ひかリノベの評判・口コミ:自宅、中古を買ってリノベーション、新築のプチリノベ、スケルトンリノベ専門ブランド『ひかりのべ』

《PR》

不動産業界転職!今の給料に満足ですか?
不動産転職を成功させるためのエージェントの選び方

ひかリノベの評判・口コミ:自宅、中古を買ってリノベーション、新築のプチリノベ、スケルトンリノベ専門ブランド『ひかリノベ』 リノベーション

ひかリノベ

ひかリノベでマンション購入+リノベーションはどう?

トータル安くマンション購入になる?

ひかリノベの口コミや評判を確認したい!

マンション購入時の注意点は?

《補助金を活用したリノベーション》

補助金や助成金の活用ですが、
毎年、そのレギュレーションが変わります。

リフォーム・リノベーションで活用できる補助金

・次世代省エネ建材の実証支援事業
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業
・こどもエコすまい支援事業
・先進的窓リノベ事業
・自治体のリフォーム補助金・助成金
など
該当しそうな補助金が複数出てきます。
もう終了しているもの、次年度予算が確定しているもの様々です。

更にお住いの地域によって、
助成額や補助額も変わります。

そのため、

  • 価格比較・見積もり比較
  • 提案・プラン内容比較

そして、補助額の確認までが、1つのプロセスです。

そこで、マンションリノベやリフォーム・リノベーション相談に強みあるサイトを活用をオススメします。

《マンションリノベに強み》

>>リノベマンション一括見積もりなら
*リフォームガイド
《リクルートSUUMOの安心感》

>>リフォーム・リノベーション相談なら
*スーモカウンターリフォーム

家づくりの1つ、リノベーションに求めることは、
理想以上の出来栄え・納得のいく仕上がりであることは間違いありません。

しかし、そのために考えることはいくつかあり、

  • 物件の特性を把握する
  • リノベーションデザイン・設計
  • 質の高いリフォーム工事
  • 引き渡し後のアフターフォロー

を無視することはできません。

今回紹介するひかリノベは、
株式会社ネクサス・アールハウジングが運営する家探しからリノベーション設計・そして施工までのすべてのプロセスを一貫して提供するリノベーション会社です。

おすすめリノベーション業者の比較なら
おすすめのリノベーション施工会社の紹介、工事のポイント、価格、業者選び・見分け方

ひかリノベとは

  • 自宅のリノベーション
  • 中古を買ってリノベーション
  • 新築を買ってプチリノベ

リノベーションの形はさまざまです。

例えば、
築古の家を購入しリノベーションとなれば、室内を空っぽの状態にしスケルトンリノベーションとなるでしょう。

新築物件にはリノベーションの必要がないように思いますが、
カーポート・テラス・太陽光発電や蓄電池といった住宅設備機器の追加、内装プチリノベなども人気があります。

ひかリノベは、

  • 物件選び
  • リノベーション設計
  • リノベーション施工

をワンストップで行っています。

【物件選び】
物件選びは、

  • 希望するエリア
  • 理想とするリノベーション

を両方を叶えないといけません。

リノベーションを意識した物件選びは、仲介を主とする不動産会社が苦手とするところです。

仮に、仲介の不動産会社がリフォーム会社を紹介してくれたとしても、
内見時に常に同行してくれるわけではないため、情報伝達が甘くなります。

いざ、リノベーションととなった時に、
リノベーションができないとか、イメージ通りにいかなかったり・・・。
*また、購入とリノベーションのローンが別々となると金利の負担が重荷になる場合もあります。

ひかリノベは、購入の段階からデザイナーも物件探しに参加し

  • ライフスタイルに合わせた物件選び
  • 建築士による購入前住宅診断*
  • 物件に合わせたリノベーションプランの提案
  • 資金計画・相談(銀行交渉):住宅ローン・リフォームローン・おまとめローン

ひかリノベには宅建士も、建築士も、住まいづくりのすべてのプロセスの専門家が在籍しているため、購入の段階から安心してお願いできます。
*物件購入前にインスペクションで物件の構造上の不具合や雨漏り等をチェック。購入の判断や、修繕箇所や費用をリノベーションの計画に反映できます

【リノベーション設計・施工】
購入の段階からリノベーションを意識しているため、設計のバリエーション豊かにデザインを進めることが可能です。

また、自宅のリノベーションを考えている人も、
デザイナーだけでなく、リフォーム・リノベーション工事のコスト管理、現場監理を得意とするテクニカルアドバイザーと一緒にリノベーション設計を行います。

間取り・内装・設備機能だけでなく部材や工法も含め、予算に合わせた提案をしてくれます。

そこで、気になるのが、施工事例ではないでしょうか?

公式サイトに施工事例が掲載されていたので紹介します。
人の輪が生まれるコの字型キッチン


リノベーションで1番叶えたかったことは、「つくる楽しみ、食べる楽しみを感じられるキッチン」。
お料理好きのお二人が選んだのは、ひかリノベのオリジナルキッチン『Halo』。
キッチンを中心に食卓を囲む「コの字型」のレイアウト、施主の理想を一から反映できる「造作」という2つの特徴を併せもったキッチンです。

動き出して分かった理想の家

ひかリノベさんのHPを見て、お客さんの希望を最優先してくれる会社だと感じました。
実際その通りで、こちらの要望にすべて応えてくれました。話しやすい雰囲気があったので、やりたいことや不安を全部打ち明けられたのがよかったです。
担当の方のお人柄もあり、最初から最後まで安心してお任せできました」。
眺望は最高のインテリア

玄関を上がって最初に目に入るのは、ホテルのバーラウンジを思わせるアイランドキッチン。
ゲストが座るカウンター席は、足が収まるように設計されており、天板裏に足元を照らす間接照明がしつらえられています。
キッチン背面に造作したワインセラーも間接照明つきで、底から灯りを受けたボトルが仄かな光をたたえ、空間をオーセンティックに演出します。
めぐる・つどう・やすらぐ 大人のグレイッシュナチュラル

家族みんなの声が聞こえるような、にぎやかな空間が理想でした。そのためI様邸は、30㎡の大空間のLDKを中心とした間取りとなっています。
「この物件を買う時に決め手となったのが、圧倒的な広さでした。100㎡以上あるので、よくある60~70㎡くらいのマンションでは望めないようなプランもできるなって」。
次世代のスタンダード。IoT×照明×リノベーション

リノベ会社は最初からひかリノベ一択。
ひかリノベの「Web物件検索」の豊富な物件数と、担当コーディネーターの知識量、何よりその人柄に惹かれ、そのまま他社と比較せずお任せいただけることになりました。

購入の段階からサポートを受けられるため、
満足のリノベーションを実現したい方にオススメですし、ぜひ、相談してみるといいと思います。

相談は無料なので。

参考ページ:スケルトンリフォームのメリット・デメリット

ひかリノベの口コミ・評判

ひかリノベについて、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。

Googleクチコミ、ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、公式サイトにお客様の声(体験談・口コミ)が掲載されていたので紹介します。

ひかリノベの口コミ

暮らしをより快適にする工夫を、ひかリノベが先回りして提案してくれました。
我が家は間接照明を多く取り入れたので、スイッチの操作が煩雑にならないようにと、家じゅうの家電や照明を声で操作できるIoTシステムを導入しました。
おかげで「あそこのライトのスイッチはどこだっけ?」とか、「エアコンを付けたいけどリモコンが見つからない!」といった小さなストレスもなく、快適に過ごせています。

ひかリノベ 口コミ

問い合わせの電話からとんとん拍子に話が進み、物件探しからリノベがスタートしました。
物件探しの際に床が傾いている物件があったのですが、それに気づいたひかリノベの担当コーディネーターさんが『この物件はダメです、次行きましょう』と、すぐ次の物件を探し始めてくれたので、安心してお任せすることができました。
そこからの物件紹介は神がかっていて、「なんでこんなに私の好みがわかるんだろう!?」 と思うくらい、どの物件も魅力的でした!

ひかリノベ

当初は2人暮らしでしたが、子どもが産まれたときのことを考え、足音が気にならない庭付きのマンションに引越しました。
入居後しばらくしてから子供ができ、思っていたより早く3人家族になりました。
お庭づくりはまだまだ進んでいませんが、これからみんなでゆっくり作っていきたいです。
家族が増えるのは「いつかの話」と思っていましたが、将来を見据えて物件を選んで本当に良かったです。

ひかリノベ 評判

インテリアが好きなので、使ってみたい憧れのアイテムはたくさんありました。
中華風の透かし建具も格好いいなとか、天井はコンクリート打ちっぱなしが良いとか……。
でも打ち合わせを重ねていくうちに、全部を一つの空間に入れてしまうとちぐはぐになってしまうと気付きました。
そこからは全体的にどういうイメージにしたいのか、一度整理し直して、イメージに合うものだけを残していくことにしました。
結果的に思い描いていた通りのデザインになり満足です!
ひかリノベに感謝です

ひかリノベ クチコミ

念願のマイホームだったので、安心して住める家を慎重に選びたいと思っていました。
「中古を買ってリノベーション」は立地やコスト面、資産価値の安定性といった点で最良の選択でした。
一度家探しを中断したこともありましたが、一回休んだことで自分自身の希望が明確になりました。
その間もコーディネーターさんがさりげなく見守ってくれていたので、スムーズに打ち合わせを再開することができました。

ひかリノベ 資料請求

駐在先のシンガポールで出会った、オープンスタイルのシャワールームの使い勝手の良さが忘れられず、日本でも水回りが一体になった家に住みたいと思っていました。
その希望通りに、浴室、洗面脱衣室・トイレを1つに収めて広々と開放的に設計してもらいました。
また私は背が高い方なのですが、キッチンのワークトップを標準よりもやや高めのサイズでオーダーしてくれたり、天井の低い物件でも圧迫感が出ないようにデザインにしてくれたりと、私の目線に立ってひかリノベさんがプランを考えてくれました。

ネクサス・アールハウジングニュース

ひかりのべ;ひかリノベを運営する株式会社ネクサス・アールハウジング

フィリピンに2店舗目となる支店開設

フィリピンの人々の充実した人生を後押しすべく、金融事業・従業員向け消費者ローン「Biscuits」を展開しているネクサス・アールフォワードファイナンス(本社:フィリピン国マカティ市 代表取締役CEO:白川 大記(Daiki Shirakawa) 以下、当社)は、2018年4月25日、フィリピン国メトロ・マニラ ケソン市に本店営業部に続く2店舗目となる、第一号支店を開設致

リフォーム事業をメインストリームに、グループ会社間の事業を組み合わせ

株式会社ネクサス・アールハウジングを中核とするネクサスアールグループは、経営体制をホールディングス体制とすることとし、株式会社ネクサス・アールホールディングスを持株会社として、その傘下に事業会社を置く体制
https://www.n-r-h.biz/

参考ページ;平屋のリノベーション メリット・デメリット

ひかリノベのお問い合わせ

現在、ひかリノベは、無料個別相談会 開催中です。

  1. オンライン相談
  2. ショールーム相談

なので、気軽にできるオンライン相談から話を聞き、具体的に進めたいと思ったらショールームに足を運ぶのもありだと思います。

ちなみに、ショールームは7か所用意されています。

  • 両国ショールーム
    〒130-0015 東京都墨田区横網1-2-16 東誠ビル6階
  • 湘南ショールーム
    〒254-0035 神奈川県平塚市宮の前9-38 桜ビル
  • 横浜ショールーム
    〒224-0051 神奈川県横浜市都筑区富士見が丘17-5 グリーンヒル富士見が丘1F
  • 溝の口オフィス
    〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延1-1-7 nokutica
  • 藤沢オフィス
    〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢7-2 沢滝ビル2F the KAIDAN fujisawa
  • 所沢オフィス
    〒359-1106 埼玉県所沢市東狭山ヶ丘6-2776-3 Gプラザビル2F
  • 市川オフィス
    〒272-0804 千葉県市川市南大野1-14-2

≪参考サイト≫

会社名 株式会社ネクサス・アールハウジング
本社所在地 〒272-0804 千葉県市川市南大野1-14-2
設立 平成29年11月会社分割により設立(分割前会社設立:平成19年12月)
代表者 加藤 剛
免許 宅地建物取引業者 登録番号:国土交通大臣(01)第009327号
建設業許可番号:国土交通大臣許可(般-30)第027025号
一級建築士事務所登録:東京都知事登録 第59966号
加盟状況 (一社)千葉県宅地建物取引業協会 会員
(公社)静岡県宅地建物取引業協会 会員
(公社)全国宅地建物取引業保証協会 会員
株式会社 日本住宅保証検査機構 正会員
(社)リノベーション住宅推進協議会 会員
(社)日本住宅リフォーム産業協会 会員
日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)組合員
(一社)住宅長期支援センター 会員
(社)移住・住みかえ支援機構 事業者登録
事業内容 住宅リフォーム事業
会員制住宅メンテナンス事業
不動産売買・仲介
不動産コンサルティング
分譲住宅事業
取引銀行 三井住友銀行
三菱UFJ銀行
東京ベイ信用金庫
日本政策金融公庫
商工中金