レゾナンス
武漢発生の新型コロナウイルスによって、働き方はさまざま・多種多様になりました。
テレワーク(在宅勤務)によって、オフィスの考え方も少し変わりました。
経済への影響も大きく、企業の副業解禁にも拍車がかかりました。
今回紹介するレゾナンスは
株式会社ゼニスが運営、浅井企画に所属する日本のお笑いコンビ”キャイ~ン”(天野ひろゆき · ウド鈴木)がCMを務める都内有数のビジネス街でもある
- 東京都港区北青山
- 東京都新宿区西新宿
- 東京都渋谷区神南
- 東京都渋谷区神宮前
- 東京都港区新橋
- 東京都港区浜松町
- 東京都中央区銀座
- 東京都中央区日本橋
- 東京都千代田区神田
- 東京都渋谷区恵比寿
- 神奈川県横浜市西区
などに事務所を構える規模拡大中のバーチャルオフィスサービスです。
”バーチャルオフィス・レゾナンス”とは
バーチャルオフィス・レゾナンスが提供するバーチャルオフィス。
オフィスには
- レンタルオフィス
- バーチャルオフィス
- シェアオフィス
- コワーキングスペース
などがありますが、違い分かりますか?
基本的にすべて貸し事務所ですが、
ざっくり分類すると
- レンタルオフィス(シェアオフィス・ コワーキングスペース)
- バーチャルオフィス
の2つに分類が可能です。
レゾナンスのレンタルオフィス:Rental office
レンタルオフィス(Rental office)は、
- 固定の作業スペース(ワークスペース:机・テーブル等)
- オフィス設備(電話・コピー機・シュレッター・Wi-Fi等)
- ラウンジや会議室
等が備わっているオフィスです。
レンタルオフィスから分岐するコワーキングスペースとシェアオフィスも若干違いがあり、
シェアオフィス、コワーキングスペースともにフリーアドレス形式で自由に場所を選べるワークスペースです。
その中でコワーキングスペース(Coworking・Co working)が一緒に仕事するや協働や協創など言われるだけに利用者同士が交流・コミュニケーション等の意味合いを持ったスペースと言われることが多く、シェアオフィスを細分化したものの1つがコワーキングスペースという位置づけです。
レゾナンスのバーチャルオフィス
レンタルオフィスがワークスペースが用意されているものに対して、
バーチャルオフィスはワークスペース自体有していない賃貸システムです。
オフィスにおける必要性は、
デスクワーク(desk work) ・作業場としての必要性だけではありません。
- 名刺やホームページの記載する住居、電話番号
- 宅配・郵送物の荷物の届け先
など事務所の所在地としてのニーズも多々あります。
レゾナンスのバーチャルオフィスサービスは、
代理としてのオフィス、バーチャルオフィスを提供するサービスです。
レゾナンスの特徴
個人事業主をはじめフリーランス、テレワークやノマドワーカー、もちろん法人の方々まで、さまざまな業種・業態、レゾナンスの活用は無数にあります。
レゾナンスの特徴:安い!都内一等地の住所で月額550円~。
レゾナンスの最安値は、ネットショップ住所貸しプラン:550円/月(法人登記不可)です。
法人登記が可能なバーチャルオフィスコースでも990円/月から利用可能、安い料金設定となっています。
レゾナンス青山店
〒107-0061 東京都港区北青山1丁目
東京メトロ銀座線・東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線『青山一丁目駅』1番出口より徒歩30秒
月額990円(税込)~
レゾナンス新橋店
〒105-0004 東京都港区新橋4丁目
JR山手線・上野東京ライン『新橋駅』烏森口より徒歩2分
都営浅草線『新橋駅』烏森口より徒歩2分
新交通ゆりかもめ『新橋駅』より徒歩3分
月額990円(税込)~
レゾナンス渋谷駅前店
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目
渋谷駅ハチ公口より徒歩3分
月額990円(税込)~
レゾナンス日本橋店
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目
東京メトロ銀座線『三越前駅』A1番出口より徒歩2分
東京メトロ銀座線・東西線『日本橋駅』B12番出口より徒歩6分
JR山手線『東京駅』日本橋口より徒歩10分
月額990円(税込)~
レゾナンス秋葉原店
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目
JR山手線『秋葉原駅』電気街口より徒歩4分
東京メトロ日比谷線『秋葉原駅』3番出口より徒歩4分
東京メトロ銀座線『神田駅』6番出口より徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線『淡路町駅』A3番出口より徒歩3分
月額990円(税込)~
レゾナンス恵比寿店
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2丁目
JR山手線『恵比寿駅』西口より徒歩4分
東急東横線『代官山駅』東口より徒歩6分
月額990円(税込)~
レゾナンス渋谷神宮前店
東京都渋谷区神宮前6丁目
渋谷駅、原宿駅より徒歩8分
明治神宮前駅より徒歩5分
月額990円(税込)~
レゾナンス新橋店
東京都港区新橋4丁目
新橋駅より徒歩2分
月額990円(税込)~
レゾナンス浜松町本店
東京都港区浜松町2丁目
浜松町駅より徒歩2分
大門駅より徒歩1分
月額990円(税込)~
レゾナンス銀座店
東京都中央区銀座1丁目
東銀座駅より徒歩3分
新富町駅より徒歩3分
月額990円(税込)~
レゾナンス横浜店
神奈川県横浜市西区北幸2丁目
横浜駅より徒歩4分
月額990円(税込)~
レゾナンスR-INNOVATION銀座店
東京都中央区銀座
銀座駅より徒歩6分
月額550円(税込)~
など都心に12つのオフィスを有しています。
レゾナンスの特徴:条件に合わせた格安なオプション多数
バーチャルオフィスレゾナンスは、
都心の一等地のバーチャルが月額990円~
これをベースに格安のオプションをオーダーメイド
- 03発着信:4,400円
- フリーダイヤル:4,400円
- 専用FAX:1,100円
- 都度、郵便物転送・荷物転送:1,100円/月
- プライベートロッカー:3,300円
- 転送電話:2,200円
- 電話秘書代行:4,400円
- 電話秘書代行内線取次:3,300円
- 共有FAX:550円
など、
個人事業主・フリーランスから法人まで、必要に応じてオプションをSelect:セレクト可能です。
レゾナンスの特徴:一等地で打ち合わせ!貸し会議室はおすすめ
レゾナンスはバーチャルオフィスなので、ワークスペースはありませんが、
- クライアントとの打ち合わせ
- 社内での会議
等に使える会議も完備(1時間あたり1,100円)しています。
会議に役立つホワイトボードやプロジェクターは料金に含まれています。
また、Wi-fiやウォーターサーバーも無料で利用可能となっています。
レゾナンスバーチャルオフィスを選ぶ理由:安さの秘密、主要駅から5分以内。使った人だけが分かるメリット・デメリット
「レゾナンスバーチャルオフィス」を選ぶ理由は、ただの安さだけにとどまりません。
主要駅から5分以内(数分)という便利な立地、さらにコストパフォーマンスの良さが魅力です。
利用者だけが実感できるそのメリットとともに、選ぶ前に知っておきたいデメリットについても解説します。
バーチャルオフィス”レゾナンス”を利用するメリット
- ネットショップを運営している
- 副業をしている
- 自宅住所を公表したくない
- フリーランスで活動している
- 会社住所の移転を考えてる
- オフィスを縮小したい
- コロナで本社を地方に移したけど本店は東京にしたい
- 起業準備費用を抑えたい
など、
都心に会社(個人事業主)としての住所を確保したい人におすすめなのが『レゾナンス』のバーチャルオフィスです。
レゾナンスのメリット:本店は東京にしたい
【コロナで本社を地方に移したけど本店は東京にしたい】
コロナによって、企業の考え方は変わりました。
守りに入った企業もあれば積極投資に走った企業もあります。
ただ、前提として経費削減・無駄な部分のそぎ落としは全体的に行われています。
オフィスの考え方もその1つです。
世界的な大企業(ブランド)が銀座の一等地に旗艦店をオープンするように、銀座をはじめ、新宿・渋谷に本店を持つステイタスは、大きなイメージ戦略です。
その意味で、住所を銀座をはじめ浜松町、 渋谷、西新宿に設定できるのが、
バーチャルオフィスであるレゾナンスです。
レゾナンスのメリット:ネットショップ運営
【ネットショップ運営】
ネットショップをおこなう場合、
- 商品開発
- 商品管理・在庫管理
- 商品発送
を考えると場所を問いません。
とはいえ、
- 名刺
- ホームページ
- 特定商取引に関する法律に基づく表示
等の事務所の所在地を月額990円で都心(東京都)にできるのであれば、
レゾナンスのバーチャルオフィスの選択肢は1つになるでしょう。
レゾナンスのメリット:自宅住所を公表したくない
【自宅住所を公表したくない】
最近は、副業(フリーランスでの活動)も1つの働き方になってきました。
その際、
- ホームページ
- 名刺
- 請求書や契約書
など、自宅の住所は公開したなくないという人もいるでしょう。
住所のみ:格安バーチャルオフィスコースであれば、個人・法人登記ともに格安で可能なので活用の幅が広がります。
レゾナンスのメリット:会社住所の移転を考えてる
【会社住所の移転を考えてる】
コロナによって、地方回帰の流れが進みました。
わざわざ、高い家賃を払ってまで都心にオフィスを置く必要はなく、
上場企業であっても、パソナグループのように本社機能:社員約230人が淡路島に移転しました。
本社を地方に移転するとはいえ、やはり本社としの住所は東京に置きたいものです。
転送電話2点セットコースであれば、
- 住所を東京都
- 電話番号を03番号
に、月額3,190円で設定が可能です。
今まで家賃の数十万円・数百万円かけていたことを考えれば激安です。
レゾナンスのメリット:無料も多い!起業準備費用を抑えたい
【起業準備費用を抑えたい】
副業が軌道に乗ってくると法人化という選択肢も1つになります。
法人化することで、税金対策の選択肢が増えます。
とはいえ、法人化費用は抑えたいもの。
レゾナンス会員様特別紹介制度を活用すれば、
- 郵便物は写真で確認(無料)
- 会社創業費用0円サービス
- 銀行法人口座開設のサポート
- 法人クレジットカードのご紹介
- 法人印鑑
- 税理士事務所・行政書士の紹介
- 社会保険労務士事務所の紹介
などのサービスも受けられます。
バーチャルオフィス”レゾナンス”を利用するデメリット
レゾナンスのデメリット:東京・横浜に限定
レゾナンスバーチャルオフィスは、東京・横浜の一等地に位置し、その地域性から多くのビジネスメリットを享受できます。
しかし、サービスが東京と横浜に限定されているため、他の地域のビジネスパーソンや企業には不便かもしれません。
この地域限定のアプローチは、全国展開を期待する利用者には大きな制限となり得ます。
レゾナンスのデメリット:お預かり荷物の受取に時間制限がある
レゾナンスでは平日の9:00~17:50の間にのみ、郵便物や荷物の受け取りが可能です。
このため、深夜や仕事帰りの時間に受け取りを希望する利用者にとっては、大きな不便さを感じることがあります。
この時間制限は、特に長時間働くビジネスパーソンにとっては、サービスの利用をためらわせる要因になりかねません。
レゾナンスの口コミ・評判、利用している人の体験談をご紹介
レゾナンスは、数々のメディアに掲載されています。
Yahoo!ニュース、スマニュー、LINE-NEWS、PRESIDENT-Online、東洋経済オンライン、マイナビニュース、@niftyビジネス
FNNプライムオンライン、Infoseekニュース、iza(イザ!)、JBpress(日本ビジネスプレス)、NewsCafe、ORICON-NEWS、SEOTOOLS、ウレぴあ総研、エキサイトニュース、おたくま経済新聞、ジョルダンニュース!、とれまがニュース、
ニコニコニュース、フレッシュアイ、マピオンニュース、現代ビジネス、財経新聞、産経ニュース、時事ドットコム、朝日新聞デジタル&M、@DIME(アットダイム)、BIGLOBEニュース、Cubeニュースなど
そんなレゾナンスについて、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。
ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、Googleクチコミ、公式サイトにオーナーの声(体験談・口コミ)が掲載されていたので紹介します。
レゾナンスの口コミ評判:ポスト(X)を確認
バーチャルオフィスのレゾナンスと契約して、法人登記手続きを進行中!
法人口座開設は、レゾナンスによる紹介サービス付きの銀行から検討したい。メガバンクのみずほに惹かれるが、使い勝手の良さを考えるとあおぞらネットかPayPayかなぁ🧐
— ディノ🦖ブロガー&ライター (@bokunohuzokuhin) June 20, 2024
レゾナンスの口コミ評判:テレワーク用のバーチャルオフィス契約
テレワークなのでオフィスはいらないがどうしても登記住所を渋谷にしたく利用開始しました。
想定よりかなり安くすんだので創業期には助かります。
レゾナンスさん、これからもよろしくお願いします。
以前別のバーチャルオフィス利用してましたが郵便にミスがありこちらに移りました
住所貸しと郵便の転送だけお願いしてますがミスもなくスタッフさんの対応も気持ちよくやりとりできます
この値段でここまでしてもらえとは思わなかったので感動しました
レゾナンスの口コミ評判:クライアントから届く郵便物受け取り
外出先でもクライアントから届いた郵便物の内容や、電話内容がリアルに確認できるようになっているので外出が多い身としてレゾナンスのサービスに大変助かっています。
月額コストも安く抑えれてるので、費用ともに満足度が高いと感じています。
副業の法人化のタイミングから登記と郵便の転送を目的に利用しています。
今後は会議室の利用なども検討しているので追々相談させていただきたいです。
スタッフさんの応対も丁寧でこれからも利用していきたいバーチャルオフィスだと思います。
レゾナンスの口コミ評判:コスパの良さに惹かれました
レゾナンスのコスパの良さに惹かれて他から移転しましたが、値段に対して提供している内容のクオリティが高く満足しております。
以前利用していたところは郵便物でトラブルが起きたり、対応について不満がありましたがこちらを利用してからそういった問題とは無縁ですね。
今後もお世話になりたいと思えるバーチャルオフィスです。
起業のタイミングから約2年間利用しています。
もともと会社の規模拡大に合わせて自社オフィスを借りる予定でしたが特に不満もないのでそのまま使わせてもらっています。
郵送物の送付も柔軟に対応して頂けて満足です。 テレワークを導入しているのでこのまま使わせていただきます。
住所貸しだけでなく電話代行などのサービスも充実しているため、余計なストレスなく本来業務にあたることができます。
渋谷に行くことが多いので、ついでに郵便物を確認することもでき、その際受付の方が常駐しているのも安心です。
レゾナンスに関するよくある質問を解説
以下は、レゾナンスに関するよくある質問とその回答を、紹介します。
よくある質問レゾナンスバーチャルオフィス:記事まとめ
レゾナンスは、一等地の住所を格安で利用できるなど、非常に魅力的なバーチャルオフィスサービスです。
しかし、どんなサービスにもメリットだけでなく、デメリットが存在します。
レゾナンスの利用を検討する際は、単にサービス内容を理解するだけでなく、利用の際に感じる可能性のある印象や、ビジネススタイルにどれだけ合致しているかも考慮しましょう。
これらの点を探し、以外の視点も加えて、多角的に判断することが重要です。
以上を踏まえた上で、最適なサービスを選ぶことをお勧めします。
このように、自身のニーズにぴったり合ったサービスを選ぶことで、より良い結果を得られるでしょう。
レゾナンス:こんな方におすすめします
レゾナンスのサービス利用の流れ:簡単3ステップ
レゾナンスの契約までの流れは、以下の通りです。
必要情報の入力
オンラインで簡単に操作し、必要な情報を入力するだけで、たった3分で申し込みが完了します。
入会審査/お支払い
入会の審査と支払い処理には最短で30分を要します。
本人様確認
eKYC(電子的な顧客確認)または簡易書留を用いて本人確認を行います。
これらの手続きを完了すると、最短即日でサービスの利用を開始できます。
*必要書類:運転免許証(表裏)・住民基本台帳カード(表裏)・パスポート(顔写真のページおよび現住所記載のページ)・住民票(6ヶ月以内)
*支払い方法は”店頭払い”、”銀行振込”、”クレジットカード決済”
運営会社・会社情報:株式会社ゼニス
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社ゼニス |
代表者 | 代表取締役 鳥本時彦 |
所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2階 |
TEL | 03-5776-4477 |
FAX | 03-5776-4488 |
事業内容 | バーチャルオフィスおよびレンタルオフィスの運営、電話応対代行、電話の転送および電話による事務連絡の取次サービス、郵便物受取代理業、電気通信事業、コンピュータの利用による情報の提供、アプリ販売、前各号に附帯する一切の業務 |
総務省届出 | 電気通信事業 A-27-14789 |
主要取引銀行 | みずほ銀行 浜松町支店 |
加盟団体 | 一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 |
公式サイト | URL:https://zenith.virtualoffice-resonance.jp/ |