エアトランク
料金は安いの?高いの?
エアトランクの口コミや評判を確認したい!
トランクルーム契約時の注意点
宅配型トランクルームとして、
以前、
・AZUKEL
・宅トラ
などを紹介しました。
- スマホから集荷依頼をすれば、自宅まで荷物を荷物を受け取りに来てくれます。
- 荷積み・荷下ろしも担当スタッフがすべて行ってくれます。
- 荷物の保管は完備されたトランクルーム
- 荷物受け取り時も、スマホから簡単予約
忙しくトランクルームに荷物を運ぶのができない人などにオススメです。
今回紹介するエアトランク(AIR TRUNK)は、
初期費用無料・集荷無料・配送無料の宅配型トランクルームサービスです。
宅トラ・AZUKELとの違いとあわせて紹介します。
エアトランクの口コミ・評判
エアトランクについて、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。
Googleクチコミ、SNS:X(旧:Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などを確認し、公式サイトにお客様の声(体験談・口コミ)が掲載されていたので紹介します。
エアトランクの口コミ評判:子どもが書いてくれた絵
子どもの作品や思い出を捨てずにとっておける。いつか子どもたちに譲りたい。
子どもが大きくなるにつれ、「捨てたくないけど、 飾れない。でも大切なモノ」が増えていきます。
それは子どもが書いてくれた絵だったり、図工の作品。
一緒に作った誕生日の飾りなど。
こういった物を捨てずに、でもホコリを 続せず大切に保管できるのAIR TRUNKが嬉しいです。
エアトランクの口コミ評判:めったに使わない趣味の道具
めったに使わない趣味の道具。 妻に小言を言われなくなりました(笑)
アウトドア好きの私はゴルフバッグに釣り、スノーボード、キャンプ セットなど、趣味の道具が収納を占領しだしてからは、「使わないなら早く捨てて!」が語の口癖に….
なんとかしなきゃと思って いたところに出会えたのがエアトランク。
※要なときだけ無料で 配送してくれるなんて、手放せないサービスです。
エアトランクの口コミ評判:今は着ないけど捨てたくなかった。
せっかく買ったお気に入りの服たち。 今は着ないけど捨てたくなかった。
ハイプランドのアイテムやあまり着ないドレス。
また必ず着る機会はあるので捨てたくない。
「けど、クローゼットに入りきらない・・」っていうときに、エアトランクを利用しています。
すぐに配送してくれるので助かっています。
エアトランクの口コミ評判:2畳の収納部屋が増えた
自分の家に「2畳の収納部屋が増えた」
妻と子どもが3人。
当たり前ですが歳を重ねるごとに増えるもの。
部屋を広くしたい。増やしたい。けど、そんな簡単に は引っ越せるはずもなく・・
エアトランクは最短2日後に届けてくれるので、我が家に 「2畳の収納部屋が増えた」と思って使っています。
『エアトランク』とは
トランクルームは、非常に便利なサービスとして、
昔は郊外を中心に倉庫や屋外型のトランクルーム(コンテナトランク)が大半でしたが、
今は、都心でも、キティちゃんのマークのハローストレージ、キュラーズ、スペースプラス、加瀬のレンタルボックスなどを見かけるようになりました。
以前、格安のトランクルーム比較として、
トランクルームの選び方(倉庫型・宅配型)、料金比較等を紹介しました。
エアトランクは、
宅配型のトランクルームになりますが、
- 近所に自分の希望にあったトランクルームがない
- 仕事で忙しくトランクルームに荷物を運びにいく時間がない
- 車がないので大きな荷物が運べない
- 荷積み・荷下ろし、荷物を預けるのが面倒くさい
などの人に特に重宝されています。
エアトランクは、
宅配型トランクルームなので、
自宅から一歩も出ることなく、トランクルームに荷物を預けることが可能です。
- プランと集荷日を選択
利用プランと預け入れる荷物を選択し、スタッフが集荷に日程を選択 - 荷物の預け入れ
スタッフが希望日に伺い、荷物を受け取りトランクルームに収納。
預かかった荷物は、マイページの預け入れリストから確認が可能です。
自宅の収納感覚で、気軽に出し入れ可能です。
エアトランクの活用:たまにしか使わない季節モノ
【たまにしか使わない季節モノの洋服や家電、趣味のもの】
冬のコートや夏服、扇風機やゴルフ・キャンプ用品などたまにしか使わないけど家の収納に入らないものなどにおすすめです。
エアトランク:AIR TRUNKのトランクルームはダンボールに入れなくても保管ができ、集荷も配送も家の前まで来てくれるので気軽に利用が可能です。
エアトランクの活用:マンション売却・引っ越しの一時預かりに
引っ越しの際にすぐ新居が見つからなかったなど、新居に入るまで少し期間、利用することが可能です。
また、マンション売却・不動産売却時、特に居住中の売却の場合、部屋を少しでも広く見せることがイメージアップにつながります。
引越しにも不動産売却時にもオススメです。
エアトランクの活用:法人利用も可能
テレワークによるオフィス移転・縮小によって管理書類やオフィス家具、備品の保管も可能です。
もちろん、オフィスまで集荷に来てくれます。
エアトランクを活用するメリット
エアトランクは、荷物を手軽に預けることができる宅配型トランクルームサービスです。
従来のトランクルームよりも手間をかけずに、自宅にいながら荷物の収納が可能になります。
特に、引っ越しや季節ごとの荷物整理、不要な物の保管に最適で、手軽に利用できることから多くの人に利用されています。
エアトランクのメリット:初期費用・管理費が無料
エアトランクの最大の魅力は、初期費用と管理費が無料である点です。
一般的なトランクルームサービスでは、契約時に初期費用や毎月の管理費が発生しますが、エアトランクではこれらが一切かからず、利用開始が非常にスムーズです。
荷物を預けるために必要な費用を抑えることができ、余計な負担を感じることなくサービスを利用できる点が、大きなメリットとなっています。
エアトランクのメリット:搬出・搬入費が無料
エアトランクでは、搬出・搬入の費用が無料で提供されるため、利用者は別途費用を心配する必要がありません。
特に大きな荷物や重いものを預ける場合、通常のトランクルームでは搬送費が高額になることもありますが、エアトランクではその心配が不要です。
エアトランクのメリット:月額管理料 4か月30%OFF
エアトランクでは、月額管理料が4か月間30%OFFとなるキャンペーンを提供しています。
この割引は、長期間利用する予定の人にとって非常に魅力的で、コストをさらに抑えることができます。
通常の月額料金よりも割安で利用できるため、コストパフォーマンスを重視する人にとっては大きなメリットと言えるでしょう。
エアトランクを活用するデメリット
エアトランクは便利で効率的なトランクルームサービスとして注目されていますが、利用する際にはいくつかのデメリットも存在します。
例えば、提供エリアが限定されていることや、預けられる荷物の重量に制限がある点などです。
エアトランクのデメリット:20kg以上は預かってくれない
エアトランクのデメリットのひとつは、荷物の重量制限があることです。
特に、1つの荷物が20kg以上になると預けられないという制約があります。
これは、エアトランクのシステムが軽量で取り扱いやすい荷物に特化しているため、大きな荷物や重い荷物を預けたい場合には不便です。
エアトランクのデメリット:全国対応ではない
エアトランクのデメリットのひとつは、全国対応ではないという点です。
特定のエリアにしか対応していないため、例えば東京都23区や大阪市などの主要な都市を中心に提供されていますが、それ以外の地域ではサービスを利用できない場合があります。
《対応エリア》
東京都:23区、調布市、三鷹市、武蔵野市、狛江市
神奈川:横浜市、川崎市
千葉県:市川市、浦安市、船橋市
埼玉県:川口市、草加市、戸田市、八潮市、蕨市
大阪府:大阪市、豊中市、吹田市、茨木市、交野市、高槻市、三島郡、四條畷市、守口市、寝屋川市、摂津市、大東市、池田市、豊能郡、枚方市、箕面市、門真市
兵庫県:尼崎市、伊丹市、宝塚市、西宮市、芦屋市、神戸市東灘区、神戸市灘区、神戸市中央区
愛知県:名古屋市、尾張エリア
エアトランクと他サービス比較
エアトランクも冒頭で紹介したAZUKEL・宅トラも、宅配型のトランクルームサービスです。
- 月額料金を払いトランクルームをレンタル
- 配送スタッフが自宅に取りに来て収納・取り出しも
基本的なシステムは同じです。
ただ、初期費用・配送料に若干の違いあります。
・初回引取料(初期費用):有料
・月額保管料:有料
・トランクルーム(倉庫)への配送料金:有料
・トランクルーム(倉庫)からの配送料金:有料
・初回引取料(初期費用):無料
・月額保管料:有料
・トランクルーム(倉庫)への配送料金:無料
・トランクルーム(倉庫)からの配送料金:有料
・初回引取料(初期費用):無料
・月額保管料:有料
・トランクルーム(倉庫)への配送料金:無料
・トランクルーム(倉庫)からの配送料金:無料
日本初、集荷・配送無料の宅配型トランクルームです。
倉庫型のトランクルームの場合、
自分で運搬しなくてはいけないだけでなく、敷金・礼金・手数料などの初期費用が掛かります。
その点からも、エアトランクの
初期費用無料・トランクルームへの送料無料・トランクルームからの送料無料は、頻繁に出し入れてしたい人に特におすすめです。
エアトランクのメリットを分かってもらったと思いますが、1つ注意することがります。
それが、AZUKELとの料金比較です。
AZUKELは、トランクルームからの配送料金が有料である反面、毎月の利用料が非常に安く設定されています。
例えば
- AZUKELのスペースPLANの場合、1.0畳:7,920円(税込)
- エアトランクのスペースプランの場合、1.0畳:16,280円(税込)
になります。
AZUKELのトランクルームからの送料は、サイズによって若干違いますが、
段ボール1箱:385円(税込)~になります。
頻繁に出し入れする荷物であれば”エアトランク”がおすすめ
トランクルームに保管(出し入れいない)荷物であればAZUKELがおすすめ
結果的に割高だったなどをなくすために、
用途に合わせて、見積もり比較・シミュレーションするといいと思います。
Youtube/各種メディアにも
エアトランク(AIR TRUNK)は、テレビ、雑誌、新聞、Youtubeなど各種メディアで紹介されています。
- 読売新聞の朝刊にエアトランクが掲載
- 日本テレビの「スッキリ」でエアトランクが紹介
- テレビ東京のモーニングサテライトでエアトランクが紹介
- 日経産業新聞にエアトランクが掲載
- 物流ニッポン新聞にエアトランクが掲載
- Youtube「はなわチャンネル」
・東急不動産社と共同開発による引越し直後から理想の暮らしを実現する新サービスの提供をスタート
・野村不動産株式会社との共同開発にて生まれた業界初の多機能型収納サービス 「WONDER STYLE(ワンダースタイル)」を10月より提供開始
・大東建託株式会社と資本業務提携
・大成とエアトランクが提案する配送無料の宅配型トランクルーム付きオフィスビルが入居募集開始
エアトランクに関するよくある質問を解説
エアトランクについて疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを公式サイトから抜粋し紹介します。
よくある質問詳細はコチラエアトランクの宅配型トランクルームお問い合わせ
エアトランクは、非常に便利なサービスですが、オプションサービスも無視できません。
- クリーニングサービス
クリーニングをしていない衣類やお布団を、エアトランク提携のクリーニング専門店に出すことができるオプションサービス - ハンガー保管サービス
大事なお洋服がシワにならないよう専用のハンガーラックで等間隔に保管するオプションサービス - 処分代行サービス
倉庫に保管している荷物の中で、処分したいモノがあればすべてお客様にかわってエアトランクが処分してくれるサービス - 個別撮影サービス
預けている荷物のアイテムを一つひとつ撮影するオプションサービス - ゴルフバッグ専用サービス
ゴルフバッグ専用サービスは、ゴルフバッグの保管やゴルフ場への配送手配など面倒な事をすべてサポートし、手ぶらでゴルフに行ける新しいサービス - 溶解処分代行サービス
法人用:重要な書類を廃棄する際に溶解処分をおこなうサービス
運営会社・会社情報:株式会社エアトランク
会社名 | 株式会社エアトランク |
---|---|
設立 | 2017年4月28日 |
代表者 | 代表取締役 福岡 英成 |
事業内容 | Webメディア/コンテンツの開発、運営、管理 宅配型トランクルームの運営 |
免許 | 一般貨物自動車運送事業 貨物自動車利用運送 |
所在地 | 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 新紀尾井町ビル3F |
アクセス | JR中央線 四ツ谷駅から徒歩9分 丸ノ内線 赤坂見附駅から徒歩4分 |
公式サイト | URL:https://airtrunk.co.jp/ |