ファクタリングの手数料が安いってホント?
資金調達に即日ファクタリングは可能?
ペイブリッジの口コミや評判は?
見積もり・審査時の注意点は?
ファクタリングの場合、
手数料は、各社マチマチ(1%~20%)です。
100万円の請求書をファクタリングに出した場合、
・手数料1%の場合、99万円の現金化
・手数料15%の場合、85万円の現金化
ちなみに、手数料1%~という会社だからと言って1%とは限りません。
また、資金調達スピード(即日現金化)もポイントとなります。
そのため、多くの会社に見積もり依頼をすることが重要です。
手数料0.5%〜
詳細はコチラ
ファクタリング会社一覧”52社”
サービス名 | サービス内容 | 運営会社 | 住所 | リンク |
---|---|---|---|---|
ファクタリングベスト | 一括見積サイト(4社比較) | 株式会社ウェブブランディング | 東京都豊島区池袋3丁目34-7 | 公式サイトはコチラ |
アクセルファクター | ファクタリング見積(最短2時間入金・手数料0.5%~) | 株式会社アクセルファクター | 東京都新宿区高田馬場一丁目30番4号 30山京ビル5階 | 公式サイトはコチラ |
エスコム | ファクタリング見積(最短即日入金・手数料1.5%~) | 株式会社エスコム | 大阪市淀川区西中島3-10-12 サムティ西中島ビル601 | 公式サイトはコチラ |
ネクストワン | ファクタリング見積(最短即日入金・手数料1.5%~) | 株式会社ネクストワン | 東京都千代田区内神田3-24-4 9STAGEkanda 6F | 公式サイトはコチラ |
QuQuMo(ククモ) | ファクタリング見積(最短2時間入金・手数料1%~) | 株式会社アクティブサポート | 東京都豊島区南池袋2-13-10 南池袋山本ビル3階 | 公式サイトはコチラ |
資金調達の1つとして国も推奨しているファクタリング。
請求書(売掛債権)をファクタリング会社が買取ってくれるわけですから、入金待ちの期間を待たず、スピーディに現金化が可能です。
以前、おすすめのファクタリング会社の評判・口コミを紹介しましたが、
今回紹介するペイブリッジは、
株式会社トップ・マネジメントが運営する広告・IT業界限定のファクタリングサービス・支払い代理サービスになります。
ファクタリングとは?
ファクタリングとは、企業が保有する未回収の売掛債権(請求書や売掛金)を金融サービス業者に売却し、即座に現金化することです。
これにより企業は運転資本の流動性が向上し、財務状態が改善されるため、ビジネスの運営がより柔軟になります。
売掛債権には、売掛金や受取手形、電子記録債権などが含まれます。
2社間ファクタリングとは?
2社間ファクタリングは、その名の通り、
- 資金調達をしたい会社
- ファクタリング会社
の2社で契約を交わすファクタリングです。
この方法では、取引先企業に売掛債権の売却が直接知られることなく、ファクタリングが行われます。
ペイブリッジは、債権譲渡登記をせずに契約する事も可能、ファクタリング会社との間で売掛債権譲渡契約・業務委託契約を結ぶことで売掛債権の譲渡通知を取引先に知られずに、即日融資や24時間以内の入金が可能となります。
ただし、ファクタリング会社には未回収リスクが伴い、高い手数料や厳格な取引先審査が必要となる場合があります。
3社間ファクタリングとは?
3社間ファクタリングは、
- 資金調達をしたい会社
- ファクタリング会社
- 取引先(売掛先:買掛債務を持つ企業)
の3社で売掛債権譲渡契約を締結します。
ファクタリング会社は未回収リスクを軽減し、2社間ファクタリングに比べて手数料が安くなる利点があります。
しかし、契約には売掛債権譲渡通知が必要で、取引先の同意を得るために時間がかかることが多く、通知を拒否されたり、取引先との関係に悪影響を与える可能性もあります。
そのため、送金までに時間がかかる場合があります。
カードローンや商工ローンなどに代わる、「融資ではない」早期で手軽な資金調達サービスです。
- 『ペイブリッジ』とは
- ペイブリッジのファクタリングのメリット
- ペイブリッジのファクタリングのデメリット
- ペイブリッジの評判・口コミ
- ペイブリッジのよくある質問:疑問・悩み
- よくある質問:あらゆる請求書の買取が可能なのでしょうか?
- よくある質問:請求書の金額を全額受け取ることはできるのでしょうか?
- よくある質問:請求書が確定している仕事の見積書でも、ファクタリングのサービスは受けられるのでしょうか?
- よくある質問:このファクタリングサービスは、繰り返し利用することはできるのでしょうか?
- よくある質問:ペイブリッジの主要事業が広告でない場合でも、ファクタリングのサービスは受けられるのでしょうか?
- よくある質問:クライアントにファクタリングの利用を知られたくないのですが、対応方法はありますか?
- よくある質問:知人が資金繰りに困っているようなのですが、ペイブリッジを紹介しても問題ないでしょうか?
- よくある質問:申し込みから資金が入金されるまでの期間はどれくらいでしょうか?
- よくある質問:フリーランスの方でも、ファクタリングのサービスは利用できるのでしょうか?
- よくある質問:受注先がフリーランスの方の見積書や受注書、発注書に基づく買取は可能でしょうか?
- よくある質問:買取時の手数料はどれくらいかかるのでしょうか?
- よくある質問:前期や前々期が赤字決算だった場合、ファクタリングのサービスは利用できるのでしょうか?
- よくある質問:税金の滞納がある場合でも、ファクタリングのサービスは利用できるのでしょうか?
- よくある質問:債務超過の状態の企業でも、ファクタリングのサービスは利用できるのでしょうか?
- よくある質問:債権譲渡登記は必要となるのでしょうか?
- よくある質問:個人情報や企業情報のプライバシーは確保されるのでしょうか?
- よくある質問:他のファクタリング会社からの乗り換えは考えられるのでしょうか?
- よくある質問:2.5社間ファクタリングとは、具体的にどのようなサービスなのでしょうか?
- ペイブリッジ:記事まとめ
『ペイブリッジ』とは
ファクタリング会社は、請求書・注文書の買取において、事前に審査を行います。
この審査をスムーズにおこなうためには精度が求められます。
最近では、書類の偽造も少なからずあると言われています。
請求額の水増しは詐欺・犯罪行為になります。
ペイブリッジの公式サイトにも、審査の際になどに偽造書類を持ち込むケースが増えています。
という記述があります。
ペイブリッジの場合、
運営会社である株式会社トップ・マネジメントが、犯罪行為に対しては警察と連携して法的処置(詐欺罪の法定刑は10年以下の懲役刑と規定:刑法246条)を取っています。
*詐欺罪に罰金刑はなく実刑判決または執行猶予付き判決
資金繰りに行き詰っている担当者からすれば、
- 即日でキャッシュが必要・欲しい
- 銀行は話も聞いてくれない
- 最悪、闇金まで考えている
という状況ですから、あの手この手でファクタリング会社を騙し、少しでも多額のお金を用意したいという気持ちも分からなくはありません。
ペイブリッジの特徴:広告・IT業界に限定
そんな依頼者を相手にするファクタリング会社であるペイブリッジは、
業種を広告・IT業界に限定することで
- 審査の質
- 審査スピード
を高めています。
建設業に強いおすすめのファクタリング会社ページでも紹介しましたが、
業界には業界のルールや暗黙の了解などがあります。
建設業といっても解体工事・土木工事・鉄筋工事・外壁塗装・リフォーム・リノベーション・・・など多岐に渡ります。
その業界を熟知しているからこそ、審査をスムーズに進めることが可能です。
ペイブリッジは、広告業界やIT業界に精通した審査スタッフがおこなうため、他社の請求書買取サービスと比べて、スピーディに審査を進めることができます。
また、広告業界やIT業界に強いからこそ、依頼主に寄り添ったファクタリングの提案が可能です。
ペイブリッジのファクタリングのメリット
ペイブリッジは、
個人事業主、法人経営者問わず、法人相手の売掛金(売掛債権)を買取サービスを提供していますが、特徴はそれだけではありません。
ペイブリッジのメリット:発注書・受注書・見積書も可能
ファクタリングは基本的に請求書に対してのサービスですが、
ペイブリッジは、発注書・受注書・見積書まで即現金化が可能です。
*見積書・発注書・受注書での審査の場合は、取引先(請求先)が「月商500万円以上」「設立半年以上」の「法人」に限ります。
ペイブリッジのメリット:オンラインファクタリングが可能
ペイブリッジのオンラインファクタリングは、完全に非対面で行われるファクタリングサービスです。
申し込みから審査、契約手続きまで全てオンラインで完結し、必要書類もWeb上で提出します。
地理的な制約を受けずに東京都内に集中しているファクタリング会社のサービスを利用できます。
オンラインファクタリングはオフィス経費や人件費、交通費の削減が可能であり、これが手数料の低減にも繋がります。
また、直接的な営業や勧誘を受ける心配もありません。
ペイブリッジのメリット:即日面談・即日買取
審査がスピーディであれば、買取までの時間も短縮されます。
ペイブリッジは、業界特有の要望にスピーディな対応をすべく、面談や買取を“即日に行えるシステム体制”を整えています。
ペイブリッジのメリット:創業12年を誇る実績豊富なファクタリング企業
ペイブリッジを運営するのは、ファクタリング業界の老舗「株式会社トップ・マネジメント」です。
累計買取高100億円以上、45,000件を超える買取実績を誇っています。
また、業界の健全化を目指し、警察官僚OBを顧問に迎え、安心・安全な経営、多くの方から信用・信頼を得ています。
ペイブリッジ:他社との比較
ペイブリッジ | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
ファクタリング種類 | 2社間・2.5社間・3社間 | 2社間 | 3社間 |
手数料 | 0.5%〜 | 20%〜 | 5%〜 |
買取限度額 | 3億円まで | 5,000万円まで | 1億円まで |
審査通過率 | 95% | 非公開 | 20% |
振り込みまでの時間 | 最短2時間 | 即日 | 2営業日 |
申し込み方法 | オンラインも来店も可 | 来店のみ | オンラインのみ |
審査時の必要書類 | 預金通帳 + 請求書 or 発注書 or 納品書 |
身分証明書 登記簿謄本 発注書 納品書 請求書 |
決算書2期分 試算表 買主の審査依頼書 取引基本契約書 |
参考ページ:資金調達 ファクタリング
ペイブリッジのファクタリングのデメリット
ペイブリッジのファクタリングサービスは、広告業界やIT業界に特化している点が大きな利点ですが、その一方でいくつかのデメリットも存在します。
主に、サービスが特定の業界に限定されているため、他業界の企業には利用の機会がありません。
また、請求書以外の書類に関しては、厳しい利用条件が設けられており、これが事業の柔軟な資金調達を妨げる要因となっています。
ペイブリッジのデメリット:広告・IT業界以外利用できない
ペイブリッジのファクタリングサービスは、広告業界やIT業界に特化しています。
これらの業界における特有のニーズに効率的に応えることができる一方で、他の業界の企業にとってはアクセスが制限される大きなデメリットです。
例えば、製造業や小売業など、広告やIT以外の業界の企業がこのサービスを利用することはできません。
ペイブリッジのデメリット:請求書以外は条件が厳しい
ペイブリッジで請求書以外の書類(見積書、発注書、受注書など)を利用してファクタリングを行う場合、厳しい条件が課されます。
取引先が月商500万円以上で設立半年以上の法人に限られるため、これらの条件を満たさない取引先を持つ企業にとっては不利です。
このような制約は、特に新しく設立された企業や小規模な事業者が成長の機会を探るうえで障壁となり、柔軟な資金調達が困難になる可能性があります。
ペイブリッジが定義する広告業関連事業者・IT・インターネット業関連事業者は以下になります。
- 広告業関連事業者例
広告代理店/PR会社/雑誌社/交通アド関連事業者/広告制作会社/マーケティング会社/印刷・出力関連事業者/動画・映像制作会社/メディアレップ事業者/CG制作会社/トレース関連事業者/看板・ディスプレイ事業者/模型・ジオラマ関連事業者/調査関連事業者/校正・編集関連会社/ノベルティ関連事業者/イベント関連事業者/ダイレクトメール代行関連事業者/折込会社/ポスティング会社/アルバイト派遣業者/デザイナー/カメラマン/コピーライター/コンセプター/プレゼンター/イラストレーター/その他広告クリエーター/その他広告に携わる法人および個人事業主 - IT・インターネット業関連事業者例
インターネット広告代理店/Webサイト制作会社/アプリケーション開発関連事業者/ECサイト関連事業者/通信関連事業者/ソフトウェア関連事業者/プログラマー/システムエンジニア/アプリケーションエンジニア/PC、マートフォンやその周辺機器などに関するハードウェアの販売・企画・設計・開発をおこなう事業者/情報システムの構築・運用・保守・コンサルティングなどに関連する事業者/SI(System Integration)SES(System Engineering Service)を含む 以上に携わる法人企業および個人事業主
ペイブリッジの評判・口コミ
ペイブリッジについて、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。
Googleクチコミ、SNS:X(旧:Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などを確認し、公式サイトに成約率例(体験談・口コミ)が掲載されていたので紹介します。
ペイブリッジの口コミ評判:職業柄立て替えが多い広告代理店
私は不動産中心の広告代理店にいるのですが、広告代理店って、クライアントの費用を立て替えることが多いんです。デザイナーやカメラマンなどクリエイターへの支払いもそうですし、 時には個人のカードで新築マンションに取り付けるエアコン数台の費用を立て替えたこともあります。もちろん、会社には経費として申請できますし、会社もクライアントに請求できるので、 後で戻ってくるお金なのですが、高額な立て替えになるとカードの限度額などの問題もあり、なかなか立て替えるのが厳しい時もあります。そんな時にペイブリッジさんにお世話になりました。 職業柄、立て替えを拒否して受注をもらえなくなるのも怖いですし・・・。そういう時には時々ペイブリッジさんにお世話になっています。
ペイブリッジの口コミ評判:クライアントの社内事情で支払いが後ろ倒しに
小さな会社をやっておりますが、経営者の頭を悩ませるのが、月々のさまざまな支払いです。社員への給料もそうですし、外注費などもプロジェクトごとにかかってきます。 以前、そこそこ大きな仕事をやった時の話ですが、クライアントに請求書を出した後に「大きな金額が一度に動くと、社内がうるさいのでやっぱり分割で支払わせて」とお願いされました。 「きっちり全額払うから」とのことでしたが、私の頭を悩ませたのは、全額入るまでのお金のサイクルです。ちょうどいろいろな仕事の支払いがあったりと、何かと入り用が多いタイミングだったので、 当てにしていた支払いが分割になると本当にピンチだったんです。知り合いの経営者に教えてもらったペイブリッジさんに分割になった請求書をまとめて買い取ってもらったことで、 この時はピンチをしのぐことができました。
ペイブリッジの口コミ評判:突然のスケジュール延期で途方に暮れるデザイナー
ある会社のパンフレットを制作した時のことでした。数ヶ月かけて制作も終わり、無事に印刷会社に入稿。デザイナーの仕事って「入稿=納品」なんです。 代理店に請求書を送る連絡をしたら「クライアントの元に印刷されたパンフレットが届くまで請求書を出せない」と言われました。 年末で印刷所も混んでいることから、その月は請求書を送れず、翌月の日付でしか請求書を送ることができませんでした。 この時は色んなタイミングで手元にお金がなく、このパンフレットの請求が頼りだったので、本当に参りましたね。 キャッシングでとりあえず凌ごうと思っていたのですが、友人のデザイナーにペイブリッジの存在を教えてもらい、お世話になりました。 同じようなケースでキャッシングをする仲間のデザイナーもいたりするので、教えてあげようと思います。
ペイブリッジのよくある質問:疑問・悩み
ペイブリッジについて疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを公式サイトから抜粋し紹介します。
よくある質問詳細はコチラペイブリッジ:記事まとめ
ペイブリッジは
- 創業12年
- 5万件以上の取引実績
- 買取額最大100%
などの実績を誇り、最短2時間での振込が可能です。
必要書類は、
- 申込書
- 請求書(見積書・発注書)
- 通帳のコピー
になりますので、資金調達を検討の広告業界・IT業界の会社代表者・経理担当者はぜひ、お問合せしてみてください。
≪参考サイト≫
会社名 | 株式会社トップ・マネジメント(HP) |
---|---|
設立年月日 | 平成21年4月21日 |
代表取締役 | 大野 兼司 |
所在地 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-4-3竹内ビル2F |
連絡先 | TEL:03-3526-2005、FAX:03-3526-2006、フリーダイヤル:0120-36-2005 |
取引銀行 | 三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行 |
所属団体 | 東京商工会議所(会員番号:C2708310) |
事業内容 | ファクタリング業務、経理・財務・経営に関するコンサルティング業務、企業経営上の各種リスクの調査・分析の委託並びにリスクの評価およびリスク回避の相談の受託業務、担保不動産の調査および評価業務 |
アクセス | JR線 神田駅南口より徒歩1分、JR総武本線 新日本橋駅1番出口より徒歩3分、東京メトロ銀座線 半蔵門線 三越前駅A8出口より徒歩5分 |
公式サイト | https://top-management.co.jp/ |