RENOSY(リノシー)の口コミ評判を調査|メリット・デメリット、儲からない怪しい騙されたって本当?不動産投資会社紹介

《PR》

不動産業界転職!今の給料に満足ですか?
不動産転職を成功させるためのエージェントの選び方

不動産投資 リノシー 不動産投資
  1. RENOSY(リノシー)
    1. 運営会社GAechnologie:”RENOSY(リノシー)”とは?
  2. RENOSY(リノシー)で不動産投資を始めるなら
    1. RENOSY(リノシー)の特徴:サラリーマンにおすすめのマンション投資
    2. RENOSY(リノシー)の特徴:不動産投資売上No.1
    3. RENOSY(リノシー)の特徴:投資家に最適なマンション管理会社
  3. RENOSY(リノシー):不動産投資のメリット
    1. リノシーのメリット:1.ワンストップサービス
    2. リノシーのメリット:2.上場企業の信頼性
    3. リノシーのメリット:3.低リスクで安定した収益の提供
    4. リノシーのメリット:4.利用者向けのサポート体制
    5. リノシーのメリット:5.豊富な物件情報とリアルタイムなデータ
  4. RENOSY(リノシー):不動産投資のデメリット・注意点
    1. リノシーのデメリット:利回りが低い
    2. リノシーのデメリット:都心が中心
    3. リノシーのデメリット:短期で儲からない
  5. RENOSY:リノシーの口コミ・評判 実際に運用している利用者の声・アンケート調査結果を提供
    1. リノシーの口コミ・評判:不動産投資をやってる友人
    2. リノシーの口コミ・評判:極力投資に時間をかけたくない
    3. リノシーの口コミや評判:売ることも可能
    4. リノシーの口コミや評判:信用力が使える今
    5. リノシーの口コミや評判:営業担当者が丁寧に説明
    6. リノシーの口コミや評判:関西圏にあと2件追加
    7. リノシーの口コミや評判:アプリなどで簡単にローン等の管理
    8. リノシーの口コミや評判:30代前半 / 男性 / 年収800万円台
    9. リノシーの口コミや評判:40代後半 / 男性 / 年収600万円台
    10. リノシーの口コミや評判:30代 / 保険会社勤務
    11. リノシーの口コミや評判:総合商社勤務(20代)・購入物件:東京都
    12. リノシーの口コミや評判:サラリーマンという信用を使った資産形成
    13. RENOSY(リノシー):初心者の良い口コミ・評価を詳細にご紹介
  6. RENOSY(リノシー)の不動産投資面談キャンペーン
    1. 不動産投資面談キャンペーン:プレゼントがもらえる条件
    2. 不動産投資面談キャンペーン(50,000円のPayPayポイント):特典概要
    3. 不動産投資面談キャンペーン:4つの注意事項
    4. RENOSY(リノシー)ギフト券がもらえない問題に終止符?
  7. RENOSY(リノシー)についてのよくある質問:疑問
    1. よくある質問:リノシーが、ヤバイ、怪しいという口コミを目にしますが大丈夫ですか?
    2. よくある質問:投資を始める時の物件の考え方は?(新築・中古)
  8. 不動産投資会社RENOSY(リノシー)の紹介:記事まとめ
    1. リノシーで不動産投資をする流れ
    2. まとめ:投資を始めたい方へ

RENOSY(リノシー)

RENOSY(リノシー)の不動産投資

  • リノシーは儲からない?
  • リノシーの口コミ・評判はどうなの?
  • PayPayポイント50,000円分、どうやればもらえるの?
  • Amazonギフト券/PayPayポイントがもらえなかったwww

など、リノシーに関していろいろ声・口コミが聞こえてきます。
*リノシーは2024年1月より、Amazonギフト券からPayPayポイントプレゼントに変更となりました。

なぜ、そのようなことが起きているのか?

  • 本当に怪しいのか?
  • なぜ儲からないと言われるのか?

本記事では、注目のRENOSY(リノシー)のサービス、AIを活用した物件探し、物件の管理、口コミや評判、怪しいなどについて徹底解説します。

《今だけ》
デジタルギフトプレゼント

資産形成のための情報収集に、
また、3サイトで14万円、ポイ活の一貫としてご活用ください。
*オンライン相談可能

勝つための不動産投資ドットコム
Amazonギフト券6万円分
Amazonギフト券
5万円6万分プレゼント中

 

J.Pリターンズ

えらべるデジタルギフト
5万円分プレゼント中

 

MIRAP(ミラップ)

Amazonギフト券
3万円分プレゼント中

 

 

運営会社GAechnologie:”RENOSY(リノシー)”とは?

リノシーを運営する株式会社GA technologiesは、
2013年創業し、2018年07月東証マザーズ市場に新規上場、増収増益の急成長企業です。

最近では、川崎フロンターレのオフィシャルスポンサーとして知名度も上がってきました。
口コミを見ても、安心感を感じる人が多いようです。

≪AIを駆使した投資用不動産選び≫
不動産投資用物件選びにおいて、

  • 業者におすすめ物件を紹介してもらう
  • マイソク(物件のチラシ)を1枚1枚確認する

こんな物件選びは、終焉を迎えつつあります。

  • 業者の売りたい物件を掴まされて儲かると思いますか?
  • デメリットを隠しているマイソクに意味があると思いますか?

そこでリノシーは、”AI”を活用し、
世の中に出ているマイソク(物件チラシ)をデータ化し、「収益性」・「資産性」を客観的に評価するために独自スコアリングの算出:レーダーチャートで比較できるようにしました。

リノシー 口コミ

つまり 、簡単に言えば、
物件を”同じ土俵で比較”できるので魅力的です。
間取りと築年数と立地と施工・物件情報などを数値化できたら、手軽に比較できると思いませんか?

AIとは?
AI(人工知能)はビッグデータを解析し、膨大なデータベースからパターンを学習し、予測や意思決定を支援する技術です

【お問合せは簡単】
①公式サイトから資料請求(資料を見てみる)をクリック
②お問合せフォームを入力
投資経験等
リノシー 失敗

簡単な質問に答えるだけ!
リノシー 人気の理由
サラリーマンの4人に1人が始めている不動産投資相談
資料請求から初回面接でPayPayポイント(Amazonギフトカード)”5万円分”プレゼント
>>リノシー公式サイトへ

 

RENOSY(リノシー)で不動産投資を始めるなら

複数の不動産投資セミナーの話を聞いている中で思うのは、

  • 売っておしまいの会社
  • 自社の物件を高値で売却する会社
  • 管理費や現況回復で搾取を画策する会社

などが、少なからずあります。

ただ単に不動産投資に失敗する人を生み出している装置に感じることも・・・。

先に言っておきます。

サラリーマンのマンション投資は”即儲ける”ものではありません。

時間をかけて資産形成していく、リスクを排除した投資がリノシーをはじめとしたサラリーマン(会社員)・公務員の区分マンション投資(コンパクトマンション)です。

その中でも、不動産投資・不動産テックの【RENOSY(リノシー)】は、リスク管理が上手だと感じています。

長期目線で
これまでの不動産投資のデメリットをしっかり把握・シミュレーションした上で、

  • 手間となるであろう部分を省き(原状回復費用・諸費用0円)
  • 短縮化できる部分を短縮化(最短7日間)
  • 賃貸管理業務サービスを低価格化(1000円税別/月)
  • 入居率99%(99.50%) 平均空室期間29日の安定経営(2022年2月現在)

不動産投資を行ったことがある人なら、これだけで今までの不動産投資会社との違いを感じると思います。

 

*不動産テックとは?
不動産テックとは、不動産とテクノロジーを組み合わせて作られた言葉。
不動産業界の革新のために、課題解決や商慣習を変えるサービスを言います。
VR(Virtual Reality)、IOT(Internet of Things)、クラウドファンディング、仲介・物件管理など

RENOSY(リノシー)の特徴:サラリーマンにおすすめのマンション投資

なぜリノシーは儲からない・騙されたと言われるのか?

では、皆さんが気になるリノシーは儲からない・騙された・ギフト券がもらえないと言われるのか?

サラリーマンのマンション投資の目的は

  • 年金への不安・私的年金
  • 老後の生活費の補填する方法

が基本です。

はじめてマンション投資をする人であってもなくても、
サラリーマン・公務員(年収500万円・600万円、700万円以上あるとスムーズ)という信用枠を上手に活用し、金融機関から借金をして行えるのがマンション投資です。
*初期費用も頭金(手付金)として10万円程度(少額)から始められます。
*場合によってはフルローンも可能です。

家賃は、そのまま不動産投資ローンの返済に回るため、物件価格(物件金額・購入価格)が上がっている現状では、手元にお金が残ることはありません。
*場合によっては、赤字・持ち出しも発生する場合もあります。

不動産管理は、管理会社が入居者募集からクレーム対応のやりとりまですべてお任せなので基本的にやることは確定申告手続きだけです。

これは、リノシーに限らず、マンション投資会社は同じです。

RENOSY(リノシー)の特徴:不動産投資売上No.1

では、なぜ悪い口コミ・残念な評判を目にするのか?
検索(Google等)に出てくるのか?

答えは簡単です。

リノシーが人気だからです。

RENOSYは、「中古マンション投資・不動産投資売上No.1」の不動産取引マーケットプレイスです。
(東京商工リサーチ:販売戸数並びに売上高)

  • リノシーでは、たくさんの人がマンション投資を行っています。
  • リノシーの投資面談には、多くの申し込みがります。

知名度も高く、実績も十分、さらに不動産投資相談でPayPayポイント(50,000円分)プレゼントということで、多くの人がセミナー・オンライン相談の申し込みを行っています。(来社の必要はありません)

RENOSY(リノシー)の特徴:投資家に最適なマンション管理会社

いくら、老後のためにマンション投資をしようと思っても、

  • 手間がかかるようでは、踏み切れないでしょう。
  • 修繕工事や急な出費のリスクが高いと躊躇するでしょう。

リノシーの不動産投資が急速に伸びている理由が、月額一律1,000円の賃貸管理サービスと言えるでしょう。

一般的な賃貸管理の手数料は5%。
3%でも安いと言われます。

例えば家賃10万円台の場合

  • 賃料の3%の場合:3,000円(年間36,800円)
  • 賃料の4%の場合:4,000円(年間48,400円)
  • 賃料の5%の場合:5,000円(年間60,000円)
  • リノシー:1,000円(年間12,000円)
賃料に関わらず月額一律1,000円(年間12,000円)で、

  • 入居者募集
  • 入居者審査
  • 賃貸借契約
  • 家賃集金送金
  • 管理料金
  • 解約清算(クリーニング・原状回復費用なし)
  • 滞納保証
  • 空室保証

充実の賃貸管理サービスと言えるでしょう。
賃貸管理は株式会社RENOSY ASSET MANAGEMENTが行っています。

特に、原状回復費用は借主だけなくオーナー負担の場合もあります。

固定費が安く、クリーニング費用の負担がないだけでも、不動産投資における大きなメリットとも言えます

マンション管理・RENOSY各社徹底解説・比較

>>リノシーの資料請求はコチラから

RENOSY(リノシー):不動産投資のメリット

RENOSY(リノシー)は、不動産投資のプラットフォームとして、多くのメリットを提供しています。

投資の管理が容易で、投資の情報が提供されます。

専門的なサポートが提供され、安心して投資できる環境が提供されます。

リノシーのメリット:1.ワンストップサービス

RENOSYは、物件の選定から購入、さらには管理までを一手に担うワンストップサービスを提供しています。
投資家は、物件探しから購入後の運用に至るまでの複雑なプロセスを、RENOSYを通じてスムーズにおこなうことができます。

リノシーのメリット:2.上場企業の信頼性

RENOSYを運営するGAテクノロジーズは、東証プライム市場に上場している企業であり、その信頼性と透明性が高いことが特徴です。

投資家は安心してサービスを利用することができます。

リノシーのメリット:3.低リスクで安定した収益の提供

RENOSYは、相場の変動に左右されず安定した収益を期待できる固定利回りの資産運用を提供します。

投資家は預金感覚で不動産投資をおこなうことが可能です。

リノシーのメリット:4.利用者向けのサポート体制

RENOSYでは、専門的な知識がない初心者でも容易に不動産投資を始められるよう、豊富なサポート体制を整えています。

LINEを通じた手続き管理機能や、面談予約システムなど、利用者が安心して投資活動を行えるような環境が提供されています。

リノシーのメリット:5.豊富な物件情報とリアルタイムなデータ

RENOSYは、多数の未公開物件を含む豊富な物件情報を提供しており、それに加えてリアルタイムな市場データも提供しています。

投資家は、これらの情報を基にした確かな投資判断を下すことが可能です。

RENOSY(リノシー):不動産投資のデメリット・注意点

リノシーに限らず、不動産投資に関して一定のリスクはあります。

いいことばかりではありません。

不動産投資にはメリットだけでなく、デメリットもあります。

リノシーのデメリット:利回りが低い

リノシーを利用する際に考慮すべき最初のデメリットは、他の投資オプションに比べて相対的に低い利回りです。

投資家が期待する高利回りを提供しないため、長期的な価値増加に依存することが多いです。

これは、低リスク低リターンのポリシーに基づいており、安定した収益を求める投資家にとっては魅力的かもしれませんが、高い利益を望む者には不向きかもしれません。

リノシーのデメリット:都心が中心

リノシーのプロジェクトは都心部に集中しています。

地方や他の成長可能性が高い地域の物件に投資を希望する投資家にとって選択肢が限られることになります。

都市部にフォーカスする戦略は都市の不動産市場の活況に依存しており、市場の変動が大きい場合にはリスクを伴うこともあります。

リノシーのデメリット:短期で儲からない

リノシーの不動産投資は短期的な利益を生み出す設計ではありません。

不動産投資は長期的な資産成長と安定した収入を目的としており、すぐに大きな利益を求める投資家には不向きです。

短期間での高リターンを期待する投資戦略とは異なり、耐久性と持続可能な投資を重視しています。

関連ページ:不動産投資比較

これまでにも、このサイトで複数の不動産投資会社・サービスを紹介してきました。

不動産投資会社ランキング
投資の始め方・会社比較・選び方や ポイントを紹介・解説コラム

Amazonギフト券がもらえる不動産投資キャンペーン
おすすめセミナー・面談マンション投資相談

おすすめアパート投資会社
おすすめアパート経営専門サイトはどこ?高利回りを実現する大規模アパート経営で資産を最大化

RENOSY:リノシーの口コミ・評判 実際に運用している利用者の声・アンケート調査結果を提供

”リノシー”について、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。

インターネット、Googleクチコミ、SNS:X(旧Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などの内容を確認し、良い口コミ・悪い口コミ・悪い評判・怪しいなどを探しました。

公式サイトにお客様の声・不動産オーナーの口コミ・アンケート調査結果からリアルな体験談が掲載されているので少し紹介します。

リノシー レビュー

リノシーの口コミ・評判:不動産投資をやってる友人

信頼している友人が”リノシー”で不動産投資していると知って、興味を持ちました
不動産投資に決めてからは、仕事と遊びに集中する元通りの生活に戻っています

リノシー 儲からない

リノシーの口コミ・評判:極力投資に時間をかけたくない

開始から5年、極力投資に時間をかけたくない私にとって、不動産投資は最適です。
誰もができる投資ではないので、当てはまる人ならば、考えてみてもいいのではと感じています。

リノシー Amazonギフトもらえない

リノシーの口コミや評判:売ることも可能

iDeCoやNISAを始めたあと、別の投資もしたくて、〈リノシー〉の不動産投資を始めました
ローン完済後、不動産を所有しつづけることも売ることもできるという点がいいなとおもいました。

リノシー クラファン

リノシーの口コミや評判:信用力が使える今

信用力が使える時期に不動産投資を始められて、今はスタートアップで事業に集中しています
短期間のうちに不動産投資についての疑問を解消し、長期投資として始めました。

RENOSY(リノシー)の口コミ

リノシーの口コミや評判:営業担当者が丁寧に説明

不動産投資を始めたことで、何歳までにいくら資産を作っておくかが見えてきた
必ずやってくる未来に対して、選択の余地を増やしてくれたのが不動産投資でした。
営業担当者が丁寧に説明してください。

RENOSY(リノシー)の特徴

リノシーの口コミや評判:関西圏にあと2件追加

不動産業界をITで変える”リノシー”:GA technologiesの姿勢に共感したので
関西圏にあと2件追加で持ちたいなと考えています。
理想を実現したいと夢見ています

リノシー 良い評判

リノシーの口コミや評判:アプリなどで簡単にローン等の管理

保有している物件数がかなり多いので、さまざまな物件を紹介してもらえるところ。
万一Renosy自体が傾いても、母体が大きいので、簡単に潰れることはない。
営業さんが優秀で対応が早かったこと。
会社自体がIT技術に長けているところ。
アプリなどで簡単にローン等の管理ができるところ。
30代後半 / 女性 / 年収600万円台(500万円以上1000万円以下) / 八尾市役所

リノシー おすすめ

リノシーの口コミや評判:30代前半 / 男性 / 年収800万円台

最初は不動産投資に対する勉強を含めて、話を聞いてみるだけのつもりでした。
実際に話を聞いてみると、不動産投資は老後の資産形成に対して許容できるリスクで大きな資産形成ができると感じました。
特にリノシーではNEOインカムプランなどにより不測の事態に対して、リスクヘッジ可能なプランが他社と比べて魅力的だと実感しています。

30代前半 / 男性 / 年収800万円台(500万円以上1000万円以下) /製鉄会社

リノシーは儲からない

リノシーの口コミや評判:40代後半 / 男性 / 年収600万円台

不動産投資は、よく損をするとか、危険とか言われますが、たしかに短期的には、利益は、得にくいです。
しかし、長期的にみると、合理的な投資だと感じます。投資は、
自己責任であることは、間違いありません。
自分で、デメリットも含めて担当者に質問して納得してから始めるべきることをおすすめします。
ただ、この不動産投資は、メリットの方がデメリットを遥かに上回ると断言します

40代後半 / 男性 / 年収600万円台(500万円以上1000万円以下) / 公立小学校

リノシー 体験談

リノシーの口コミや評判:30代 / 保険会社勤務

RENOSYに決めた理由
年1回の確定申告はあるのですが、それ以外は基本的に何もしなくて良いので、家賃の振り込みを確認するくらいで本当にほったらかしですね。自分が投資している物件の情報を見たいときには「OWNR by RENOSY」に契約書類なんかもまとまっていますし、安心できます。

OWNR by RENOSY(オーナー バイ リノシー)

リノシーの口コミや評判:総合商社勤務(20代)・購入物件:東京都

不動産投資をまだやっていない人へのメッセージをお願いします

投資はリスクがあるから結局貯金していた方がいいとか、保険にも入らず貯金していた方が結局いいという考え方もあるとは思うんですが、じゃあみなさんその貯金はちゃんとできてますかというところだと思うんです。

私はあまり貯金ができない性格だったので、同じように月1万円、2万円の貯金がなかなかできない人ならば、積み立てととらえて不動産投資をしてもいいのではないでしょうか。

一点お伝えしたいのは、チラシに書かれた内容や、セールスの言葉を鵜呑みにせず、自分で調べましょうということです。不動産会社によっては騙すまでいかないにしろ、売り手に不利益な情報は見せないところもありますし。

不動産投資はそれほど儲からない代わりにリスクも低いので、勉強代としてやってもいいのかなと思います。

購入時データ
職業:総合商社勤務(20代)
購入年月:2015年6月、2016年3月
購入件数:2件(区分)
購入物件データ:東京都

リノシー 入居率

リノシーの口コミや評判:サラリーマンという信用を使った資産形成

高額な生命保険料を支払うより、不動産投資をやった方がいいという考え方にも納得しました。
個人的には、不動産投資をやって資産形成を爆発的に拡大したいという人や、節税を目的にする場合には区分マンションは向かないかなと確信しています。

老後の年金の足しにしようと思うならば、何もしなくても家賃収入が入ってきますし、サラリーマンという信用を使った資産形成ができるという点に関しては、サラリーマンならではのやり方だと思うので、おすすめできます。

職業:IT企業勤務(30代)
購入年月:2021年9月、10月
購入件数:2件(区分)
購入物件データ:東京都

物件は、京急本線、都営新宿線、相鉄本線、東京メトロ丸ノ内線、JR中央総武線、都営大江戸線、南武線、東急田園都市線、東急大井町線、りんかい線などなどの沿線、駅近物件が中心です。

その他の口コミ

>>クチコミの続きはコチラ

RENOSY(リノシー)の不動産投資面談キャンペーン

《【特典】リノシー今だけ:無料資料請求キャンペーン中》
リノシー PayPayポイント

*今まで30,000円のAmazonギフト券プレゼントがさらに5万円(PayPayポイント)に増額中!!
50,000円のPayPayポイントを是非、受け取ってください
*ページが表示されなければキャンペーン終了です。
>>リノシーの資料請求はコチラ

不動産投資面談キャンペーン:プレゼントがもらえる条件

リノシーは別に詐欺会社でもありません。
上場会社として、一定の基準を持って運営しています。

PayPayポイントプレゼントに関しても、
・年収500万円以上
・投資に関心がある人
・お勤め先が確認できる書類(勤続年数が1年以上)
という条件を設け、そのための証明書を求める場合もあります。
申し込み後、カンタンなヒアリングがあります。

そこで起きるのが、PayPayポイント(Amazonギフト券)狙いの相談者。

一部の人は、その年収をクリアしていないかったリ、投資の意思を一切見せなかったり・・・。

そんな人が、悪い意見を書いている可能性は少なからずあるでしょう。
*極端な話、自己資金がゼロでも問題なくプレーヤーになれるのが不動産投資です。

また、マンション投資に夢を持ちすぎている人は、リノシーに限らず、不動産投資で失敗してしまう印象もあります。

家賃収入でウハウハにはなれません。

FIREなど夢のまた夢です。

何かあった時の手元資金も多少は必要です。

知らず知らずに5年・10年・20年運用していることで老後の私的年金作りになるのがサラリーマンのマンション投資です。

良い口コミより悪い口コミの方が目立つ側面もあるため、無理に懸念する必要はありません。

不動産投資のリスク・デメリットを把握した上で、失敗し難い投資モデルにも納得がいくと思います。

>>リノシーの資料請求はコチラ

不動産投資面談キャンペーン(50,000円のPayPayポイント):特典概要

特典概要

RENOSY(リノシー)ギフト券がもらえない問題に終止符?

「面談すれば5万円のギフト券」広告で吊っておいて出し渋りまくる件がバレて樋口龍社長が慌てて釈明

「条件がそろっている(年収・源泉徴収票)のにも関わらずAmazonギフトカードがもらえない」

「マンション買ってくれたらあげます」

これに対して、
「個別のセールスパーソンの判断で支払いの可否が決まっていた」
営業マンの裁量ということが、リノシーの樋口龍社長によって暴露・謝罪がありました。

これもあって、今後、RENOSY(リノシー)PayPayポイントがもらえない問題は、クリアしていくと考えます。

【注意点】
昨日、資料請求を行った方、メアドが間違っていたようです。
連絡手段が断たれてしまうため、登録時はご注意を。

リノシー 評判

【更新履歴】

  • 2024年1月(令和5年):マンション投資の総括を追加
  • 2023年1月(令和5年):記事内容リライト
  • 2022年3月(令和4年):口コミ・レビュー追加
  • 2021年5月(令和3年):画像修正・追加
  • 2020年11月(令和2年):体験談更新
  • 2019年12月(令和元年):新規記事アップロード
参考サイト
不動産投資をやめとけ!?その真相

RENOSY(リノシー)についてのよくある質問:疑問

RENOSY(リノシー)について疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを紹介します。

よくある質問詳細はコチラ  

不動産投資会社RENOSY(リノシー)の紹介:記事まとめ

不動産投資会社、不動産管理会社はたくさんあります。

しかしながら、ここまで無駄な部分をIT/AIを駆使し、費用削減(管理手数料1000円の強み)をしている会社は少ないと思います。

この部分に関しては、口コミを見てもリノシーは他の不動産会社の追随を許さないといってもいいかもしれません。

不動産投資は、物件を買って・人に貸すという非常にシンプルなものです。

しかし 、だからこそ誰でも簡単にできそうなイメージにも見えますが、実際には手間がかかります。

今回の記事は、リノシーの不動産投資を具体的に解説しましたが、
年収500万円・600万円を目安に、今後の資産形成のためにプラン作成・相談してみてください。

最後にマンション投資はタイミングが重要です。

ポイントとなるタイミングは今なのか?

新型コロナウイルス収束しました。

ただ、ロシアによるウクライナ侵攻・ウクライナ戦争を発端に世界的に資源高となりました。

欧米を中心に世界的にインフレ・物価高となり、日本においても給料が上がらない状況での悪いインフレ傾向であることは間違いありません。

更に財務省に牛耳られている政権による増税の足音も聞こえてきました。

少子化対策・軍備増強における消費税増など、景気も株価にも影響が出てきそうな現状です。

住宅ローンも固定金利は上昇傾向、今後の動きが注視されています。

不動産購入は需給関係(需要と供給)を意識しながらするものなので、
結果的に、リノシーの投資のタイミングは決して、今という状況ではないかもしれません。

家賃から住宅ローンや管理費・修繕積立金を支払ってもマイナス収支(赤字・持ち出し)となるのが今の実情です。

とはいえ、選択肢を広げる意味でコネクションを作っておくことで、いい物件と出会ったタイミングで投資を始める準備の意味でも、勉強・知識の蓄積を兼ねて気軽に相談してみるといいと思います。

用意周到に損はありませんので。

リノシーで不動産投資をする流れ

【リノシー資料請求から契約までの流れ:7つのステップ】

  1. ステップ①:資料請求
    まずはリノシー公式ホームページから資料請求
    PayPayポイント/PayPayカードをもらう権利はここから始まります。
    担当エージェントから電話またはメールで個別面談の日程調整・今後の流れが紹介されます。
  2. ステップ②:来社 または Web面談
    ヒアリングをもとに、オリジナルのプランの提案
    販売物件、管理プランの紹介、不動産投資のメリットやリスクの説明
    自宅のパソコン・スマホでシミュレーションできるお客様ページ(マイページ)を案内

    *質問や疑問があれば、この段階でしっかり聞きましょう。
    適切に回答してくれます。

  3. ステップ③:申し込み
    対面相談・オンライン相談など面談後に納得したら契約になります。
    申込み時に必要なもの
    本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  4. ステップ④:重要事項説明・売買契約締結
    投資する賃貸物件についての詳細を宅建士から説明

    ローン申し込み・ローン審査
    株式会社RENOSY Xが提供する「MORTGAGE GATEWAY by RENOSY」が提供するスムーズで透明性の高いローン手続きオンラインで手続き可能です。
    必要書類を金融機関に提出します。
    融資審査結果通知(お申し込みから1週間程度)
    ローン契約時に必要なもの

  5. ステップ⑤:ローン契約
    金融機関からの契約説明(金銭消費貸借契約)をオンラインまたは対面で受けます。
  6. ステップ⑥:融資実行・決済・引渡し
    抵当権設定登記の申請、残金の支払いなど、売買契約の決済を行い、正式に所有権の移転が完了します。
  7. ステップ⑦:引渡し完了
    アプリで保有物件を確認
    契約翌月から10営業日を目安に、RENOSY不動産投資のオーナー専用アプリ「OWNR by RENOSY」に物件の管理情報(簡単会員登録)が反映されます。

まとめ:投資を始めたい方へ

サラリーマンの不動産投資
リノシー PayPayポイントプレゼント

サラリーマンの4人に1人が始めている不動産投資相談
資料請求から初回面接でPayPayポイント”5万円分”プレゼント
これから投資を始めたい方・会社選びを検討している方は、お気軽にお問い合わせ・資料請求してみてください。
>>リノシー公式サイトへ

【参考サイト】

会社名 株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ)
代表者 樋口 龍
所在地 Headquarters(東京本社)
106-6290 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 40F
設立 2013年3月12日
事業内容 ネット不動産投資サービスブランド「RENOSY」の開発・運営
SaaS型のBtoB PropTechプロダクトの開発
免許登録 宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第9135号
建設業 東京都知事許可(特-3)第145636号
建設業 東京都知事許可(般-3)第145636号
マンション管理業 国土交通大臣(2)第034425号
一級建築士事務所 東京都知事 第65523号
加盟団体 一般社団法人人工知能学会
公益社団法人全日本不動産協会
公益社団法人不動産保証協会
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会
新しい都市環境を考える会
DX不動産推進協会
一般社団法人 日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会
不動産ID官民連携協議会
一般社団法人不動産建設データ活用推進協会
公式サイト URL:https://www.renosy.com/