不動産投資相談なら
不動産投資相談・面談は、一見、面倒くさいように思えるかもしれません。
ただ、昔はセミナー会場に足を運び情報収集、身支度・移動など1日がかりの作業だったため、比較するためには毎週末時間を潰す必要がありました。
さらに、個別相談となれば、別途日程調整を行う必要があり、投資まで複雑なプロセスを踏む必要がありました。
しかし、現状、多くの不動産相談は、ZOOMなど、オンライン相談が主流です。
1日に何社も話を聞くことができるため、比較検討が簡単になりました。
*不動産投資家は、セコイ人ほど、成功します。
ちなみに、各種ギフト券がもらえるサイトには、相談だけでもらえる会社・相談+契約でもらえる会社があるので、注意が必要です。
そこで、相談だけでギフト券がもらえるサイトをピックアップしました。
比較も兼ねて、ポイ活に活用してください
不動産投資会社”早見表”
サービス名 | 特典 | 企業名 | 所在地 | 上場市場 | 投資対象 |
---|---|---|---|---|---|
JPリターンズ | えらべるデジタルギフト :50,000円分 (Amazonギフト券・PayPay・楽天ポイント) |
J.P.Returns株式会社 | 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング6階 |
非上場 | 区分マンション投資 |
リノシー | PayPayポイント :50,000円分 |
株式会社GA technologies | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 40F |
東証グロース | 区分マンション投資 |
勝つための 不動産投資ドットコム |
Amazonギフト券 :50,000円分 |
株式会社イード | 東京都中野区本町一丁目32番2号 ハーモニータワー17階 |
東証グロース | 区分マンション投資 |
ミラップ | Amazonギフト券 :50,000円分 |
株式会社 SURE INNOVATION | 大阪府大阪市北区梅田2丁目4-9 ブリーゼタワー2F SYNTH×Business-Airport |
非上場 | 区分マンション投資 |
不動産投資 確定申告
不動産投資は、多くの人々にとって資産形成の一つの方法として注目されています。
しかし、その収益をしっかりと手に入れるためには、税金の取り扱いや確定申告の手続きが欠かせません。
特に、確定申告の手続きや税金の計算は初心者にとっては難しく感じることでしょう。
筆者も確定申告が面倒くさそうということで不動産投資を毛嫌いしていた時がありました。
ただ、e-Taxを使えば、電卓をはじく必要もなく、データ入力だけで確定申告書の作成が可能です。
この記事では、
- 不動産投資における確定申告の基本
- 不動産投資:確定申告の必要性
- 青色申告と白色申告の違い
- 節税・税金対策・テクニック
までをわかりやすく解説し、投資家が安心して確定申告を行えるようにサポートします。
確定申告は、一年間の所得や経費を税務署に申告する手続きのことを指します。
一年間に得た所得から必要経費を差し引いた金額、すなわち課税所得を計算し、それに基づいて所得税や住民税の額を国や自治体に申告する手続きのことを指します。
不動産投資においては、家賃収入や物件の売却益など、所得が発生した場合にはこの手続きが必要となります。
サラリーマンや公務員の場合、給与所得もありますので、不動産所得と併せて申告し、納税、または払いすぎた税金の還付を求めます。
《申告の種類: 白色申告と青色申告》
白色申告と青色申告の違いや、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
必要な書類の準備
不動産投資の確定申告を行う際には、以下の書類が必要となります。
初めての方も、このリストを参考にしっかりと準備をしておきましょう。
- 確定申告書
確定申告の基本となる書類です。
国税庁のホームページからダウンロード可能です。 - 収入に関する書類
★家賃収入明細:物件から得られた家賃収入の詳細を記載したもの。
★売却時の売買契約書:物件を売却した場合に必要です。取得価額や売却価格などの詳細が記載されています。
不動産管理会社に請求すれば、用意してくれます。 - 経費に関する書類
★領収書や契約書:修繕費や管理費、広告費などの経費に関するもの。
★固定資産税の納税証明書:物件にかかる固定資産税の金額を証明する書類。 - ローンに関する書類
★借入金の明細書や契約書:物件の購入や修繕のためのローンの詳細を示す書類。
★金利支払いの領収書:ローンの金利部分の支払いを証明する書類。 - 減価償却に関する書類
物件の取得価額や取得時期を示す書類:減価償却の計算の基になる情報を含む書類。 - その他
★前年度の確定申告の控え:前年度の確定申告内容を参照するためのもの。
★マイナンバーカード:確定申告の際の本人確認に使用します。
★e-TaxのID・パスワード:電子申告を行う場合
e-Taxの利用方法
e-Taxは、国税庁が提供する電子申告・納税システムです。
以下の手順で利用できます。
- e-Taxのアカウント作成:初めての方はアカウントを作成します。
- 必要な書類のスキャン:上記で挙げた書類をデジタル化します。
- e-Taxにログインし、確定申告書の作成を開始:指示に従い、情報を入力していきます。
- 情報の確認と提出:全ての情報を入力した後、確認し、提出します。
- 受領確認:申告が受け付けられたことを確認するメールが届きます。
不動産投資における確定申告:税金の計算
家賃収入や売却益から経費を差し引いた金額が不動産所得となります。
家賃収入が年間1,200万円、必要経費が300万円の場合、
不動産所得 = 1,200万円 – 300万円 = 900万円
確定申告における経費の計上方法
不動産投資における経費として計上できる項目は以下の通りです。
- 修繕費:物件の修繕にかかった費用(修繕積立金・管理費)
- 管理委託料:不動産管理会社に支払う費用
- 固定資産税・都市計画税:物件にかかる税金
- 保険料:火災保険などの保険料
- 減価償却費:物件の価値減少分
- ローンの利子:不動産投資ローンに関わる金利
- その他経費:通信費・交際費・旅費
確定申告における減価償却の取り扱い
減価償却は、物件の取得価額を一定の期間にわたって経費として計上するものです。
不動産(建物)に限らず車(車両運搬具)、家具・家電(器具・備品)・・・様々な種類に分類されています。
減価償却の金額は、建物の取得価格や耐用年数に基づいて計算され、毎年一定の金額を経費として計上することができます。
例えば、取得価額が5,000万円、耐用年数が25年の場合、
減価償却額 = 5,000万円 ÷ 25年 = 200万円/年
参考サイト:
主な減価償却資産の耐用年数表:国税庁
不動産投資と税金の関係
青色申告特別控除(あおいろしんこくとくべつこうじょ)は、所得税法に基づく控除の一つで、青色申告を選択した個人事業主やフリーランスの方々が受けられる特別な控除です。
青色申告特別控除の額は、最大65万円になります。
青色申告特別控除のメリット
青色申告を選択することで、白色申告と比較して大きな控除額を受けることができるため、税金の負担を大幅に軽減することが可能です。
また、青色申告を選択することで、経費の計上が柔軟になるというメリットもあります。
青色申告を選択する際には、帳簿の記帳義務や書類の保存義務など、一定の条件や義務を満たす必要があります。
しかし、その義務を遵守することで受けられる税制上のメリットは大きいと言えます。
不動産投資 確定申告の注意点
確定申告書の提出期間は、原則、毎年2月16日~3月15日までの1か月間です。
確定申告を遅れると発生する延滞税についての説明と、そのリスクを解説します。
延滞税は、税金の納付期限を過ぎてから納税する場合に発生するペナルティのようなものです。
この延滞税は、納税が遅れる日数に応じて増加します。
延滞税が発生すると、本来の税金額以上の金額を支払う必要があり、大きな経済的損失となる可能性があります。
また、延滞税の発生は信用情報にも影響を及ぼす可能性があるため、納税の期限は厳守することが推奨されます。
ちなみに、
確定申告を終え、所得税や住民税の額が確定した後、指定された期限内に納税を行う必要があります。
納税は、国税庁や市区町村の窓口、銀行、郵便局などで行うことができます。
また、e-Taxを利用してオンラインでの納税も可能です。
納税の際には、納税通知書や納税手続きの際に必要な書類を準備しておくことが重要です。
補足:修正申告の手続き
確定申告後に誤りを発見した場合や、新たな情報が判明した場合には、修正申告を行う必要があります。
修正申告は、誤りを正すための新しい確定申告書を税務署に提出する手続きです。
修正申告の際には、原因や訂正の内容を明確に記載する必要があります。
また、修正申告によって税金の額が変動する場合、追加で納税する必要があるか、返金を受け取ることができます。
税理士は、税務に関する専門家であり、確定申告や税金の計算、節税対策などのアドバイスを受けることができます。
特に、不動産投資の確定申告は複雑であるため、税理士のサポートを受けることで、正確な申告や最適な節税策を実施することが可能です。
税理士に依頼する際は、不動産投資に詳しい税理士を選ぶことがポイントです。
税理士探しの強い味方なら
税理士紹介エージェント
不動産投資の基礎知識
不動産投資には、
節税効果・青色申告の特別控除・損益通算などの税金面でのメリット以外にも多数のメリットがあります。
不動産投資のメリット:キャッシュフローの安定性
不動産投資の大きなメリットの一つは、安定したキャッシュフローを得ることができる点です。
特に、賃貸物件を所有している場合、
家賃収入が毎月安定して入ってくるため、収入の安定性が高まります。
他の投資や生活費としての資金確保が容易になります。
不動産投資のメリット:資産の価値上昇
不動産は、長期的に見ると資産価値が上昇する傾向にあります。
特に、都市部や交通の便が良いエリアの物件は、価値が上昇しやすいとされています。
このため、物件を長期保有することで、将来的に高値で売却することが期待できます。
参考ページ:不動産投資の物件探し
不動産投資の注意点:不動産投資リスク
不動産投資には以下のようなリスクが存在します。
- 空室リスク:賃貸物件が長期間空室となることで、家賃収入が得られないリスク。
- 価値下落リスク:物件の価値が下落することで、資産価値が減少するリスク。
- 災害リスク:地震や火災などの災害により、物件が損傷するリスク。
- 金利リスク:ローンの金利が上昇することで、返済負担が増加するリスク。
ただ、確定申告や各種のリスク管理が必要であるため、プロの助け・サポートも必要となります。
確定申告までサポート力の強い不動産投資会社
不動産投資会社は、物件を買わせてオシマイではありません。
資産が増えれば増えるほど、会社の利益・不動産投資会社は売上が上がります。
よって、確定申告の申請サポートにも力を入れている不動産投資会社も少なくありません。
節税、税金対策あっての長期保有です。
長期保有の不動産投資に実績あり!信頼と安心から紹介率91.7%。
年収・年齢だけでなく、家族構成や将来のヴィジョン・資産状況に合わせて個別に資産運用の提案・家計の見直し・ライフプランシミュレーション作成
アセットジャパン;公式サイトはコチラ
《リノシー》
3年連続売上実績 不動産投資”No.1”
リノシーは株式会社GA technologiesが運営する都心のワンルーム中古マンションが特徴の投資会社です。
リノシーの不動産相談では、売却(キャピタルゲイン)は一切意識する必要はない!というスタンス、税金対策にも力を入れています。
まずは資料請求・個別相談予約も
参考ページ:
Amazonギフト券がもらえる不動産投資相談
おすすめの不動産投資
不動産投資の確定申告:よくある質問・Q&A
不動産投資の確定申告について疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを紹介します。
よくある質問詳細はコチラ不動産投資における確定申告:記事まとめ
不動産投資における確定申告は、投資家にとって非常に重要なプロセスです。
正確な申告を行うことで、税金の適切な計算や節税効果を最大限に活用することができます。
この記事を通じて、確定申告の基本的な流れやポイントを簡単に紹介しました。
不動産投資を行う際には、確定申告の手続きや税金の知識をしっかりと身につけ、より賢い投資を目指しましょう。
税金の節税効果
不動産投資における節税効果は大きく分けて以下の通りです。
不動産所得の計算において、必要経費や減価償却費を控除することで課税所得を減少させる効果。
経費控除:不動産投資に関連する経費(修繕費、管理費、広告費など)は、所得から控除することができます。
減価償却控除:投資物件の建物部分は、経年による価値の減少を反映して、一定の額を毎年所得から控除することができます。
小規模企業共済控除:不動産投資家が小規模企業共済に加入している場合、その掛け金の一部が所得から控除されます。
青色申告を選択している場合、赤字が出た年と黒字が出た年の損益を通算することができる。
青色申告を選択することで受けられる特別な控除。