロジェクトに出資することで、運用益や分配金を受け取る仕組みです。
個人投資家でも比較的手軽に始められることから、多くの方に利用されています。
このような不動産クラウドファンディングは、プロジェクトごとに投資期間や利回りが異なり、投資機会が限定的です。
そのため、投資のタイミングが重要となり、新しいファンド情報をいち早くキャッチすることが大切です。
今回は、募集中(開始前)・公開されている不動産クラウドファンディングの最新情報をまとめ、まだ開始前のファンドや締切間近のファンドも含めて、一覧形式でご紹介します。
最新の投資機会をチェックして、あなたに合った不動産クラファン案件を見つけてみましょう。
不動産クラウドファンディングのメリット・デメリットとその活用方法
不動産投資に興味はあるけれど、大規模な資金が必要で手が出しにくい…
そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
不動産クラウドファンディングは、少額から不動産投資を始められ、利回りも5%以上、ファンドによっては10%以上期待できる魅力的な投資手段です。
しかし、不動産クラウドファンディングには、以下の3つの大きなデメリットも存在します。
不動産クラウドファンディングのデメリット:ファンドの数が少ない
不動産クラウドファンディングは、近年注目を集めている投資手法ですが、常時、魅力的なファンドが数多く募集されているわけではありません。
特に、人気の高いエリアや高利回りが期待できる物件などは、募集開始と同時に申し込みが殺到し、先着募集の場合、すぐに募集が終了してしまうことも珍しくありません。
そもそも、1つのクラファンサービスで、1つの募集・ファンドの数が少ないため、投資家が自分の投資スタイルやリスク許容度に合ったファンドを見つけるのが難しい場合もあります。
不動産クラウドファンディングのデメリット:なかなか当選できない
不動産クラウドファンディングの人気ファンドは、競争率が非常に高く、抽選に漏れてしまう可能性があります。
特に利回りが高いファンドや、運用期間が短いファンドは、多くの投資家から注目されるため、抽選に当選するのが難しくなります。
このため、投資家は複数のファンドに応募する必要があり、時間と労力がかかることがあります。
また、抽選に外れた場合、次の募集まで待たなければならず、投資機会を逃してしまうこともあります。
抽選方式によっては、応募のタイミングや運が大きく影響するため、計画的な投資が難しくなります。
不動産クラウドファンディングのデメリット:1口1万円という少額投資
不動産クラウドファンディングは、少額から投資できるという点が大きな魅力の一つですが、1口あたりの投資金額が少額であるため、まとまった資金を投じることが難しいというデメリットもあります。
例えば、100万円の投資資金がある場合、1口1万円のファンドに1口投資しても、残りの資金を有効活用できません。
不動産クラウドファンディングで投資資金を有効活用するために
投資資金を最大限に活用するためには、各クラウドファンディング会社の特色を把握し、事前にファンド受付開始日を把握しておくことが重要です。
そこで、最新の不動産クラウドファンディング一覧・新着ファンドカレンダーを用意しました。
自分に合ったファンドを見つけやすい
複数のプラットフォームの情報を一括で比較し、投資目的やリスク許容度に合わせて最適なファンドを選択できます。
募集開始を逃さない
ファンドの募集開始日を事前に把握することで、確実に応募することができます。
複数のプラットフォームに分散投資
複数のプラットフォームに分散投資することで、リスクを分散することができます。
募集中の不動産クラウドファンディング一覧
募集中の不動産クラウドファンディング一覧をお届けします。
最新のファンド情報をいち早くチェックし、あなたに合った投資機会を見逃さないようにしましょう。
今月も注目のファンドが多数募集されており、利回りや運用期間などの条件を比較しながら、最適な投資プランを選ぶ手助けとなる情報をまとめています。
最新の投資チャンスをこの機会にぜひご確認ください。
SOLS(ソルス):募集期間2024/03/04~
出入れ自由形式不動産クラウドファンディング | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 79,450,000円 |
最低投資可能金額 | 5万円 |
利回り(年利) | 2.50% |
財布からお金を出し入れするように好きなタイミングで資金の出し入れができます。
また資金の出し入れの際の出資事務手数料は無料で利用できます。
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社 不二興産 |
代表者 | 代表取締役 猪子能史 |
所在地 | 名古屋市西区南川町227番地 |
設立 | 2000年8月 |
本社 | 〒452-0814 名古屋市西区南川町227番地 |
電話番号 | 052-509-2460(代表) |
Funds(ファンズ):募集期間12月25日~2025年1月10日
データインフラ戦略ファンド#2 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 800,000,000円 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 約18ヶ月 |
利回り(年利) | 2.60% |
募集方法 | 先着式 |
対象企業 | 株式会社GA technologies |
項目 | 情報 |
---|---|
社名 | ファンズ株式会社 (旧社名 株式会社クラウドポート) |
設立 | 2016年11月 |
役員 | 代表取締役 藤田雄一郎 |
資本金 | 100,000千円 |
所在地 | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-11 フジワラビルディング5階 |
利回り不動産:募集期間2024年12月5日~2025年1月14日
利回り不動産66号ファンド | 詳細 |
---|---|
募集総額 | ¥1,800,000,000 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 12ヶ月 |
利回り(年利) | 12.00% |
募集方法 | 抽選式 |
優先劣後 | 投資家:90%(優先部分)、当社:10%(劣後部分) |
対象物件 | 芦屋セントマリア病院 |
項目 | 情報 |
---|---|
商号 | 株式会社ワイズホールディングス |
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3番1号 城山トラストタワー33階 |
設立 | 平成26年8月 |
代表者 | 和泉 隆弘 / 萩 公男 |
DARWINfunding・ダーウィンファンディング:募集期間12月15日~2025年1月20日
【年末年始スペシャル!冬のボーナス増額キャンペーン】
出資額に応じたAmazonギフトカードが全員もらえる!
DARWIN funding 開発型22号 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | ¥400,000,000 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 303日 |
利回り(年利) | 6.00% |
募集方法 | 抽選式 |
対象物件 | JR南武線「浜川崎」駅まで徒歩13分、主要駅へのアクセスも良く、駅周辺にはスーパーやコンビニ、大型ショッピングモールなどの商業施設があり生活利便性が高い「川崎」エリアの新築レジデンスを建築 |
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | ダーウィンアセットパートナーズ株式会社 (DARWINfunding) |
所在地 | 東京都港区南青山1-1-1新青山ビル東館3階 |
代表取締役 | 男松 祐次 |
ヤマワケエステート:募集期間12月25日~1月7日
大阪・梅田 プレミアムライブハウスファンド | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 208,000,000 円 |
最低投資可能金額 | 10万円 |
運用期間 | 13ヶ月 |
利回り(年利) | 12.0% |
募集方法 | 抽選式 |
対象物件 | 大阪府大阪市北区太融寺町において、2025年2月頃にオープン予定のミュージックバー「ナイトクラブ・ピカデリープレミアム」が入居を予定している8階とそれに付随するフロア |
運営会社 | ヤマワケエステート株式会社 |
---|---|
親会社 | WeCapital株式会社 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区北浜2-3-14 小谷ビル 3階 |
代表取締役/業務管理者 | 上川 健治 |
TECROWD(テクラウド):募集期間12月19日~2025年1月9日
ECROWD73号ファンド | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 1,423,900,000 円 |
最低投資可能金額 | 10万円 |
運用期間 | 24ヵ月 |
利回り(年利) | 12.00% |
募集方法 | 先行抽選 |
対象物件 | 宮城県角田市 系統用蓄電池発電所 |
項目 | 情報 |
---|---|
会社名 | TECRA株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 新野 博信 |
本社 | 〒220-6004 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA4F TEL:045-663-7787 FAX:045-264-9774 |
大家どっとこむ:募集期間12月26日~2025年1月8日
区分マンション(新宿区四谷)#85 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | ¥33,000,000 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 12ヶ月 |
利回り(年利) | 3.50% |
募集方法 | 抽選式 |
対象物件 | 東京都新宿区に所在する中古区分マンション |
項目 | 情報 |
---|---|
会社名 | 株式会社グローベルス |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田7丁目17番7号 第1noteビル 3階 |
創立 | 1996年(平成8年)7月10日 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 賢一 |
クラウドバンク:募集期間12月27日~2025年1月16日
不動産担保型ローンファンド第822号 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | ¥13,809,000 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 5ヵ月 |
利回り(年利) | 5.0% |
募集方法 | 先着方式 |
投資対象 | 既存借入先に対する返済資金及び事業運転資金 |
項目 | 情報 |
---|---|
所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目18番14号 恵比寿ファーストスクエア9F |
代表番号 | Tel: 03-6447-0011 |
役員・顧問 | 代表取締役: 安達 哲也 |
オルタナバンク:募集期間12月27日~1月8日
【毎月分配】東証プライム上場企業支援ファンドID803 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 231,000,000円 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 12ヶ月 |
利回り(年利) | 6% |
募集方法 | 先着式 |
貸付対象 | SAMURAI CAPITAL MANAGEMENT1号合同会社 |
項目 | 情報 |
---|---|
社名 | SAMURAI証券株式会社 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂2丁目17番46号 グローヴ4階 |
代表番号 | TEL:03-6868-5670 |
創立 | 2002年2月 |
代表者 | 代表取締役社長 山口 慶一 |
COZUCHI(コヅチ):募集期間12月28日~1月8日日
原宿駅前一棟ビル | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 2,870,000,000円 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 6ヶ月 |
利回り(年利) | 6.00 % |
募集方法 | 抽選式 |
対象物件 | 原宿駅前一棟ビル |
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | LAETOLI株式会社 |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE南青山2階 |
許可・登録番号 | 宅地建物取引業者 東京都知事(5)77822号<br>不動産特定共同事業者 東京都知事 第60号<br>金融商品取引業 関東財務局長(金商)第740号 |
Pocket Funding(ポケットファンディング)募集期間1月7日~15日
再・PF軍用地担保ファンド36号【一部不動産担保付】 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 10,460,000円 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 3 〜 11 ヶ月 |
利回り(年利) | 4.3% |
対象物件 |
項目 | 情報 |
---|---|
会社名 | ソーシャルバンクZAIZEN株式会社 |
所在地 | 〒901-2125 沖縄県浦添市仲西3丁目15-5 財全GROUP・BLD |
TEL | 098-988-8914 |
代表者 | 代表取締役 池田 盛作 |
トモタク:募集期間1月7日~14日
トモタクCF88号(3エリア分散型ファンド) | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 22,320万円 |
最低投資可能金額 | 10万円 |
運用期間 | 12ヶ月 |
利回り(年利) | 7.0% |
募集方法 | 先着式 |
対象物件 | 3つの異なる物件に分散投資 |
項目 | 情報 |
---|---|
運営会社 | 株式会社イーダブルジー E.W.G Co., Ltd. |
設立 | 2009年8月 |
代表取締役 | 田中 克尚 |
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木7-4-1 スマイリービル6F・7F |
FUNDROP:募集期間2025年1月8日~27日
FUNDROP 28号 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 29,700,000 円 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 12ヶ月 |
利回り(年利) | 5.00% |
募集方法 | 先着式 |
対象物件 | 準備中 |
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ONE DROP INVESTMENT 株式会社
ONE DROP INVESTMENT.Co., Ltd |
所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー37階 |
FUNDROP:募集期間2025年1月6日~19日
みんなでシェアファンド22号 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 30,600,000円 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 約9ヶ月 |
利回り(年利) | 6.00% |
募集方法 | 抽選式 |
対象物件 | 宮崎県宮崎市収益マンション |
【出資特典】
「【みんなでシェアファンド22号】宮崎県宮崎市収益マンションファンド」に30万円以上出資申込いただいた方の中から、抽選で30名様に地域名産品である宮崎牛の食べ比べセットをプレゼント
会社概要 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社 LIFULL Investment |
所在地 | 東京都千代田区麹町一丁目4番地4 |
設立 | 2012年10月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 市川 和也 |
ビクトリーファンド:募集期間1月7日~20日
日本橋浜町EXITプロジェクト | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 200,000,000円 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 6ヶ月 |
利回り(年利) | 10.0%0% |
募集方法 | 先着式 |
対象物件 | 都営新宿線「浜町駅・馬喰横山駅」から徒歩4分、都営浅草線「東日本橋」駅から徒歩4分、JR「馬喰町駅」から徒歩8分 積57.49㎡、建物延床273.31㎡の鉄筋コンクリート造6階建ての建物 |
項目 | 情報 |
---|---|
会社名 | カチデベロップメント株式会社 |
所在地 | 東京都中央区日本橋室町1-5-15 昇賢ビル2階 |
電話番号 | 03-6262-3255 |
設立 | 平成9年7月7日 |
TSON FUNDING:募集期間12月24日~27日
「AI勝率一番180」12号 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | ¥74,700,000 |
最低投資可能金額 | 10万円 |
運用期間 | 180日 |
利回り(年利) | 5.5% |
募集方法 | 先着式 |
対象物件 | 名鉄名古屋本線「矢作橋」駅で自転車約12分の距離にあり、【「矢作橋」駅⇔「名鉄名古屋」駅間は約31分】 2025年1月完成予定の新築一戸建て |
項目 | 情報 |
---|---|
会社名 | 株式会社TSON(カブシキガイシャ ティーソン) |
設立 | 平成20年8月20日 |
名古屋本社 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目22-8 大東海ビル2F |
代表者 | 代表取締役社長 金子 勇樹 |
らくたま:募集期間1月7日~1月16日
らくたま13号(蒲田②) | 詳細 |
---|---|
募集総額 | ¥45,000,000 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 241日 |
利回り(年利) | 6.3% |
募集方法 | 抽選式 |
対象物件 | JR京浜東北線「蒲田駅」徒歩3分の店舗ビル7F(ワンフロア持分50%)が投資対象 |
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社フロンティアグループ |
所在地 | 東京都千代田区外神田五丁目2番5号 |
COMMOSUS(コモサス):募集期間1月8日~17日
杉並区高円寺プロジェクト(不動産担保ファンド)#2 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 130,000,000 円 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 15ヶ月 |
利回り(年利) | 6.0% |
募集方法 | 先着式 |
対象物件 | 東京都杉並区に所在する不動産の購入資金 |
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | 株式会社コモサス (COMMOSUS, Inc.) |
所在地 | 東京都港区北青山2-7-22 3F |
設立 | 2015年12月01日 |
代表者 | 加藤義隆 |
みらファン:募集期間1月10日~1月22日
みらファン第15号 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 167,700,000円 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 8ヶ月 |
利回り(年利) | 10.0% |
募集方法 | 先着式 |
対象物件 | 愛知県海部郡 |
項目 | 情報 |
---|---|
商号 | 株式会社みらいアセット |
住所 | 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー5F |
代表者 | 代表取締役社長 中島 和雄 |
電話番号 | 052-898-4701 |
設立 | 2004年12月 |
ONIGIRI Funding(おにぎりファンディング):募集期間1月13日~17日まで
ONIGIRI Funding Project40号 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | ¥15,000,000 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 365日間 |
利回り(年利) | 6.00% |
募集方法 | 抽選式 |
対象物件 | 藤沢市:銀行借入のある1棟収益マンションが対象 |
項目 | 情報 |
---|---|
商号 | きらめき不動産株式会社 |
設立 | 2008年7月 |
代表 | 代表取締役 後藤聡志 |
本社 | 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町5-26-12 |
TEL | 045-633-3463(代表) |
ASSECLI(アセクリ):募集期間12月12日~17日
埼玉県さいたま市#40ファンド | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 2,470万円 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 3ヶ月 |
利回り(年利) | 8.0% |
募集方法 | 抽選式 |
対象物件 | ターミナル駅「大宮」駅の1駅となりJR高崎線「宮原」駅が最寄り駅の1棟アパート |
項目 | 情報 |
---|---|
社名 | 株式会社エボルゾーン |
本社所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山3-2-5 NH青山ビル4階 |
代表取締役社長 | 北野 孝 |
Jointo α(ジョイントアルファ):募集期間2025年01月27日~2月13日
SPC型アルファアセットファンド1号 | 詳細 |
---|---|
募集総額 | 1,164,500,000円 |
最低投資可能金額 | 1万円 |
運用期間 | 36ヶ月 |
利回り(年利) | .0% |
募集方法 | 先着式 |
対象物件 | ロイヤルパークホテル倉敷 |
項目 | 情報 |
---|---|
商号 | 穴吹興産株式会社 |
本社 | 香川県高松市鍛冶屋町 7-12 |
代表者 | 代表取締役 穴吹 忠嗣 |
関連ページ:不動産クラウドファンディングとの比較
これまでにも、このサイトで複数の不動産ファンド・クラファンを紹介してきました。
人気のサービスの評判・徹底比較、不動産投資解説
不動産クラウドファンディングの選び方・注意点
不動産クラウドファンディングを選ぶ際には、投資のリスクや目標利回りに加え、自身の資金計画や目的に合ったファンドを選ぶことが重要です。
そこで選び方のポイント・注意点は以下になります。
選び方・注意点:利回りとリスクのバランス
不動産クラウドファンディングは、ファンドによって利回りが異なります。
一般的には、利回りが高ければ高いほどリスクも大きくなります。
利回り5%以上が期待できるファンドもありますが、目先の高い利回りだけで判断せず、リスクとのバランスを見極めることが大切です。
ファンド説明資料には、物件の状況や運用のリスクが記載されているため、必ず確認しましょう。
選び方・注意点:ファンドの物件内容と運用期間
投資対象の物件やプロジェクトの内容、所在地などは、ファンド選びにおいて非常に重要なポイントです。
例えば、都心のオフィスビルやマンションなど、安定した需要が期待できる物件はリスクが低い傾向にありますが、地方の再開発プロジェクトなどは利回りが高くてもリスクが増します。
また、運用期間も短期・長期があり、運用期間が長ければ利益が高くなる場合もありますが、その分資金が拘束されるため、資金計画を立てておく必要があります。
選び方・注意点:ファンドの種類
不動産クラウドファンディングには、主に以下の2つのタイプがあります。
・エクイティ型: 投資家が物件の所有権の一部を持ち、運用益や売却益を受け取る仕組みです。
利回りは高くなることが多いですが、物件の運用成績に大きく左右され、リスクもともないます。
・デット型: 投資家は物件を担保に貸し付けを行い、その利息を受け取る形です。
リスクが比較的低く、安定した利回りを期待できますが、エクイティ型ほどの高い利回りは期待できないことが多いです。
自身の投資スタイルに合わせ、どちらのタイプが適しているかを考慮しましょう。
選び方・注意点:運営会社の信頼性と実績
運営会社の信頼性は、ファンドの成功に直結します。
過去の運用実績や、資金を預かる会社の信用力を確認することが非常に重要です。
実績が豊富で、透明性の高い運営をしている会社を選ぶことで、リスクを減らすことができます。
また、実際のプロジェクトの運営状況や投資家への分配状況の公開など、信頼できる情報を提供している会社を選ぶことがポイントです。
選び方・注意点:募集金額や投資口数の確認
不動産クラウドファンディングは、少額から投資できるのが魅力の一つですが、ファンドによっては募集金額が少なく、早期に埋まってしまうこともあります。
また、1口あたりの投資額が低いファンドは、当選しても十分な利益を上げにくい場合があるため、投資金額の調整や複数ファンドへの分散投資も検討する必要があります。
選び方・注意点:投資家の当選確率
人気の高いファンドは、申し込みが殺到し、抽選となる場合があります。
そのため、当選確率が低く、希望するファンドに投資できないケースも少なくありません。
複数のファンドに分散して申し込む、事前にファンドの公開日を把握しておくなど、当選確率を上げるための工夫も重要です。
選び方・注意点:税務面の考慮
不動産クラウドファンディングから得られる収益には、税金がかかります。
運用利益は雑所得として課税されるため、他の所得と合算して確定申告が必要な場合があります。
税金面での負担も考慮し、長期的な運用計画を立てることが求められます。
*年間20万円を超える雑所得がある場合は、確定申告が必要です。
不動産クラウドファンディング申し込みの流れ・必要書類
不動産クラウドファンディングの申し込みは、会員登録からファンド選択、入金までの流れがシンプルに整えられています。
必要書類としては、本人確認書類や銀行口座情報を準備する必要があるため、事前に用意しておくとスムーズです。
STEP1. 会員登録
まずは、クラウドファンディング運営会社のウェブサイトにアクセスし、会員登録を行います。
多くの場合、以下の情報を入力する必要があります。
・氏名
・住所
・電話番号
・メールアドレス
この際、パスワードを設定し、今後のログインに必要なアカウント情報を管理します。
STEP2. 本人確認
次に、本人確認手続きを行います。
クラウドファンディングにおける投資は法律に基づいた運営が求められており、投資家としての登録には本人確認が必須です。
運営会社によっては、オンラインで簡単に本人確認ができるサービスも提供されています。
運転免許証
パスポート
マイナンバーカード
住民基本台帳カード
住所確認書類(場合によっては必要)
公共料金の請求書(発行から3ヶ月以内)
住民票の写し
STEP3. 口座登録
投資収益や分配金を受け取るためには、銀行口座の登録が必要です。
銀行名
支店名
口座番号
口座名義
この登録を完了させることで、ファンドに出資し、分配金が支払われる際に自動的に指定口座へ入金されます。
STEP4. ファンド選択と申し込み
会員登録が完了したら、投資可能なファンドを選択します。
募集開始日が決まっているファンドの場合、事前にカレンダーを確認し、応募期間中に申し込む必要があります。
ファンド申し込みの手順:
投資したいファンドを選び、ファンドの詳細情報(利回り、リスク、投資期間)を確認します。
投資額を決定し、申し込みを確定します。クラウドファンディングは少額からの投資が可能なため、1口1万円程度から投資できるケースが多いです。
STEP5. 入金手続き
申し込みが完了すると、指定された期間内に投資額を入金する必要があります。
多くのクラウドファンディング運営会社では、銀行振込やオンライン決済に対応しており、投資額を指定の口座に振り込みます。
STEP6. 運用開始・配当の受け取り
ファンドに投資した後は、運営会社によってプロジェクトが進行し、定期的に進捗報告が行われます。
投資期間中は、運用状況の報告や配当金の支払いが行われます。
分配金の受け取り 投資したファンドが順調に運用されれば、予定された分配金が指定の銀行口座に振り込まれます。
分配金は、通常四半期ごと、または運用終了後に一括で支払われます。
不動産クラウドファンディングのよくある質問:疑問・悩み・不安を解決
不動産クラウドファンディングについて疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを公式サイトから抜粋し紹介します。
よくある質問詳細はコチラ現在、ファンド募集中:不動産クラウドファンディング記事まとめ
今月の不動産クラウドファンディング一覧では、最新の投資機会を逃さずキャッチするための情報を提供しました。
少額から手軽に始められる不動産クラウドファンディングは、資産運用の一環として非常に魅力的な選択肢です。
しかし、ファンドの数が限られていることや当選の難しさがあるため、常に最新のファンド情報を確認し、適切なタイミングで申し込みを行うことが重要です。
今回紹介した新着ファンドカレンダーを活用して、投資機会を最大限に活用し、あなたに合った不動産クラウドファンディングを見つけて、賢く資産運用を進めていきましょう。