《PR》

ネズミが掘った穴とその対策:ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミの習性を知り、家庭への被害を防ぐ完全ガイド

地面に空いた穴はネズミが掘った穴かも? ネズミが掘った穴

参考:新築マンション平均価格

新築マンションの平均価格は
バブル期を越えるほど勢いのあるのが今の不動産市況です。

マイホームを所有している方にとって、数十年ぶりに資産と本気で向き合える絶好のタイミングです。

ただ、住宅ローン金利上昇、増税、政権交代も現実味?、中東情勢・ウクライナ戦争・資源高・インフレ、台湾有事、近年稀に見るネガティブ要素も無視できません

2024年8月に入り日経平均が激下げ、
8月2日、ブラックマンデー以来の下げ幅2216円を記録
8月5日、一時4600円超下落

更に、8月8日、
宮崎県日向灘での地震から、巨大地震注意が発令されました。

不動産市況にも影響がでてもおかしくない状況です。

不動産市況:今やっておく2⃣ステップ

人生で一番大きな買い物であるマイホーム。

人生で一番大きな借金を背負って購入するマイホームですが、多くの方が住宅ローンを完済することに美学を感じている傾向にあります。

これまでは超低金利時代で借りやすい環境でしたが、金利上昇に流れにある今、マイホームという資産に真剣に向き合うタイミングとなってきました。

そこで、筆者が多くの人に紹介し、喜ばれている一括査定サイトを活用した家の価値の確認を紹介します。

1⃣とりあえず、家の価値を確認

家の価値の確認は、複数の不動産会社から査定を行うのが基本です。

不動産会社には各社強みが変わります。
一括査定サイトを活用することで、簡単登録で複数の不動産会社から家の価値の確認が可能です。

2⃣今後の資産形成を相談する

自宅不動産を活かすも殺すも所有者に判断です。

家の価値を最大限に活かすためには?!
今後の不動産市況・近隣の不動産動向はどうか?

今後の資産形成、今後の現状の把握・方向性を検討していきます。

この2つのステップを行うことで、家の価値を損なうことなく資産管理・場合によっては売却まで検討が可能です。

相談したからと言って売却を選択する必要はありませんし、ただ、今マイホームを売却した時に1000万円・2000万円のキャッシュが残ることを確認するだけでも、今後の見通しや定期的に査定を行うメリットも生まれます。

イエウールを活用することで、
質の高い相場の確認、現状の不動産動向を確認できるのは間違いないでしょう。

家の価値を知りたい都道府県は?

北海道
・東北
北海道青森県岩手県宮城県
秋田県山形県福島県
関東 東京都神奈川県千葉県埼玉県
茨城県群馬県栃木県
中部 新潟県富山県石川県福井県
山梨県長野県岐阜県静岡県
愛知県
関西 大阪府兵庫県京都府三重県
滋賀県奈良県和歌山県
中国
・四国
鳥取県島根県岡山県広島県
山口県香川県徳島県愛媛県
高知県
九州・沖縄 福岡県佐賀県長崎県熊本県
宮崎県大分県鹿児島県沖縄県

貴重な1分が人生を変える1分に!
無料相談フォームから送信するだけ
今すぐ”家の価値を確認”

 


 

庭や、街路樹の下、排水桝付近、建物の基礎付近の穴など、地面に空いた謎の穴を見たことありますか?

ネズミは地面に穴を掘ります。

もしかすると、その穴はネズミの穴かもしれません。

ドブネズミは土の中にトンネルを掘って巣を作る習性があるくらいなので、他のネズミよりは達者です。

「ドブ」という名前の通り、水を好むので、下水の中を移動したり土手に巣穴を作って住むことも多いです。

気を付けていると川べりに丸いネズミサイズの穴が開いているのを見ることがあります。全部がそうとは限りませんが、結構ネズミの穴だったりするんですよ~。

ネズミが掘った穴

ドブネズミ以外のネズミ掘ります。ハタネズミは田畑や河原に穴を掘り地中を巣穴にして農作物を食い荒らします。

地中に巣を作るドブネズミは、かなり手ごわくて苦戦するようです。
ねずみの習性についてはこちらでご説明してあります。

NYではネズミの穴にドライアイスを大量に入れて、窒息死させる作戦をとって話題になりました。

巣穴をこれで攻め、二酸化炭素を充満させて窒息死させるというやり方です。

マンハッタン南部のチャイナタウンのある公園では1200匹を駆除し、60カ所あった巣穴は2カ所に減ったと当局者はコメントしていました。

これはうまくいくとネズミの死骸を回収する必要もないので便利です。放置していても土に還るだけですから。
ドライアイス作戦はその後、どうなったんでしょうか?

ネズミが掘った穴

クマネズミの穴掘りの実態

クマネズミは都心部で多いネズミです。もともと木の上で生活するネズミなので、天井裏など乾いた環境を好みます。
したがって、クマネズミは地面の土は掘らないという意見がありますが、それは違います。

うちに入り込んだクマネズミは地面からやってきました。

なんと隣の敷地からブロック塀の基礎をくぐり、床下まで続くトンネルを築きながら、経年劣化した下水桝の穴を利用して床下に侵入してきた強者です。
基礎の亀裂から床下に入ったルートもあります。

青ルートが下水桝ルート
赤ルートが基礎の亀裂ルート

ぼろぼろの下水桝の穴もショックでしたが、隣の敷地から入り込むなんて誰が想像できるでしょう? ぜんぜん気が付きませんでした。

ネズミが掘った穴、うちに入り込んだクマネズミは隣の敷地からブロック塀の基礎をくぐり、床下まで続くトンネルを築きながらやってきた強者です。

地面に穴を掘る害獣たち

地面に穴を掘る動物たちはネズミ以外にもいます。

時として私たちの生活環境に悪影響を及ぼすことがあります。

彼らの掘削活動は、農地や庭園、建物の基礎に損害を与え、時には人間の健康や安全にまで影響を及ぼすことがあります。

  • モグラ
    モグラは、地面に複雑なトンネルを掘り進みます。
    植物の根を切断し、作物の生育を妨げることがあります。
  • ウサギ
    ウサギは地面に浅い穴を掘って巣を作りますが、彼らの活動は農作物に被害をもたらすことがあります。
  • リス
    リスは食物を保存するために地面に穴を掘ります。
    リスが忘れた埋めた食べ物は、森林の再生に貢献します。
  • イタチ
    害獣として家屋に住みつくことのあるイタチもまた、地面に穴を掘って巣を作ることがあります。

参考ページ:ネズミ類移動解析の実施状況(環境省)

ミミズとモグラとネズミの共生関係

地面に穴を掘る動物たちは、時として予期せぬ形で互いに影響し合い、共生関係を築くことがあります。

特に、ミミズ、モグラ、そしてネズミの間には興味深い関係が見られます。

  • ミミズ
  • モグラ
  • ネズミ

その共生関係について詳しく解説します。

ミミズとモグラの関係

ミミズは土壌の中に住み、有機物を分解して土壌の栄養を供給する重要な役割を果たしています。

モグラはこのミミズを捕食するため、ミミズの多い場所にトンネルを掘り進めます。

ミミズの存在はモグラにとって欠かせない食糧源であり、ミミズが豊富な土壌はモグラの住処となります。

家庭菜園や農地において、モグラとネズミが共存している場合、モグラのトンネルがネズミの活動範囲を広げる助けとなっていることがあります。

モグラのトンネルをネズミの利用

ネズミが利用している地面の穴は、実はモグラが作ったトンネルである可能性があります。

モグラは前足の強力な爪を使って地面にトンネルを掘り、地下に複雑なネットワークを築きます。

これらのトンネルは、モグラが主食とするミミズや他の小型無脊椎動物を捕まえるための通路ですが、ネズミにとっても便利な通路となってしまいます。

ネズミはこれらの既存のトンネルを利用することで、自ら掘削する手間を省き、安全に移動することができてしまうのです。

家庭菜園とコンポストの影響

家庭菜園などでコンポストを使用している場合、食品廃棄物がネズミを引き寄せる原因となることがあります。

家庭菜園やコンポストを利用する際には、ネズミの侵入を防ぐための工夫が必要です。

  • コンポスト容器を頑丈なものにする
  • 地面に接する部分をしっかりと封じる
  • ネズミが侵入できないような構造にする
  • ネズミの兆候を早期に発見し、迅速に対策を講じる

地面の穴とネズミとモグラ

 

ネズミの巣穴を見つけたらどうする?

ネズミの穴を見つけた場合、その対処法と予防策を知ることで、効果的にネズミを駆除することができます。

食べ物の管理や整理整頓を心掛ける

ネズミは食べ物の匂いに引き寄せられます。食べ物は密閉容器に保存し、ゴミはしっかりと蓋をして管理することが重要です。

また、食べ物の残りカスやペットフードを放置しないようにし、清潔な環境を保つことがネズミの再侵入を防ぐために重要です。

ネズミの隠れ場所となるような草むらやゴミを取り除き、家の周囲を清潔に保つことで、ネズミの再侵入を防ぎます。

また、庭や敷地内の雑草を定期的に刈り取ることや、不必要な物品を整理整頓することで、ネズミの隠れ場所を減らすことができます。

巣穴を塞ぐ

ネズミの巣穴を見つけたら、まずはその穴を塞ぐことが重要です。

土や砂利を使って穴を埋めることで、ネズミが再びその場所を利用するのを防ぎます。
単純に穴を塞ぐだけでは横にまた掘られてしまい、横に新たな穴を作られてそこから侵入されることもあります。

なので周辺をチェックしてできるだけ広範囲で塞ぎましょう。
ねずみは執着心が強いので、開拓した穴を簡単には諦めないので入念に塞ぐ必要があります。

また、巣穴の周囲に障害物を設置することで、ネズミが新たな巣穴を掘るのを防ぐことができます。

安全に駆除をする方法は?

ネズミを駆除するために駆除剤(殺鼠剤)を使用することも有効です。

ただし、使用する際には注意が必要で、子供やペットが誤って触れないようにする必要があります。

駆除剤は専門店で購入でき、適切な使用方法を守ることで効果的にネズミを駆除することができます。

とはいえ、駆除剤の使用に不安がある方は超音波装置を使うのも一つの方法です。

ネズミは高周波音を嫌うため、超音波装置を設置することで、ネズミの侵入を防ぐことができます。

ただし、ネズミは環境に慣れやすい動物なので長期間にわたってネズミを遠ざけるには、音を変える等の工夫をした方が良いです。

専門家に頼るメリットとその方法

ネズミの駆除は専門家に依頼することも一つの方法です。
専門家は適切な駆除方法を提案し、効果的にネズミを駆除する手助けをしてくれます。

また、専門家は巣穴の場所を正確に特定し、効果的な駆除計画を立てることができます。
家の周囲を定期的に点検し、基礎部分や隙間、排水溝の状態を確認します。
隙間が見つかった場合は、すぐに修理することでネズミの侵入を防ぎます。

特に、建物の基礎部分や地下室の入り口など、ネズミが侵入しやすい場所は注意深く点検する必要があります。

プロへの依頼は費用は掛かりますが、なるべく早い段階で依頼すればそれだけ安上がりになりますので、なるべく早めに依頼しましょう。

ネズミの巣穴の形状と場所を知ろう

ネズミの巣穴は通常、小さな円形で、直径は約5〜7cmです。

建物の基礎部分や庭、排水溝の近くなど、人目に付きにくい場所に掘られることが多いです。ネズミが掘った穴は、彼らの生活の証です。

その特徴を理解することで、効果的にネズミの活動を把握し対策を立てることができます。

巣穴の特徴と簡単な見つけ方

ネズミの穴は通常、小さな円形で直径は約5〜7cm。

穴の周囲には掘り出された土が積もっていることが多く、出入口が複数存在する場合もあります。

何度も通っているため、煤のような汚れが付いていたり、土の穴の場合だと固められてすべすべした感じがします。

これらの穴は建物の基礎部分や庭の隅、排水溝の近くなど、人目に付きにくい場所に掘られることが一般的です。

季節による巣作りの変化を理解する

ネズミは季節によって巣穴の場所を変えることがあります。

冬には暖かい場所、夏には涼しい場所に巣を作る傾向があります。

例えば、冬場には建物の内部や地下に近い場所に巣を作り、夏場には木陰や草むらなど涼しい場所に巣を作ります。

このような季節ごとの変動を理解することで、ネズミの巣穴を見つけやすくなります。

巣穴の深さと内部構造の詳細

ネズミの巣穴は非常に深く、複雑なトンネルシステムを持っています。

複数の出入口を持つため、捕獲や駆除が難しいことがあります。

また、巣穴の内部には食料庫や産卵室、休息場所が含まれており、ネズミが生活するための複数の部屋が構築されています。

ネズミの種類別巣作りの習性

ネズミには様々な種類があり、それぞれ異なる巣作りの習性を持っています。
以下では、代表的なネズミの種類について詳しく説明します。

ドブネズミの生活と巣作りの習性

ドブネズミは湿った環境を好み、下水道や水辺に巣を作ります。
彼らは非常に巧妙にトンネルを掘り、複数の出入口を作ることで捕食者から逃げやすくしています。

ドブネズミの巣は複雑な構造を持ち、食料庫や休息場所、産卵室が含まれています。これにより、彼らは食糧を安全に保存し、繁殖活動を行うことができます。

クマネズミの特徴と巣作りの実態

クマネズミは都市部や住宅地に適応し、屋根裏や壁の中に巣を作ることが多いですが、地面にも巣を作ることがあります。
彼らは非常に知能が高く、巣の場所を頻繁に変える習性があります。

また、クマネズミは出入口を3か所以上あるのを確認して繁殖しだすそうで、非常に警戒心が強く、罠や毒餌に対しても敏感に反応します。

ハタネズミの巣穴とその生態を探る

ハタネズミは農地や河川敷に巣を作ります。
彼らの巣は地面に深く掘られ、食料庫や休息場所が含まれています。

ハタネズミは草食性で、主に根菜や葉物野菜を食べます。農作物を食い荒らす害獣として知られており、被害が拡大すると収穫量の大幅な減少を招くことがあります。

時々大発生し、イネ、サツマイモやニンジンなどの根菜、造林地などの樹木、果樹に大きな被害を及ぼすことがあるネズミです。

ネズミの巣穴による被害とその対策

ネズミの巣穴は建物や農作物に大きな被害を与えることがあります。
ネズミが建物の基礎部分に穴を掘ると、構造的な損傷を引き起こす可能性があります。

これにより、建物の安定性が損なわれ、修理が必要になることがあります。
特に、基礎部分に掘られた穴は建物の沈下や傾斜を引き起こすことがあります。

大繁殖すると環境をも破壊する

ハタネズミなどが農地に巣を作ると、農作物が食い荒らされることがあります。
これにより、収穫量が減少し、経済的な損失が発生することがあります。

特に、根菜類や果樹などが被害を受けやすく、これらの作物が成長する時期には特に注意が必要です。

熊本県阿蘇山の内輪山では、ハタネズミが大繁殖して700haのカヤの根を食べて枯らしてしまい、表土が緊縛力を失い山崩れ寸前の事態を引き起こしたことがあるそうです。

また、1960年代の山形県では、ハタネズミが堤防に穴をあけたことが契機となり小さな川が決壊したことがあります。

健康リスクと媒介する感染症

ネズミはさまざまな病原菌や寄生虫を運ぶため、人間やペットに深刻な健康被害をもたらす可能性があります。

ネズミが出入りする巣穴やその周辺には、糞尿や病原菌が蓄積し、感染症のリスクが高まります。以下に、ネズミが媒介する代表的な感染症を挙げます。

  • レプトスピラ症
    ネズミの尿に含まれるレプトスピラ菌が土壌や水を汚染し、それに接触した人やペットが感染。発熱、筋肉痛、腎臓や肝臓の損傷など。
  • サルモネラ症
    ネズミの糞便を介してサルモネラ菌が食品や水を汚染し、それを摂取した人が感染。食中毒の一種で、下痢、発熱、腹痛などの症状。
  • ハンタウイルス肺症候群
    ネズミの排泄物や唾液に含まれるハンタウイルスが、空気中に拡散し、それを吸い込むことで感染。重症化すると致命的な呼吸器症状。
  • ペスト(黒死病)
    ネズミが持つノミによって媒介される感染症。歴史的に大規模な疫病を引き起こした。発熱、リンパ節の腫れ、肺炎などを引き起こし、致死率が高い感染症。
  • ラットバイトフィーバー
    ネズミに咬まれたり、ネズミが汚染した食品を摂取することで感染。発熱、発疹、関節痛など。

これらの感染症を予防するためには、ネズミの巣穴の対策と衛生管理が非常に重要です。

ネズミの出入りを防ぐための物理的なバリアや、定期的な清掃、駆除剤の使用などを徹底することが、健康リスクを最小限に抑えるための基本的な対策となります。

ネズミの巣穴の対策と駆除方法

ネズミの巣穴を発見した場合、迅速かつ適切な対処が重要です。
放置すれば、ネズミはさらに巣を拡大し、被害が広がる可能性があります。

以下では、巣穴を発見した際に取るべき具体的な対策と駆除方法について詳しく説明します。

巣穴を塞ぐ

ネズミの巣穴を見つけたら、まず行うべきはその巣穴を完全に塞ぐことです。
これにより、ネズミが再びその場所を利用するのを防ぐことができます。

土や砂利、専用の充填材を使って巣穴を埋めるのが効果的です。また、巣穴の周囲に防鼠ネットや硬質の素材で障害物を設置することで、新たな巣穴を掘る行動を阻止できます。

さらに、巣穴を塞ぐ際には、ネズミが巣穴の中にいないことを確認することも大切です。内部に残ったネズミが、新たに別の場所に巣穴を作る可能性があるためです。

駆除剤の使用

ネズミの巣穴に対して、駆除剤を使用することは非常に効果的です。
餌タイプの駆除剤や、巣穴に直接投入できる粉末状の駆除剤などがあり、ネズミの個体数を効率的に減らすことができます。

ただし、駆除剤の使用には十分な注意が必要です。

特に、子供やペットの安全を確保するために、使用場所と保管場所を適切に管理することが求められます。

専門店や専門家からアドバイスを受けることで、より効果的かつ安全な駆除を行うことができます。

捕獲装置の設置

捕獲装置の設置も、ネズミの個体数を減少させる効果的な方法です。

粘着シートやトラップなどの捕獲装置を巣穴の近くや、ネズミが頻繁に通る場所に設置することで、物理的にネズミを捕獲できます。

  • 粘着シート
  • かご型トラップ
  • 筒状トラップ

屋外で使用する場合、野鳥などのネズミ以外の動物を捕獲してしまう事故があります。
捕獲装置を設置する場合は十分に注意する必要があります。

事故に巻き込まないためのおすすめは筒形のトラップです。
粘着シートなどの比べると比較的事故が少ないのでおすすめです。

そして大切なことは捕まえた後のこと。

捕獲後は、適切に処理し、再度ネズミが侵入しないように、封鎖対策を講じることが重要です。

忌避効果のあるものを用いる

ねずみを寄せ付けない手段では3種類が考えられます。

  • 匂いによる忌避
  • 音による忌避
  • 天敵による忌避

自然な駆除方法として、ネズミを忌避する効果があるペパーミントオイルやラベンダーオイルなどの天然の忌避剤を使用する方法もあります。

これらのオイルを巣穴の周辺に撒くことで、ネズミが巣穴に戻ってくるのを防ぐと言われています。

煙を嫌う習性があるため、煙の臭いをさせるネズミの駆除グッズもネズミを寄せ付けない対策としてはよく知られています。

また、音による忌避もあります。

屋外では共鳴させられないため効果が薄いのですが、倉庫など閉鎖空間であればある程度は効果が期待できます。

ネズミの天敵を用いる手段もあります。すぐ思いつくのは猫ですが、忌避と言う点では疑問です。猫がいてもネズミはいなくなりません。

イタチやハクビシンなどの天敵が住み着くとネズミがいなくなることもありますが、それによる被害も発生しますので現実的には難しいかと思います。

ネズミの再侵入を防ぐために

ネズミの再侵入を防ぐための予防策を講じることが重要です。以下では、具体的な予防策について説明します。

定期的な点検の重要性を知ろう

家の周囲を定期的に点検し、基礎部分や隙間、排水溝の状態を確認します。

隙間が見つかった場合は、すぐに修理することでネズミの侵入を防ぎます。

特に、建物の基礎部分や地下室の入り口など、ネズミが侵入しやすい場所は注意深く点検する必要があります。

食べ物の管理や整理整頓を心掛ける

ネズミは食べ物の匂いに引き寄せられます。食べ物は密閉容器に保存し、ゴミはしっかりと蓋をして管理することが重要です。

また、食べ物の残りカスやペットフードを放置しないようにし、清潔な環境を保つことがネズミの再侵入を防ぐために重要です。

ネズミの隠れ場所となるような草むらやゴミを取り除き、家の周囲を清潔に保つことで、ネズミの再侵入を防ぎます。

また、庭や敷地内の雑草を定期的に刈り取ることや、不必要な物品を整理整頓することで、ネズミの隠れ場所を減らすことができます。

ネズミによる健康被害を防ぐための方法

ネズミは多くの病原菌や寄生虫を媒介し、人間やペットに対して深刻な健康被害をもたらすリスクがあります。

適切な予防策を講じることで、これらのリスクを最小限に抑えることが可能です。

以下では、ネズミが媒介する代表的な感染症と、それらの健康被害を防ぐための対策について詳しく説明します。

レプトスピラ症の予防策とは?

レプトスピラ症は、ネズミの尿に含まれるレプトスピラ菌が、汚染された水や土壌を介して人間に感染する病気です。

この病原菌は、傷口や粘膜を通じて体内に侵入し、発熱、頭痛、筋肉痛を引き起こします。

重症化すると、黄疸や腎臓の損傷など、生命に関わる合併症を引き起こすこともあります。

予防策としては、以下の点が重要です。

  • 汚染の可能性がある水や土に直接触れないようにする。
  • ガーデニングやアウトドア活動の際は手袋を着用し、傷口がある場合は特に注意が必要です。
  • ネズミの巣穴や出没エリアに近づかないことも大切です。
  • 家庭や職場の衛生状態を徹底的に管理し、ネズミが住み着かないようにすることが基本となります。

サルモネラ症を防ぐための対策

サルモネラ菌は、ネズミの糞尿に含まれる病原菌であり、食品や水を汚染することで食中毒を引き起こします。

この菌が付着した食べ物や水を摂取することで、腹痛、下痢、発熱などの症状が現れます。

特に、免疫力の低い人や幼児、高齢者は重症化しやすいため、特別な注意が必要です。

サルモネラ症を防ぐための対策には、以下のようなものがあります。

  • 食品の衛生管理を徹底することが最も重要です。特に調理前に手や調理器具をしっかりと洗浄し、食材の保管場所を清潔に保つことが大切です。
  • ネズミが食品に触れる可能性を排除するため、食品は密閉容器に保管し、ネズミが侵入できない場所で管理するようにしましょう。
  • 水源の管理も重要で、飲み水や調理用の水がネズミによって汚染されないように対策を講じる必要があります。

ハンタウイルスの感染を防ぐには?

ハンタウイルスは、ネズミの糞尿や唾液に含まれ、乾燥した排泄物が空気中に拡散し、それを吸い込むことで感染します。

このウイルスによる感染症は、初期症状として発熱、筋肉痛、疲労感が現れ、その後、重篤な呼吸器症状を引き起こす可能性があります。

場合によっては、命に関わることもあるため、感染予防が非常に重要です。

ハンタウイルスの感染を防ぐためには、以下の対策が効果的です。

  • ネズミが生息するエリアの清掃時にはマスクを着用し、直接糞尿に触れないように手袋を使うことが推奨されます。
  • 空気の循環が悪い場所や狭い空間での作業は避け、可能な限り換気を行いましょう。
  • ネズミが住み着かないように、食べ物やゴミの管理を徹底し、特に食品廃棄物が野外に放置されないよう注意してください。

これらの対策を実施することで、ネズミによる健康被害を効果的に予防し、安全な生活環境を保つことができます。

地面の穴についての総まとめ

ネズミのことが気になると「あれもネズミの穴?」「これもネズミの穴か?」と、穴ばかり目に留まるようになるので、みつけることができます。

が、大抵の人はそんなことを気にせずに生活しているので通り過ぎるだけですが、「これたぶんネズミの穴だ」と、ひとりほくそ笑んだりしてしまいます。

もちろん、家の周辺で指を一本入れることができそうなサイズの穴を見つけたら、自宅の床下と繋がってる危険も考えられますので、要注意です。

ネズミの穴だとしたら、変にいじってこじらせる前に、専門家に相談してみるのも一つの方法です。

相談料は無料なので聞いてみましょう。

参考:
公益社団法人 公益社団法人日本ペストコントロール協会
日本環境衛生センター