- マリタイムバンク
- マリタイムバンクとは
- マリタイムバンクを利用するメリット
- マリタイムバンクを利用するデメリット
- COMMOSUS(コモサス)の評判・口コミ・会員登録:1万円からできる不動産ファンド・不動産クラウドファンディング
- 【ヤマワケ】ソーシャルレンディングの口コミ・評判:高利回りだけど怪しい?メリット・デメリットを解説
- CAPIMA(キャピマ)の評判・口コミ:融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)
- unicorn(ユニコーン)の評判・口コミ:株式投資型クラウドファンディングとは?次世代スタートアップ企業投資とは?
- マリタイムバンクの口コミ・評判・実際に投資している人の体験談
- マリタイムバンクのよくある質問:投資への不安を解決
- よくある質問:どのような免許・許可・登録等を受けていますか?
- よくある質問:アセットファイナンスとは?
- よくある質問:他のソーシャルレンディングと何が違いますか?
- よくある質問:なぜ、船舶のソーシャルレンディングで他の追随を許さないのか?
- よくある質問:ソーシャルレンディングは不祥事が多いと聞きますが、どのような防止策を取られていますか?
- よくある質問:Amazonギフトはいつもらえますか?
- よくある質問:投資中に解約はできますか?
- よくある質問:分配金は確定申告が必要ですか?
- よくある質問:マリタイムバンクは怪しいと言われていますが安心して投資できますか?
- よくある質問:日本マリタイムバンクの株価はいくらですか?
- マリタイムバンク:記事まとめ
マリタイムバンク
船舶融資型クラウドファンディングって怪しくないの?
想定利回りや実績はどうなの?
近年、少額から投資を始めたいという人々の関心が高まり、ソーシャルレンディングが注目を集めています。
ソーシャルレンディングとは、インターネットを通じて、多数の不特定多数の個人から少額ずつ資金を集め、事業資金として活用する仕組みのことです。
従来の現物不動産投資では、大規模な資金が必要でしたが、ソーシャルレンディングでは、少額(1万円~等)から投資に参加できるため、より多くの人が投資の機会を得られるようになりました。
また、不動産や太陽光発電など、さまざまな分野のプロジェクトに投資できるのも魅力の一つです。
そんなソーシャルレンディングの中でも、近年注目されているのが船舶投資です。
船舶投資とは、船舶を担保とした融資に投資することで、安定的な収益を得ることを目指す投資方法です。
今回ご紹介する「マリタイムバンク(Maritime Bank)」は、この船舶投資に特化した、日本初のソーシャルレンディングサービスです。
では、なぜマリタイムバンクが注目されているのか、その特徴や魅力について詳しく見ていきましょう。
本記事では、マリタイムバンクのサービスの特徴、活用するメリット・デメリット、利用者の口コミ・体験談、またよくある質問まで徹底解説します。
ソーシャルレンディングとは?
ソーシャルレンディング(Social Lending)とは、クラウドファンディングと呼ばれる投資手法の一つで、投資をしたい投資家と、お金を借りたい企業を、ファンドによってインターネット上で結びつけるための融資サービスです。
投資家が銀行のように企業に出資することから、融資型のクラウドファンディングとも呼ばれます。
投資家がソーシャルレンディング事業者と契約を交わして出資し、お金を借りたい企業や個人に貸し付ける仕組みとなっています。
一定期間内で利息と元本を回収し、ソーシャルレンディング事業者が各投資家に分配・償環を行います。
従来、船舶への投資は、大口の資金が必要で、個人には手が届きませんでした。
しかし、この融資型クラウドファンディングを使えば、少額からでも、世界の海を航海する船に投資できるようになりました。
10万円からはじめる日本唯一の船舶専門クラウドファンディング
【運用実績】
累計募集金額:15,692,137,500円達成!
正常償還率:100%
分配遅延発生件数:0件
公開したファンド数:27件
運用終了したファンド数:15件
[ファンド紹介]
オフショア27号ファンド
想定利回り:8.00%
想定運用期間:18ヶ月
最低申込金額:10万円
会員登録完了で今なら Amazonギフト1,000円分プレゼント!
Maritime Bank(マリタイムバンク)公式サイトへ
マリタイムバンクとは
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社名 | 日本マリタイムバンク株式会社 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目9番5号 第2中村ビル3階 |
設立年月日 | 2020年2月14日 |
代表取締役 | 昼田 将司 |
登録番号 | 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3308号 貸金業東京都知事(1)第31818号 |
資本金 | 85,000,000円 |
日本マリタイムバンク株式会社は、2020年2月に設立された比較的新しい企業です。東京都中央区に本社を構え、第二種金融商品取引業者および貸金業の登録を受けています。
船舶投資に特化したソーシャルレンディングサービス「マリタイムバンク」を運営し、日本初の船舶投資プラットフォームとして注目を集めています。
融資型クラウドファンディングとは、個人の投資家からWeb上で資金を集め、その資金をもとに船会社に融資し、その返済利息の一部を分配金として皆さまに還元するサービスです。
従来、船舶への投資は、大口の資金が必要で、個人には手が届きませんでした。
しかし、この融資型クラウドファンディングを使えば、少額からでも、世界の海を航海する船に投資できるようになりました。
日本初!船舶投資の新しいカタチ「マリタイムバンク」
少額から始められる、船舶投資のパイオニア「マリタイムバンク」。
日本マリタイムバンクは、世界中を駆けめぐる「船」に特化し、日本初の新しい投資体験を提供します。
船舶、金融、デジタルを掛け合わせて、まったく新しいタイプの投資機会を創造する会社です。
船舶ファイナンスは、船舶に関する専門知識や業界ネットワークが求められる高度な分野です。
そのため、不動産などを扱う他のソーシャルレンディング事業者が、容易に船舶分野に進出が難しかったのです。
少額から投資可能
10万円から、誰でも気軽に船舶投資を始められます。
オンライン完結
自宅にいながら、簡単にお手続きできます。
安定した収益
世界の物流を支える船舶への投資は、安定した収益が期待できます。
マリタイムバンクの特徴:船舶投資の魅力
私たちの生活と社会を支える船に投資できること、そして世界中のダイナミックなビジネスの一員になれることです。
つい最近まで、一部の資産家しかアクセスできなかった船舶投資を、「10万円からクリック1つで」始められるようにしました。
Webのみで手続きが完結
マリタイムバンクの会員登録方法
マリタイムバンクに投資するためには、会員登録が必要です。
会員登録の流れは以下のとおりです。
- 新規申込
- 基本情報の入力
- 本人確認書類の提出
- 審査待ち
- 取引開始
まず、メールアドレス・パスワードを設定して、メールに送付された認証URLから仮登録を行います。
仮登録完了後、ログインして住所や氏名などの基本情報を入力し、投資に使う口座登録を実施しましょう
そして、本人確認書類とマイナンバー書類を登録すると申し込み完了です。
審査は入力した基本情報とマイナンバーをもとに行われます。5営業日程度で審査完了見込みです。
審査が通過した場合、送られてきた「本人確認コード」を入力して取引を開始できます。
一度登録を済ませると、次回以降簡単にログインができます。気軽に投資を始められるため、会員登録後は少額からぜひ試してみてください。
マリタイムバンクの退会方法
マリタイムバンクを退会する際は、以下の手順で行います。
- マイページにログインする
- 「マイページ」から「設定」を開く
- 「退会手続き」の画面から退会手続きを行えば退会完了
注意しなければならないのが、運用中のファンドがある場合は退会できない点です。
マリタイムバンクを退会する場合は、事前にファンドをすべて償還しなければなりません。
償還とは、ファンドの運用期間が終了し、投資金と利益が戻ってくることです。運用中のファンドがある状態では、投資が継続しているため退会手続きを進められません。
そのため、マリタイムバンクを退会したい場合は、保有しているファンドの償還を待ちます。ファンドの運用期間はそれぞれ異なるため、償還時期を確認しておきましょう。
すべてのファンドが償還され、投資金と利益が戻ってきた段階で、初めて退会手続きができます。
退会前に必ず運用状況を確認し、スムーズに手続きが進められるよう準備しておきましょう。
マリタイムバンクを利用するメリット
マリタイムバンクの投資には数々のメリットだけでなくデメリット・リスクもあります。
マリタイムバンクのメリット:需要が高く信頼性のある船への投資
船舶投資は世界経済の成長と密接に連携しており、需要が高く信頼性のあるアセットです。
私たちの生活に必要な輸入物資の99.6%は船舶によって運ばれており、海運業は世界の物流に不可欠であり、この分野での需要は非常に安定しています。
日本マリタイムバンクを通じて、投資家はグローバルな物流の核となる信頼できる船舶に投資ができ、投資家は経済活動の前線に参加し、安定した需要のある市場で資産を成長させる機会を得ることができます。
マリタイムバンクのメリット:10万円からWebで完結
日本マリタイムバンクは、船舶投資をもっと身近なものにし、すべてのプロセスをWeb上で完結させることを可能にしました。
最低投資額は10万円からと手頃で、船舶投資の門戸を広げています。
会員登録と審査を簡単に行い、数クリックで投資が完了する使いやすいシステムを提供しています。
このアクセスの容易さにより、「船もありだよね」と考える人を増やすことが、私たちの目指す社会の姿です。
2つの船舶投資サービス
サービス名 | 個人向け クラウドファンディング |
法人向け オペレーティングリース |
対象 | 個人投資家 | 法人投資家 |
お申込み方法 | Webでお申込み | 対面(Zoom可)でお申込み |
最低投資額 | 10万円 | 1,000万円 |
目的 | 資産を殖やす | 資本政策にも活用できる資産運用 |
マリタイムバンクのメリット:世界の物流を支える一員になれるメリット
海運は世界の物流の9割を占める物流の要として、成長を続けている市場・重要なビジネスです。
船舶は世界中で物流の大元として使われており、一国の社会情勢の影響を受けづらい投資対象です。
コロナ禍でも、海運は必需品を多く運ぶ社会インフラのため、航空業界と比べ相対的に不況に陥ることはありませんでした。
紛争や大規模な災害時には、世界に支援物資を送る、安全保障に欠かせない役割を果たしています。
船舶投資は、世界の物流を支える一員になれる投資機会です。
マリタイムバンクを利用するデメリット
マリタイムバンクには以下のデメリットも存在します。
- 船舶事故・沈没のリスク
- 為替リスク
- 情報開示の難しさ
それぞれのデメリットを詳しく解説します。
マリタイムバンクのデメリット:船舶事故・沈没のリスク
船舶は、事故により沈没する可能性があります。
保険金が支払われたとしても、すべての損失が回収できるとは限りません。
保険金の支払いや損害賠償請求に時間がかかる可能性があり、投資回収が遅れるリスクがあります。
関連サイト:船舶事故報告書検索
国土交通省・運輸安全委員会
マリタイムバンクのデメリット:為替リスク”
投資元本が円建てであるのに対し、ファイナンスがドル建てであるため、円安が進んだ場合、投資元本が減額されるリスクがあります。
為替変動による収益への影響: 為替の変動は、投資収益に大きな影響を与える可能性があります。
マリタイムバンクのデメリット:情報開示の難しさ
船舶投資は専門性の高い分野であり、一般投資家にとって、投資先に関する情報を十分に理解が難しい場合があります。
情報開示が不十分だと感じ、投資判断に不安を感じる方も少なくありません
関連ページ:不動産クラウドファンディングとの比較
これまでにも、このサイトで複数の不動産ファンド・クラファンを紹介してきました。
人気のサービスの評判・徹底比較、不動産投資解説
不動産クラウドファンディングのキャンペーン情報
(Amazonギフト・各種ポイント)
不動産クラウドファンディング カオスマップとは?
物件のエリア(都市部・地方・海外)・ジャンル別、おすすめファンドを紹介
マリタイムバンクの口コミ・評判・実際に投資している人の体験談
マリタイムバンクについて、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。
インターネット、Googleクチコミ、SNS:X(旧Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などの内容を確認し、良い感想・悪い口コミ・怪しいなどを探しました。
公式サイトにお客様の声(体験談・口コミ)が記載されていたので掲載内容を紹介します。
マリタイムバンクの口コミ評判:定期的な分配もうれしい!
FXと比べ安心感がありますね。定期的な分配もうれしい!
主婦として、老後に備えたいと思い、投資をしています。以前FXに投資したことがありますが、失敗を経験し、今はNISAや株式、そしてクラウドファンディングを行っています。クラウドファンディングはWebで少額から投資できるので手軽、しかもFXに比べ安定感があるので主婦にもできる投資だと思います。NISAと違い定期的に現金分配があるのもうれしいです。今まで不動産のクラウドファンディングしかやっていなかったのですが、YouTubeで船のクラウドファンディングが紹介されているのを見て興味を持ち、始めてみました。マイページから船の位置情報が見られるのも面白いと思います。そんなに資金があるわけではないですが、今後も良い商品があれば、船の投資を続けていきたいと思っています。
マリタイムバンクの良い口コミ:信頼してお任せしています。
船長経験者として、ブログを読んで趣味でスタート。今は
船の学校を卒業し、船長をした経験があります。初めて日本マリタイムバンクを知ったとき「船に投資ができるんだ」と驚きました。ブログを読むと、海運の裏事情などかなり深いことまで書かれていたので、「詳しいな」と感心しましたし、船への思い入れも感じられ、「ニワカじゃないな」と思いました。最初は様子見でしたが、実際に案件が出たときに半分遊び感覚で始めました。単にお金が増えるというより、出資したお金が船の商売に使われてお金が増えていくイメージがあって「おもしろい」と思います。現在は複数のファンドに少しずつ入れており、今後も投資として続けていくつもりです。
マリタイムバンクの口コミ・評判:定年間近の投資
定年間近に投資の勉強を思い立ち、船の投資を知り、ロマンを感じて始めました。
投資経験はほとんどなく、今までは銀行預金だけでしたが、定年間近に投資を勉強しようと思い立ち始めました。投資信託、株に半分、残りの半分をクラウドファンディングに投資しています。ネットニュースやSNSで自分なりに投資先を探している中で日本マリタイムバンクを知りました。船の投資は知らなかったので、とりあえず少額を投資してみようと思いました。日本は海に囲まれているし、個人的に乗り物や船は好きです。マイページから船の現在地がチェックできるのもうれしくロマンを感じます。
マリタイムバンクの口コミ・評判:運用総額1億円
クラウドファンディングの出資する目から見ても面白い!
融資型クラウドファンディングは10年前から行い、およそ1.2億、95%の資産を投下しています。黎明期はいろいろ問題もありましたが、今は問題ないと感じています。過去には株や投資信託もしていましたが、「そろそろ値動きのある投資から卒業しよう」と思うようになり、クラウドファンディングにシフトして今にいたっています。船舶には知識も経験もありませんでしたがこの希少性に価値があると思い投資しました。ただ日本マリタイムバンクは案件が少ないですね。不動産は案件が豊富で投資商品を選べるのに対して、船舶は選ぶほど案件がないのがデメリットです。
マリタイムバンクのよくある質問:投資への不安を解決
マリタイムバンクについて疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを公式サイトから抜粋し紹介します。
よくある質問詳細はコチラ
マリタイムバンク:記事まとめ
マリタイムバンクは、船舶投資を一般の投資家にも開放を目的とした革新的な金融サービスを提供しています。
専門的な知識と幅広いネットワークを活用して、厳選された投資機会を投資家に提供し、船舶投資を通じて世界の物流と安全保障を支える重要な役割を果たしています。