マンション投資に思うことは、初期段階をしっかりと構築しておけば、あとは年に一度の確定申告をする程度で、ほとんど手間がかからない投資だと考えます。
空室リスクを懸念される方もいますが、都心部では賃貸需要が高く、内見なしで入居申し込みが入ることも珍しくありません。
場合によっては、礼金がキャッシュフローのプラス要因となることもあります。
不動産投資で成功する人のどんなタイプだと思いますか?
- 融資枠を多く持っている人?
- リスク管理がしっかり出来ている人?
意外かもしれませんが、セコイ人がそのタイプです。
不動産投資は、即儲かるビジネスではありません。
安定的な家賃収入と計画的な返済、そして無駄を省いた管理をベースに、10年・20年単位でじっくり育てていくものです。
デジタルギフトプレゼント
ポイ活している人には、特に朗報かもしれません。
もう
・勝つための不動産投資ドットコム(6万円分)
・J.Pリターンズ(5万円分)
・リノシー(5万円分)
などは有名なので、もうギフト券を受け取っている方も多いと思います。
そこで、新たに注目されている不動産投資相談をピックアップしました。
*オンライン相談可能なので、1日で3件済ませることも可能です
《補足》MIRAP(ミラップ)は、
資料請求だけで1000円分のギフト券がもらえます。
資料ダウンロード数1万件突破のおすすめバイブルになっています
不動産投資は、
- 借金をしているできる投資です。
- 貯金ゼロ・頭金なしでも行える投資です。
しかし、誰でも、希望している投資ができるとは限りません。
金融機関からお金を融資してもらうわけですが、年収によってローンの枠が変わってきます。
今回紹介するトライブホールディングスは、
医師限定の不動産投資・医師専門の資産形成コンサルティングを行っています。
トライブホールディングスとは
「トライブホールディングス」は、企業の成長をサポートするための投資や事業開発を行うホールディングカンパニーです。
運営会社である株式会社トライブホールディングスは、東京都渋谷区に本社を構え、多岐にわたる分野での事業展開をしています。
不動産投資は、予算(ローン枠)が多ければ多いほど、選択肢が広がります。
- 年収500万円のサラリーマン
- 年収2000万円の医師(勤務医・開業医)
の場合、融資は年収の5倍~7倍程度なので
- 3000万円程度のサラリーマン
- 1億円を超える医師
これほどの差になります。
*若干開きがあります
年収500万円のサラリーマンが、
8000万円の一棟アパート経営をおこなうことは基本的にできません。
*もちろん、キャッシュなら別の話ですが・・・
しかし、医師であれば、
一棟アパートや区分マンション選択肢は自由ですし、分散投資(ポートフォリオ)も可能です。
トライブホールディングスの不動産投資は、
医師(開業医・勤務医)という信用を活用した不動産投資・資産形成を行っています。
トライブホールディングスの不動産投資のメリット
そもそも不動産投資は、家賃収入(インカムゲイン)を得る
出口戦略として、売却益(キャピタルゲイン)を得るビジネスです。
*オーナーチェンジ等
さらに、冒頭でも紹介した通り、融資を受けてできる投資です。
世にある投資の中で有名な
- 株式投資
- 投資信託
- 外貨預金
- 国債
- 社債
- FX(外国為替証拠金取引)
- 仮想通貨(暗号資産)
- NISA(少額投資非課税制度)
- iDeCo(個人型確定拠出年金)
- 金・プラチナ
- REIT(リート)
- クラウドファンディング
などは、すべてキャッシュ(原資・お金)が必要です。
*信用取引で多少レバレッジ(3倍程度)がかけられますが、それも原資あってのものです。
不動産投資は、
金融機関から融資を受け、家賃収入の一部を返済に回す形、ほぼほったらかしで資産が積みあがっていきます。
- 物件選定(価格・エリア)
- 利回り・諸経費の計算
をもとに不動産投資を始めるわけですが、
購入する物件によって、リスク管理・回避が可能となります。
トライブホールディングスのメリット:医師としての信用
最近よく聞く、サラリーマンのワンルームマンション投資は、
利回りが3%を割っていますし、場合によっては保険料(団信)を払う感覚で毎月1万円程度持ち出しという場合も増えてきました。
空室が発生したら、ローン返済は持ち出し(自腹)、キャッシュが回らなくなる計算であるため家賃保証(サブリース)などでリスク回避(利回り悪化)が現実です。
確定申告で節税・還付等のメリットはありますが、融資枠が限られているため、このリスクを負いながら投資をせざるを得ません。
しかし、
トライブホールディングスの不動産投資は、家賃収入をしっかり得ることを前提としているため、
リスク管理をしっかりしながら、大きな利・資産形成が可能です。
例えば、
一棟アパート・一棟マンションであれば、
1室空室となっても他の部屋の家賃でローン返済を圧迫しません。
多少利回りが下がったとしても客付けが楽なエリアを選択可能です。
それでも、利回り8%などは難しくありません
別に新築である必要はありませんし、
そもそも、一棟物件への参加者は限られた人だけなので、過剰な競争・需給関係が大きく動きません。
医師という肩書、年収が不動産投資を有利に進めてくれるのです。
トライブホールディングスのメリット:節税効果
投資が大きければ、その分、節税効果も大きく望めます。
所得税と住民税は、課税所得(収入から経費・控除を引いた額)に一定の税率を掛けることで決まっています。
不動産運用により生じる減価償却費や利息などを経費として計上(帳簿上の赤字)することで課税所得を減らし、節税効果が期待できます。
購入初年度の資産が公式サイトに掲載されてていました。
2500万円の区分マンションで、この程度の節税効果があります。
実際には、もっと多くの投資額になります。
医師の節税イメージ例
納税額:350万円
節税額:224万円
納税額:655万円
節税額:548万円
*一例ですが、資産を増やして法人化して節税することも可能です。
トライブホールディングスのメリット:相続
わざわざ、ここで紹介する必要はないかもしれませんが、
- 現金
- 不動産
では、大きく相続税が変わってきます。
現金1億円を相続する場合、1億円が課税対象額です。
不動産の場合、評価額が下がる不動産は最大3分の1程度:約3000万円が課税対象額です。
*建物価格は固定資産税評価、土地部分は路線価で評価され時価よりも低くなります。さらに賃貸運用していると借地権割合・借家権割合を差し引くことができるため、現金で相続する場合と比較すると50%〜70%相当の資産評価
更なる、節税効果が望めます。
トライブホールディングスは、そのバリエーション豊かな節税対策サポートも1つの強みです。
トライブホールディングスのメリット:私的年金・私設年金
健康保険、積立貯金、不動産投資などを利用し個人で作る私設年金の構築は非常に重要です。
給料以外のキャッシュポイントを作ることは、将来・老後の安心感になります。
不動産投資ローンの返済が終われば、まるまる家賃が入ってきますし、物件自体の資産価値・担保価値として更なる資産形成につながります。
また、万が一のことがあった場合(死亡や8大疾病・高度障害等)は、
団体信用生命保険(団信・ガン団信)によって、保険金でローンの一括返済が行られるため、残された家族は、ローンが完済した物件を相続した上で毎月の家賃収入を生活費や教育費に充てることができます。
トライブホールディングスの口コミ・評判
トライブホールディングスについて、一番気になるのは、口コミや評判だと思います。
公式サイトに、セミナー参加者の声が掲載されているので紹介したいと思います。
《勤務医:30代》
投資用不動産には前から興味があったがセミナーや勉強会などへの参加経験はありませんでした。
少人数セミナーで開催日程候補が選びやすかったことと、講師のコンサルタントの情報が事前にいろいろ見れたこともあって初めてセミナーに参加しました。
少人数だったので変な緊張感もなく、初回にしては自分の欲しかった情報をいろいろ知れて、満足しています。
《勤務医:40代》
今まで資産形成のセミナーに何度か申し込んだことがありましたが、急患や家庭の都合でドタキャンで欠席してしまうことが続き、その後なんとなく参加申込しづらくなっていました。
そんな時、出張してくれる個別セミナーというものがトライブHD社さんであることを知り、時間と場所の相談をしたところ、名古屋まできてくれてセミナーを受けることができました。
場所も内容も私にカスタムしてくれたセミナーだったので、最初から深い話が出来ました。
《開業医:50代》
興味のあるセミナーなどは東京や都市圏などのアクセス重視のエリアが多く、仕事の都合上、なかなか行けるタイミングがありませんでした。
たまたま書籍からトライブHD社のことを知ってHPを検索してみたら、千葉でのセミナーが近日で複数日程あったので、丁度都合が付けられそうだったので、そのまま申込をして参加しました。
他のセミナーもこのくらい小回りが利くといいなと正直感じました。
関連ページ:不動産投資比較
これまでにも、このサイトで複数の不動産投資会社・サービスを紹介してきました。
投資の始め方・会社比較・選び方や ポイントを紹介・解説コラム
Amazonギフト券がもらえる不動産投資キャンペーン
おすすめセミナー・面談マンション投資相談
おすすめアパート投資会社
おすすめアパート経営専門サイトはどこ?高利回りを実現する大規模アパート経営で資産を最大化
トライブホールディングスニュース
- トライブホールディングス 儲からない?
- トライブホールディングス 迷惑
というのは本当でしょうか?
医師という限られた世界であるため、人づてで紹介されることの方が多いかもしれません。
不動産投資自体、売買ではないので、すぐに儲かるものではありません。
儲からないというより、儲かるための準備段階を理解していないのかもしれません。
医師名簿というのは世の名簿屋に用意されているため、営業電話攻勢があるかもしれません。
ただ、迷惑行為までは行われていないと思います。
不動産投資の場合、
あと一歩が踏み切れない人へ、営業マンはアプローチをかけます。
そのサポートが、状況によって迷惑と感じる人もいるかもしれません。
トライブホールディングスの少人数制のセミナーは、日本全国(北海道・神奈川・山梨・大阪・奈良・兵庫・岡山・福岡・熊本・鹿児島)でおこなれています。
「有料職業紹介事業」の許可を取得
医師専門の資産形成コンサルティングをおこなう株式会社トライブホールディングスは、2022年2月1日に有料職業紹介事業の許可を取得
「医師」限定プラン 西京銀行×トライブだからこそ実現できる「医師に特化した資産形成トレンド」について徹底解説
トライブホールディングスが提供するサービスと物件のご紹介、西京銀行の融資担当者による「医師向けローン」について解説。
研修医として情報社会を一歩リードする【研修医online】
株式会社トライブホールディングスは、研修医の皆さまに向けて資産の管理方法やキャリアなど、資産形成のお役立ち情報を発信するWebメディア「研修医online」を公開
医師なら「借金してでも不動産を買う」
2015年1月30日刊行の書籍『資産10億円を実現する医師のための収益物件活用術』(大山 一也)
トライブホールディングス:記事まとめ
トライブホールディングスの不動産投資は、医師限定ということですが、
忙しい中、セミナーに参加・相談会に足を運ぶのは難しいという人、ばかりだと思います。
トライブホールディングスの不動産投資相談は、
- 小人数セミナー(定員5名程度)
- 個別相談
- Webセミナー・相談
と選択が自由です。
- 医師が本業に集中するための失敗しない不動産投資
- 医師でしかできない保障と税金対策!
- 不動産×金融×医師:医師だからできる収益型の「特定ハイブリッド運用術」
- m3(医師専門転職サイト:エムスリー)コラム執筆医師の不動産セミナー
開催場所も日本全国ですし、
新型コロナウイルスによる相談・セミナーの形も変わりWEBセミナーも設けています。
トライブホールディングス:こんな方におすすめします
マンション投資は、いかに物件を安く購入することができるがポイントです。
そこで、一緒に比較したいAmazonギフト券が貰える不動産投資サイト
トライブホールディングスとあわせて、比較検討をオススメします。
運営会社・会社情報:株式会社トライブホールディングス
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社トライブホールディングス |
所在地 | 【東京本社】東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル 7階 |
設立年月日 | 2010年9月1日 |
事業内容 | アセットマネジメント事業, ディベロップメント事業, プロパティマネジメント事業, リノベーション事業, 医療コンサルティング事業, 生命保険および損害保険代理業 |
役員構成 | 代表取締役 大山 一也 |
免許 | 宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第8713号, 有料職業紹介事業許可 13-ユ-313977 |
加盟団体 | (公社)東京都宅地建物取引業協会, (公社)全国宅地建物取引業保証協会, (一社)東京都不動産協同組合, (公財)全国賃貸管理ビジネス協会 |
取引金融機関 | みずほ銀行, 三井住友銀行, 三菱UFJ銀行, りそな銀行 |
元メガバンク融資課出身、バブル時代に不動産コンサルティングに従事し、2000年、会社設立後、底地ビジネス・事務所の立ち退き裁判等も経験した宅建士と共に立ち上げ、現在、不動産にまつわるサービスの紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。