訳あり物件でも買い取ってくれるの?
ワケガイ(wakegai)の口コミや評判を確認したい!
不動産買取時のポイントや注意点は?
訳あり不動産とは、何らかの理由で通常の市場価格よりも安く販売される物件のことです。
これには、立地の不便さ、建物の老朽化、過去の事故歴などが含まれます。
これらの物件は、一般的な買い手にとっては敬遠されがちですが、特定のニーズを持つ投資家やリノベーションを楽しむ人々には魅力的な選択肢となります。
今回紹介する「ワケガイ(wakegai)」は、このような訳あり不動産を専門に扱う買取業者です。
ワケガイは、訳あり物件の潜在的な価値を見極め、迅速かつ公正な価格で買取を行うことで、売却を希望するオーナーに新たな選択肢を提供しています。
本記事では、ワケガイのサービスの特徴、活用するメリット・デメリット、利用者の口コミ・体験談、またよくある質問まで徹底解説していきます。
共有持分の不動産・借地権のある物件・再建築不可物件・事故物件・長期間の空き家などに対応
北海道 ・東北 |
北海道、青森県、岩手県、宮城県 秋田県、山形県、福島県 |
関東 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 茨城県、群馬県、栃木県 |
中部 | 新潟県、富山県、石川県、福井県 山梨県、長野県、岐阜県、静岡県 愛知県 |
関西 | 大阪府、兵庫県、京都府、三重県 滋賀県、奈良県、和歌山県 |
中国 ・四国 |
鳥取県、島根県、岡山県、広島県 山口県、香川県、徳島県、愛媛県 高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県 宮崎県、大分県、鹿児島県、沖縄県 |
>>ワケガイ公式サイトへ
全国(47都道府県)買取可能
- 『ワケガイ(wakegai)』とは:訳あり不動産専門買取サービスについて紹介
- ワケガイ(wakegai)を利用するメリット”3選”
- ワケガイ(wakegai)を利用する2つのデメリット・注意点
- 訳あり物件なら”ワケガイ(wakegai)の買取り対象物件”
- ワケガイ(wakegai)の口コミ・評判:実際に売却した人の声・体験談をご紹介
- ワケガイ(wakegai)に関するよくある質問を解説
- よくある質問:できるだけ早く売却したいのですが、買取までに何日かかりますか?
- よくある質問:査定だけでも良いのでしょうか?
- よくある質問:ローンの残債がある、抵当権を設定されている不動産や持分の売却することはできますか?
- よくある質問:不動産に関する資料が何もないのですが、売却することはできますか?
- よくある質問:ボロボロのアパートでも売却できるほど価値はあるのでしょうか?
- よくある質問:道路に接していない土地でも売却することはできますか?
- よくある質問:賃貸中の物件や、居住者のいる物件の査定は可能でしょうか?
- よくある質問:破損している建物があるのですが売却することはできますか?
- よくある質問:相続した実家が借地で、建物がボロボロです。売却することはできますか?
- よくある質問:借地権の売却で地主と揉めています。売却は可能でしょうか?
- よくある質問:借地権契約書を失くしました。契約書が無くても売却できますか?
- よくある質問:底地ですが、地代の支払いが滞っています。売却することはできますか?
- よくある質問:荷物やゴミが大量に残っています。このままの状態で売却はできますか?
- よくある質問:雨漏りやシロアリ、建物の傾き等、建物の老朽化による不具合があります。そのまま売却できますか?
- よくある質問:過去に自殺があったのですが、売却はできますか?
- よくある質問:相続登記をまだしていません。そのままの状態でも買取はできるのでしょうか?
- よくある質問:築70年以上経っていますが、壊さずにそのままで買取は可能でしょうか?
- ワケガイ(wakegai):記事まとめ
『ワケガイ(wakegai)』とは:訳あり不動産専門買取サービスについて紹介
「この物件、訳ありだから売れないかも…」とお悩みの方に頼れるサービスが『ワケガイ(wakegai)』です。
運営するのは、2019年1月29日に設立された株式会社ネクスウィル。
本社は東京都港区東新橋にあり、事故物件や再建築不可物件、借地権付き物件など、通常の不動産会社では敬遠されがちな“訳あり物件”の買取に特化しています。
訳あり物件または訳あり不動産は、通常の市場価格よりも低い価格で取引される不動産です。
これは物件が何らかのマイナス要因を抱えているためで、その理由にはさまざまなものがあります。
例えば、立地の悪さ、構造上の問題、法的な問題、過去の事故歴や犯罪の現場であることなどが含まれます。
これらの物件は価格が下がる代わりに、購入者がリスクを受け入れる必要がありますが、適切なリスク管理と投資戦略により、高いリターンを得るチャンスもあります。
リノベーションや再開発のポテンシャルを秘めている場合も多く、特定の投資家にとって魅力的な選択肢となることがあります。
物理的な瑕疵 |
雨漏り、シロアリ被害、老朽化、耐震性不足、瑕疵担保責任問題など |
法的瑕疵 | 建蔽率違反、接道義務違反、抵当権設定、所有権問題など |
環境的瑕疵 |
騒音、悪臭、日当たりが悪い、工場や墓地などの影響など |
心理的瑕疵 |
事故物件、孤独死、心理的な抵抗感など |
「ワケガイ(wakegai)」は、共有持分を始めとする訳あり物件の買取に特化した業者です。
共有名義の物件、再建築不可の土地、空き家やゴミ屋敷、さらには事故物件など、市場での売却が困難な物件を扱っています。
ワケガイ(wakegai)の特徴は、その買取の迅速さにあります。
最短で1日での買取が可能であり、最大3億円の一括支払いをスムーズに行うことができます。
売却を急ぐ必要がある物件のオーナーや、特殊な状況にある物件のオーナーにとって、非常に有効な選択肢を提供しています。
ワケガイの特徴:1.どんな物件でも買取可能なサイト・他社で断られた物件も相談できる
ワケガイ(wakegai)の最大の特徴は、不動産会社では取り扱いが難しいとされる、いわゆる「訳あり物件」の買取に特化している点です。
共有持分、共有名義、再建築不可物件、空き家、ゴミ屋敷、事故物件など、通常の不動産市場では売買が困難な物件もに買い取っています。
これらの物件は、権利関係が複雑であったり、心理的な抵抗感があったり、物理的な問題があったりと、様々な理由で通常の不動産会社では敬遠されがちです。
しかし、ワケガイはこれらの物件の専門知識と豊富な経験を持つスタッフが対応するため、安心して任せることができます。
例えば、共有持分の場合、他の共有者との調整が必要になることが多く、手続きが煩雑になることがあります。
しかし、ワケガイは共有持分のみの買取も受け付けており、他の共有者に知られることなく売却を進めることができます。
ワケガイの特徴:2.最短1日で現金化
ワケガイ(wakegai)は、最短1日で現金化ができる点も大きな特徴です。
通常の不動産売却では、買い手を探すのに時間がかかったり、売買契約から現金化までに数ヶ月(半年・1年以上)かかることもありますが、ワケガイは直接買取を行うため、迅速な現金化が可能です。
相続した不動産をすぐに現金化したい場合や、事業資金の調達のために不動産を売りたい場合など、急いで現金が必要な状況でも、ワケガイは迅速に対応することができます。
ワケガイの特徴:3.最大3億円の買取
ワケガイ(wakegai)は、最大3億円までの高額買取に対応しています。
一般的な不動産買取業者では、高額物件の買取に対応していない場合や、買取額に上限を設けている場合がありますが、ワケガイは高額物件でも積極的に買い取っています。
都心の高級マンションや大型ビルなど、高額な不動産を所有している売主でも、ワケガイなら信頼して任せることができます。
ワケガイは、高額物件の専門的な知識と豊富な資金力を持っているため、適正な価格で買い取ることに期待できます。
ワケガイの特徴:4.秘密厳守・安心して依頼できる
ワケガイ(wakegai)は、査定を完全無料で行っており、秘密厳守で対応しています。
売主は、査定額に納得できなければ、無理に契約を結ぶ必要はありません。
また、ワケガイは売主のプライバシーを尊重し、秘密厳守で対応します。
売却に関する情報が外部に漏れることはありませんので、気にすることなく相談することができます。
例えば、事故物件の場合、周囲に知られたくないと考える売主もいるでしょう。
ワケガイの特徴:5.専門(司法書士・弁護士等)との連携
ワケガイ(wakegai)は、不動産売却に伴う複雑な法的手続きをスムーズに進めるために、司法書士や弁護士と連携しています。
相続、共有名義、権利関係の複雑な物件など、専門的な知識が必要となるケースが少なくありません。
ワケガイは、これらのケースに対応するために、土地家屋調査士や不動産鑑定士といったの専門家との連携体制を構築しています。
売主が法的な手続きに詳しくない場合でも、専門家がサポートすることで、スムーズに進めることができる環境を提供しています。
*告知義務について
不動産会社は訳あり物件について入居者に告知する義務がありますが、その内容や期間は曖昧です。
室内での自殺や他殺などは基本、告知されます。
ワケガイ(wakegai)を利用するメリット”3選”
ワケガイ(wakegai)を利用することには多くのメリットがあり、これらは特に訳あり物件の売買において顕著です。
ワケガイは、他の不動産会社とは異なり、特殊な状況にある物件の取扱いに特化しており、それによって多くの困難を解決しています。
1.買取査定は無料・費用をかけずに査定
ワケガイの最も大きなメリットの一つは、買取査定が無料で提供されることです。
物件の所有者にとって、査定に関する費用負担がないため、リスクなく不動産の市場価値を把握できます。
この無料査定により、物件を売るかどうかの決断に重要な情報を得ることができ、無駄な出費を避ける手助けにもなります。
また、査定額に納得できない場合は契約を結ばなくてもよいので、安心して利用することができます
2.全国対応・日本全国どこでも利用可能
ワケガイは全国対応のサービスを提供しており、物件がどの地域にあっても問題なく利用できます。
全国どこからでもアクセスできるため、地域の制約を受けることなく、柔軟に不動産取引が行えます。
特定の地域に依存することなく、幅広い物件の売却が可能になり、地方に住んでいる人々にも非常に便利です。
地域に関係なく、全国規模での不動産取引がスムーズに行える点は、非常に大きな利点です。
3.豊富な買取バリエーション
ワケガイでは、訳あり物件や共有物件の買取も対応しています。
共有者とのトラブルや裁判中の物件であっても、共有者に知られることなく売却することが可能です。
これは、他の不動産業者では対応できないようなケースにおいても、柔軟に対応できるという大きな強みです。
また、共有者が住んでいる状態でも売却できる可能性があり、複雑な共有名義や相続に関する問題を抱える物件を検討している人々にとって、大きな支援となります。
ワケガイ(wakegai)を利用する2つのデメリット・注意点
ワケガイ(wakegai)を利用することには数多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットや注意点も存在します。
これらのデメリットを理解することは、不動産の売買を検討する際に重要な考慮事項となります。
1.すべて買い取ってくれるわけではない
ワケガイは多くの訳あり不動産を扱いますが、すべての物件を買い取ってくれるわけではありません。
特に、宅地として利用できない土地や、賃貸需要が全く無いエリアの不動産など、市場価値が低いと見なされる物件は買取が難しいです。
これには山林、田、畑、採草放牧地などが含まれ、これらの物件は売却しようとしても適切な買い手が見つかりにくいため、所有者は困難に直面することがあります。
2.仲介で売却するより安くない
ワケガイを通じて不動産を売却する場合、直接買取の形式を取るため、仲介を通して市場で売却するよりも価格が低くなる可能性があります。
これは、ワケガイが提供するスピードと便利さを優先する代わりに、少しでも高価で売却したいと考える売主にとっては不利な条件となることがあります。
また、緊急性が高い買取需要の場合、市場価格よりも低い価格での取引が一般的になるため、最大限の利益を得ることが難しいです。
訳あり物件なら”ワケガイ(wakegai)の買取り対象物件”
- 共有持分・共有名義買取・売却
- 再建築不可・借地・底地買取・売却
- 空き家・ゴミ屋敷買取・売却
- 事故物件買取・売却
ワケガイの買取対象物件:共有名義・共有持分不動産
共有持分や共有名義の不動産売却でお困りですか?
ワケガイは、専門知識と豊富な経験で、スムーズな売却を実現します。
共有持分とは、複数の所有者が不動産を共同で所有している状態を指します。
例えば、夫婦が離婚時に財産分与で共有持分を所有することになったり、相続で兄弟姉妹が共有持分を所有することになったりします。
不動産の登記簿謄本に複数の所有者が記載されている状態を指します。
共有持分と異なり、必ずしも所有者が平等に権利を共有しているわけではありません。
共有名義・共有持分不動産売却の難しさ
共有名義・共有持分不動産の売却は、通常の不動産売却よりも複雑です。
なぜなら、全共有者の同意が必要となるからです。
☆共有者間の意見がまとまらない
☆共有者の一方が海外在住で連絡が取れない
☆共有者間でトラブルがある
共有持分は他の共有者に知られずに売却が可能
夫婦、または兄弟や親せきと共有している不動産は、共有者全員の同意がなくても「自身が所有している持分」のみであれば売却することが可能です。
例えば、親から相続した不動産を兄弟3人で共有していて、自分に1/3の持分があれば、その持分だけは兄弟の同意なしに売却することができます。
ワケガイの買取対象物件:事故物件
事故物件とは、過去に殺人、自殺、孤独死、火災、事故などの不幸な出来事が発生した物件を指します。
これらの物件は、潜在的な購入者にとって心理的な抵抗感が強く、市場価値が大きく下落してしまうのが一般的です。
事故物件の売却は、通常の不動産売却とは異なり、専門的な知識と経験が必要となります。
なぜなら、以下のような特有の課題があるからです。
- 特定の法律に基づく開示義務がある
事故物件であることを買主に告知する義務があります。 - 心理的な抵抗感がある
多くの購入者は、事故物件に対して心理的な抵抗感を持っています。 - 市場価値が低い
事故物件であるため、市場価値が大きく下落してしまいます。 - 売却活動が困難
事故物件であることを公表したくないという気持ちから、売却活動が困難になります。
ワケガイの買取対象物件:空き家・ゴミ屋敷
空き家やゴミ屋敷の売却は、通常の不動産売却とは異なり、非常に困難です。
なぜなら、以下のような特有の課題があるからです。
空き家問題も
2018年に行われた総務省統計局の「平成30年住宅・土地統計調査」によると、全国の空き家数は848万9000戸に達し、過去最高を記録しました。
これは、全住宅数の35%に相当する数字であり、空き家問題の深刻化があらためて浮き彫りとなりました。
さらに調査では、2038年には空き家数が2303万戸にまで増加し、全国の住宅の35%に匹敵する可能性が指摘されています。
これは、空き家問題が今後さらに深刻化していくことを示唆しており、対策の必要性がますます高まっています。
参考ページ
相続土地国庫帰属制度とは?
空き家を売るなら?
空き家税とは?
ワケガイの買取対象物件:再建築不可物件・借地・底地
再建築不可物件、借地、底地の売却は、通常の不動産売却とは異なり、非常に困難です。
・建物の建設ができないため、土地としての価値が大きく下落(利用価値がない)してしまいます。
上記のような問題があるため、買い手が非常に少ないです。
・地主との借地契約により、建物の建築や用途などに制限(利用に制限がある)がある場合があります。
上記のような問題があるため、買い手が少ないです。
・借地権者から地代収入を得ることができますが、収益性は低いです。
上記のような問題があるため、買い手が少ないです。
ワケガイ(wakegai)の口コミ・評判:実際に売却した人の声・体験談をご紹介
ワケガイについて、一番気になるのは、口コミや評判だと思います。
数々のメディアに紹介されています。
インターネット、SNS:X(旧Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などの内容を確認し、良い感想・悪い口コミ・怪しいなどを探しました。
Googleクチコミにお客様の声(体験談・口コミ)が記載されていたので掲載内容を紹介します。
ワケガイの口コミ評判:主人の実家の不動産の共有持ち分買い取り
他にこの業界の大手と言われる会社にも査定してもらっていましたが、担当者である下野様の熱意のある対応(迅速・丁寧)は群を抜いており、買い取りをお願いするなら下野様にということになりました。
具体的に良かったのは、手元に権利書がない場合、司法書士作成の書類が要るらしいのですが、他社では10万前後の費用がかかると説明を受けていました。それが下野様から公証人役場で書類を作成し(3500円?程度必要)、その書類を司法書士に送るだけで済むという有益な情報を教えていただきました。何より、公証人役場の手配はすべてお任せで、私たちは言われた日時に公証人役場に行くだけ。 簡単で安心、一度出向く手間はありましたが、おかげで無駄な出費を抑えることが出来ました。
唯一、少し気になったのは、契約日から実際に入金まで1カ月半かかったこと。当方は急いでいなかったので、特に問題はありませんでしたが、お急ぎの方は契約の際によく確認される方が良いと思います。
売却から1か月が過ぎましたが、良いお取引が出来たと、本当に感謝しています。
ワケガイの口コミ評判:親族内で持ち分が複雑な一軒家の売却
この度は野坂様に担当していただいて、家の売却をさせていただきました。
親族内で持ち分が複雑な一軒家の売却でしたが、持ち分のみの売却にも快く応じてくださいました。
正直他社でも見積もりをしましたが、金額面でも契約までのスピード感でも従業員の方の対応の良さでもネクスウィルさんがダントツだったと私は思います。本当に大満足の契約をさせていただくことができました。
あと担当してくださった野坂さんという方のレスポンスの早さや営業マンとしての完璧すぎる仕事運びに感動しまくりまして、安心してお任せすることができました!次も相続不動産を売却する時はぜひ野坂さんにお願いしたいです!あとイケメンでした!
ワケガイの口コミ評判:実家の買取
実家の買取をお願いしました。
古い家で買取ってもらえるか不安でしたが取引してもらいました。迅速、丁寧わかりやすく段取りを教えてもらい 司法書士さんまでご紹介してもらいました。ネクスウィル様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。お世話になりました。
ワケガイの口コミ評判:貸用に所有していた物件
賃貸用に所有していた物件が老朽化し改装費用の回収も見込めないため、処分を考え地元の不動産屋にもお声がけしましたが、なかなか引き受け先を見つけることは難しいとのことで、ワケガイさんにお願いしました。
老朽化がひどい物件だったため少額でしたが、空き屋が続き処分費用がかかることを想定すると、引き取っていただいたことに大変満足しています。
また契約に至る対応もメールや電子契約等、遠隔でのやり取りで完結できた点も良かったです。
ワケガイの口コミ評判:父が他界
今回、父が他界し、遠方にある実家の扱いに悩んでいたところを、相談させていただきました。
担当の安政様には、状況などを丁寧に聞いてもらったうえで、査定もスグに実施していただき、気がかりなことを解消する方向がみつかり助かりました。
遠方からでしたが、zoomや、契約時には来ていただいたことで、スムーズに進められました。大変感謝しております。ありがとうございました。
ワケガイの口コミ評判:田舎の売れない空き家実家の相続
田舎の売れない空き家実家を相続し、何年も固定資産税を払い続けて処分に困っていたところ、
4社空き家対応の不動産に問い合せましたが、こちらの会社の梶田様より具体的な内容の返事がありご丁寧な対応だったのでお願いすることにしました。
こちらの持ち出し金もありましたが、家の中の物も処分せずそのままの状態で引き取っていただきました。
とても助かりました。
ありがとうございました。
参考ページ
WISH(ウィッシュ)の評判・口コミ:訳アリ物件(ゴミ屋敷、再建築不可、共有持ち分、借地物件、事故物件)買取なら
訳あり物件買取プロの評判・口コミ:共有持分・再建築不可・事故物件・借地など訳あり物件を買取りなら”訳あり物件買取プロ”
ワケガイ(wakegai)に関するよくある質問を解説
ワケガイ(wakegai)について疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを公式サイトから抜粋し紹介します。
よくある質問詳細はコチラワケガイ(wakegai):記事まとめ
ワケガイ(wakegai)は、日本国内で事故物件や荷物が多い状態など、特殊な状況での不動産売却に対する依頼を受ける専門の買取業者です。
これらの問題に信頼をもって対応し、柔軟に売却手続きを進めてくれます。
事故歴のある物件や大量の荷物が残っている物件も、そのままの状態で売却が可能であり、秘密厳守で周囲に知られることなく手続きを進められます。
また、相続登記が未了の物件や建物の未登記、破損がある場合でも、安心して売却の相談ができます。
これにより、迅速かつ効率よく不動産を売却でき、いっそう信頼されるサービスとなっています。
まずはワケガイに相談してみてはいかがでしょうか。
ワケガイ:こんな方におすすめします
ワケガイの不動産買取の流れ・売却プロセスを紹介
不動産買取のプロセスは、短期買取・迅速に行われます。
以下にそのステップをまとめます
STEP 1: 相談・査定
オーナーから不動産の詳細情報を受け取り、専門家が初期査定を行います。
この段階で物件の概要や特性を把握し、おおよその買取価格を算出します。
STEP 2: 物件調査
物件の現地調査を実施し、状態・瑕疵など詳細に確認します。
より正確な買取価格を提示できます。
STEP 3: 提案
調査結果を基に、買取価格や条件の提案を行います。
この段階で詳細な取引条件が決定されます。
STEP 4: 買取
合意に至った条件に基づき正式な契約を結び、買取を実行します。
士業と連携し、迅速な手続きで物件の売却が完了します。
これらのステップを経ることで、最短3日での現金化や最大3億円までの買取が可能となります。
運営会社・会社情報:株式会社ネクスウィル
会社名 | 株式会社ネクスウィル |
---|---|
役員 | 代表取締役 丸岡 智幸 |
設立 | 2019年 1月 29日 |
免許 | 国土交通大臣(1)第10481号 |
住所 | 【東京本社】〒105-0021 東京都港区東新橋2-11-4 Mayapada Shiodome Plaza 3F |
事業内容 | 訳あり不動産買取事業, 空き家、訳あり不動産CtoCプラットフォーム運営, マネープロデュース事業, studyFIRE運営, 不動産売買、仲介、管理、不動産投資事業 |
過去のプレスリリース | 今話題の相続登記法改正/共有持分/建築不可物件って?『拝啓 売りたいのに家が売れません』2024年5月2日発売 日本が抱えるワケあり不動産、空き家問題解決の新提案 不動産売り買いマッチングサイト『URI・KAI』2月18日リリース |
公式サイト | https://wakegai.jp/ |
他の不動産会社で断られた物件でも、ワケガイなら買い取ってもらえます。