すまサポの評判・口コミ:戸建て・一軒家のトラブルを解決する住まいのトラブル総合解決サービス:すまサポトラブル研究所

《PR》
すまサポの評判・口コミ:戸建て・一軒家のトラブルを解決する住まいのトラブル総合解決サービス:すまサポトラブル研究所 住宅トラブル

住宅に使われてる多くの設備(部品)の耐用年数は10年〜15年ほどです。

その間に保証期間が終わってしまっているため、急な故障時の対応は考えるものです。

・元々請け負っている会社に連絡するか?
・新しく業者を探するか?
・とりあえずネット検索するか?

今回紹介するすまサポは、
株式会社ホームラボが運営する小さな部品の不具合から排水管・雨樋・エアコンクリーニング、また害虫・害獣駆除まで、住まいのトラブルやメンテナンスを徹底した経費の削減により業界最安値級で提供するハウスメンテナンスのマッチングサイトです。

ちょっとした家のトラブルから定期的な家のメンテナンスまで

すまサポとは

サザエさんに出てくる三河屋さん。

「こんにちは~三河屋で~す!」

何となく分かる・知ってると思います。

本業は酒屋さんですが、御用聞き的なポジションで何かあった時にお願いできるポジションのキャラクターです。

すまサポも似たようなポジションと言えるかもしれません。

家のトラブルは多岐にわたります。

以前紹介したイエコマも、
雨どい、排水管、外壁・屋根の修繕など戸建のメンテナンスとして、すまサポに近いものがあるでしょう。

でも、便利屋なの?
と言われるとそうでもあります。

住まいの困りごとなら すまサポ
ということで信頼の実績・数々の賞を受けています。

すまサポ
アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査期間:2021年7月6日~9日 
調査方法:インターネット調査  調査概要:水回りトラブル対応 10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 
調査対象:全国の20代~60代の戸建てにお住いの男女(過去に水回りレスキューなどを利用されたことがある方)1033名

すまサポのサービスも多岐にわたります。

排水管クリーニング
雨どいクリーニング
レンジフードクリーニング
バスルームクリーニング
エアコンクリーニング
ドレンホース・室外機クリーニング
草引き・お庭のお手入れ
太陽光パネルの清掃


畳の張り替え
襖の張り替え
網戸の張り替え
障子の張り替え
壁紙貼り替え
手すり・スロープの設置
給湯器交換・設置
給水管・給湯管の交換
ひび割れコーキングの部分補修
水道蛇口交換
水漏れ補修
排水桝 内側補修・修理
タイル割れ補修

屋根工事
瓦工事
外壁塗装・外壁工事
断熱工事
雨どいネット設置
防水工事
ウォークインクローゼット工事
古屋の解体・撤去
カーポート新設・修理
排水桝 交換
トイレ・キッチン・浴室・洗面台リフォーム


床下・湿気点検
屋根裏・害獣駆除点検
耐震診断
住宅診断
地盤調査


家具移動・模様替え
トイレ交換
水栓金具交換


害虫・害獣駆除
シロアリ防除

例えば、

  • エアコンクリーニング
    以前、エアコンクリーニングプロを紹介しました。

    エアコンクリーニングプロは、9,980円~の料金設定に対して、
    すまサポは、初回限定7,700円です。

  • 害虫駆除も
    以前、ムシプロテックを紹介しました。

    ムシプロテックのゴキブリ駆除は8,800円~の料金設定に対して、
    すまサポは、初回限定5,000円です。

金額がすべてではないですが、徹底した経費の削減・コストカットにより業界最安値級と言われるのも納得です。

すまサポの評判・口コミ

すまサポについて、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。

Googleクチコミ、ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、公式サイトにお客様の声:VOICE(体験談・口コミ)が掲載されていたので紹介します。

すまサポ 口コミ

今回はお風呂掃除をしていただきました。壁面や蛇口などとてもきれいになりました。ただ時間の関係で天井掃除ができなかったので、欲を言えば、普段なかなかできない天井から掃除していただきたかったなと思いました。

すまサポ 評判

排水管洗浄をお願いしましたが、丁寧に作業していただき、感謝しています。ただ、代金は、2週間後ぐらいに送られてくる振込用紙で払ってくださいとのことでしたが、まだ届いていないので支払いはまだです。問い合わせしたところ送りましたとのことだったので待っているところです。

すまサポ 怪しい

「初回限定お試し価格」という値段設定であったため正直、作業内容には期待していませんでした。
しかし、実際は作業員の方も人当たりがよく、丁寧に時間をかけて施工していただき大変満足しております。床下にも入っていただき、長期的視点で物を考えるよう適切なアドバイスもいただきました。
心配していた執拗な営業活動は一切なく、今後のメンテナンスについて提案されたプランは現在、真剣に検討中です。
リフォーム会社というとあまり良いイメージはありませんでしたが、今回施工いただいた会社さんなら今後も付き合っていきたいと考えます。
お願いしてよかったです!ありがとうございました。

【ちょっとだけ悪い口コミ】

すまサポ クチコミ

受付の人の対応はイマイチでしたが、当日作業に来られた方はとても良かったです。

すまサポ 料金

1/3(日)に、業者さんに雨どいの洗浄をしていただき、完了後に会社の業務説明を聞きました。
後日、請求書が郵送されるので、それに基づき振込をとのことでしたが、まだ、請求書が届いておりません。
担当会社さんに電話で確認したところ、現在、請求書の準備をしているということでしたので、もうしばらくしたら請求書が届くのだと思います。

 

ホームラボニュース

すまサポを運営する株式会社ホームラボ
ホームラボは住宅トラブルの総合窓口サイトです
排水管洗浄やバスルーム洗浄等をきっかけにご住宅の疑問や懸念点にお答えし、住宅トラブルを未然に防ぐことをミッションの一つに掲げています。

提供サービス紹介
すまサポ以外にも、

  • ECサイト運営
    化粧品、お茶等幅広い商品を扱うECサイトを運営しています。
  • コールセンター運営
    ヒューマンリソースの向上を目指している企業様向けに、コールセンター代行業務を行っております。
ホームラボ | ホームラボはお家のお悩み解決いたします。

よくある質問

「すまサポ」とは何のサービスですか?

「すまサポ」は、住宅に関するさまざまなトラブルの総合窓口として、多岐にわたる問題に迅速に対応するサービスです。

なぜサービス料が他社よりも安価なのですか?

すまサポは中間マージンを削減し、直接提携会社とお客様をつなぐことで、高品質なサービスをリーズナブルな価格で提供しています。

マンションやアパートなどの集合住宅での作業は可能ですか?

当初は10年以上経過した戸建て住宅を対象としていましたが、多くの要望を受け、今後マンション向けのサービスも展開予定です。

借家の戸建てでもサービスを受けられますか?

一部のサービスは可能ですが、トラブルを避けるため、基本的には大家様の了解が必要です。詳しくは「すまサポ」まで相談を。

現地調査後、見積もりはもらえますか?

はい、現地調査の結果を基に、正確な見積もりをご提示いしてくれます

「すまサポ」のスタッフが直接訪問してくれるのですか?

近くの提携会社が訪問し、作業を行います。

私が外出中でも作業は進行しますか?

作業の進行中はお客様の立ち会いをお願いしています。

何か問題が起きた場合、どうすればよいですか?

何か問題が発生した場合は、すぐに「すまサポ」に連絡を。

料金表に「円~」という表示があるのですが、これは何を意味しますか?

これは、提携会社や作業内容によって価格が変動する可能性があることを示しています。具体的な金額は現地調査後に確定します。

新築の家でもサービスを利用できますか?

すまサポは保証期間が切れた住宅を対象としていますので、新築の場合は対応が難しいです。

追加の料金が後から請求されることはありますか?

お見積もり時に明確に金額をお伝えしますので、後からの追加請求はありません。

すまサポのお問い合わせ

すまサポは、24時間365日受付で公式サイトからお問い合わせ可能です。

作業内容と金額を明確にし、安心して利用いただけます。
*また追加料金も発生しません

すまサポのお問い合わせ・利用の流れは以下の通りです。

  1. お問い合わせ
    公式サイトのたくさんの掲載サービスから希望のサービスが決まったら、申込みフォームからお問い合わせ
  2. 予約確定
    作業担当の提携会社と訪問日の調整
    業者が予約を受け付けると予約成立
  3. 訪問日当日
    約束の時間に担当が訪問し予定していたサービスの施工を実施
    作業後完了確認、立会い

運営会社・会社情報:株式会社 ホームラボ

項目 内容
会社名 株式会社 ホームラボ
代表者 代表取締役 鈴木祐太
設立 2009年11月
所在地 本社:兵庫県神戸市中央区磯上通四丁目1-14三宮スカイビル3階A号室
大阪府大阪市淀川区西中島2-14-6新大阪第2ドイビル
電話番号 0120-042-046
受付時間 平日10:00-17:00
事業内容 コールセンター運営
集客代行(テレアポ・Web・チラシ・DM等)
Webコンテンツ制作(企画・デザイン・制作・運営・保守等)
自社サイト運営 等

元メガバンク融資課出身、バブル時代に不動産コンサルティングに従事し、2000年、会社設立後、底地ビジネス・事務所の立ち退き裁判等も経験した宅建士と共に立ち上げ、現在、不動産にまつわるサービスの紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。

口コミ評判堂編集部をフォローする