ダニ捕りポイってどうなの?
ダニ捕りポイでゴキブリ駆除はできる?
ダニ捕りポイの口コミや評判を確認したい!
補助金・助成金を活用した害虫駆除
補助金や助成金は自治体ごとに
- 受付期間
- 予算の消化
- 助成額
など、そのタイミングごとで助成の有無が変わります。
そのため、害虫駆除(シロアリ・ゴキブリ・ダニ・ハチ・蚊・ネズミ・トコジラミ・コバエ等)業者選びは、
補助金・助成金申請に強い業者・サイト選びがポイントとなります。
《実績十分の害獣駆除会社》
- シロアリ駆除のキャッツ
*業界最安級 1平方メートル880円(税込)〜 - シロアリ110番
*【日本全国対応可】平米1,320円の低価格でわかりやすい料金体系 - エミーオ
*害虫・害獣駆除の業者探し代行サービス
ねえ、梅雨時から夏にかけてダニが増えるでしょ? ダニ対策何かしてる?
してるしてる。うちは息子がアレルギー体質だから余計に気にしちゃうの。
特に寝具は気になるよね。
うちは晴れていれば布団干ししてるよ。
あ~、布団干しね。それあまり解決にならないかも。
ダニは日が当たらないところに移動しているだけで、戻ってきちゃうんだよね。
えー、そうなんだ。
なんかそんな気はしてたんだけど、やっぱりそうか。
もしかして、掃除機で吸うのもしてる?
してるしてる。掃除のついでにがーっと。
掃除機で吸うのも、あれも表面のダニだけで、奥の方のダニまでは据えてないかも・・・。
それにダニだって吸われたくないでしょ、必死に爪でしがみついて耐えてるらしいよ。
ガーン・・・そうなんだ・・・ショック。
じゃあ、ダニはどうしたらいなくなるの?
うちは猫がいるから、薬品は使いたくないんだよね、どうしよう。
うちは、ダニそのものを捕獲する「ダニ捕りポイ」を使ってるよ!
ダニを誘引して集めるシートなの。
それだと、身体に悪い薬剤は使用しないから、小さい子どもやペットがいても安全!おすすめよ!
>>ダニ捕りポイ公式サイトはコチラ
ダニ捕りポイとは
「ダニ捕りポイ」はダニを捕まえて退治するダニ捕りグッズです。
使用方法もとても簡単で、気になるところに貼って2か月後に捨てるだけというお手軽さが魅力です。
同じくダニを集めてつかまえるタイプのダニ駆除グッズとしては「ダニ捕りロボ」がありますが、こちらはダニを乾燥させて死滅させるシステム。
ケースに入れて使うタイプで、使い捨てではなく詰め替え式。
面倒なことが苦手な方、とりあえず使ってみたいというは、手軽に使って捨てられる「ダニ捕りポイ」の方が良いかもしれません。
今回は「ダニ捕りポイ」について、その特徴と評判を交えて取り上げて見たいと思います。
ダニ捕りポイの特徴:捕獲率の高さ、なんと93.4%!
「ダニ捕りポイ」でダニ誘引の実証実験を行った結果、4598匹中、4297匹の捕獲されたということです。ダニの捕獲率で言うなら93.4%の高さです。
言い換えるなら「ダニ捕りポイ」を貼った周囲の93.4%のダニはいなくなる、ということ。
え~?捕まえてもそこから這い出すんじゃないの?
と、お疑いのそこのあなた!
それがですね。
戻らないんです~♪
これも実証実験されていて、4週間に及ぶ実験の結果、200匹のダニが1匹も這い出さないというデータが出ています。
ダニ捕りポイの特徴:効果は2か月続く
メーカーのサイトでは2か月で取り換えると記載してあるので、効果は2か月です。
基本的には2か月使用したらポイっと捨てて、また新しいダニ捕りポイに変えるというのがサイクルのようですが、3か月使っているという声も多く聞きます。
関連ページ:ダニ媒介感染症(厚生労働省)
害獣駆除業者の口コミ
ダニ捕りポイを利用するメリット
【安心・安全なダニ対策をしたい】
昔からある燻煙剤やスプレー式などのダニよけグッズ。
ダニを「殺す」または「寄せ付けない」というものが多いのですが、殺虫剤が使われたり、化学的な薬品が使われたりして、小さなお子様やペットがいるお家ではなかなか使いずらいことってありますよね。
そこで発想を変えて「捕まえる」という対策を打っているのが「ダニ捕りポイ」です。
ダニ捕りポイのメリット:簡単な利用方法
使用方法はとても簡単です。
ダニが気になる場所、例えば、布団やマットレスなどの寝具、ベビーカー、チャイルドシード、ペットシート等々に「ダニ捕りポイ」を張り、2か月後に捨てるだけです。
ダニ捕りポイのメリット:殺虫成分を使ってないので安心・安全
私が1番気になっているのが「身体に有害な殺虫成分」の使用の有無です。小さなお子様やペットがいるおうちでは余計に気にしちゃいますよね。
「ダニ捕りポイ」は殺虫成分は一切使用せず、ダニの大好物のビール酵母(食品の添加物としても使用しているものです)を原料にしている特殊な誘引剤を使用しています。
だから赤ちゃんやペットがいても安心して設置が可能ということです。
ダニ捕りポイの評判・口コミ
ダニ捕りポイについての詳細を説明したいところですが、その前に1番気になる口コミや評判からご紹介しますね。
ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、公式サイトに体験談・口コミが掲載されていたので紹介します。
ダニ捕りポイの良い口コミ
ダニ捕りポイを使用してからダニがいなくなったという声はかなり多いようです。
ダニ捕りポイの口コミを見てもやはり効果の高さが人気の決め手のようです。
- ダニの被害が減った
- 設置が楽だった
- 殺虫成分が使われていない
- お値段的にリーズナブル
ダニ捕りポイの悪い口コミ
ダニ捕りポイの悪い口コミは、においに関するものが目に留まりました。
ダニ捕りポイにはフルーツのような香りがしますが、ニオイというものは個人差があります。なので難しいのですが、得に不快な香りではないという声もあります。
- においが気になった
- 効果の有無を調べようがない
- 取り替え日を書き込むシールがついていない
ダニ捕りポイのよくある質問
ダニ捕りポイについて疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを公式サイトから抜粋し紹介します。
よくある質問詳細はコチラダニ捕りポイ 記事まとめ
ダニ捕りポイの使用方法は「ダニをおびき寄せて→集めて→捨てる」 ただそれだけ!
単純明快ですよね。
ダニ捕りポイは燻煙式やスプレー式などの従来タイプに比べて、使用が楽なのも魅力。
ものすごく蔓延していて、害虫駆除業者に依頼して徹底的に駆除する手段もありますが、とりあえず手軽にダニ対策をしたいのであればダニ捕りポイはかなりおススメです。
ダニに悩まされている方、またダニを予防したいという方は、ぜひダニ捕りポイを試してみてはいかがでしょうか。
《参考サイト》
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 | 株式会社おうちラボ |
所在地 | 〒243-0816 神奈川県厚木市林4-8-17 |
代表者 | 成瀬 陽太 |
公式サイト | https://danitoripoi.hp.peraichi.com/ |
事業内容 | – 害虫駆除: 神奈川県全域の害虫駆除に対応 |
ダニ捕りポイの口コミ評判:ダニよけで安眠
この時期、就寝中によくダニに咬まれるため試しに購入。
「ダニ捕りポイ」を夏物シーツの下(枕元と足元)に2個、残りはタンスに入れて使ってます。直接嗅いでみると強めのシトラス系の、虫よけ剤でよくある香り。使用してまだ1週間程度ですが、いまのところダニには咬まれてません。3か月ぐらい持つようなので、今夏いっぱい快適に寝られる期待値も込めて♪