ELEMENTSはウッドカーペットの専門店なの?
DIY床材・ウッドカーペットを探しているんだけど・・・。
ELEMENTSの口コミや評判を確認したい!
床のDIY・リフォームのポイントや注意点は?
DIYに興味がある方は多いのではないでしょうか?
「壁紙を張り替えてお部屋の雰囲気を変えたい」
「床材を新しくして気分転換したい」
そう考える方は少なくありません。しかし、いざDIYリフォームを行うとなると、
「どんな材料を選べばいいか分からない」
「どこで材料を購入すればいいか分からない」
という悩みを持つ方もいるのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、DIY床材・ウッドカーペット・壁材の通販専門店「ELEMENTS」です。
ELEMENTSは、豊富な種類の床材・ウッドカーペット・壁材を取り扱っており、DIYリフォーム初心者の方でも安心して利用できる通販サイトです。
本記事では、ELEMENTSのサービスの特徴、活用するメリット・デメリット、利用者の口コミ・体験談、またよくある質問まで徹底解説します。
『ELEMENTS』とは?
『ELEMENTS』は、アールケイプラニング株式会社が運営する、DIY愛好家からプロのリフォーム業者まで幅広いニーズに対応する通販専門店です。
特に人気が高いのは、ウッドカーペットやフロアタイルで、木目調や大理石調など、バリエーション豊かなデザインが揃っています。
これらの商品は、手軽に自宅の雰囲気を一新できるため、DIY初心者にもおすすめです。
個人の小規模なリフォームから、店舗やオフィスの大規模な改装まで、多様な用途に対応するアイテムを取り扱っており、幅広い選択肢の中から理想のデザインを見つけることができます。
ELEMENTSの特徴:ウッドカーペットに強み
ウッドカーペットとは、布製のカーペットと同じように敷くだけで簡単にフローリングにリフォームできる木製カーペットです。
畳のお部屋やじゅうたんの上にも簡単に敷くことができ、フローリングのような美しい仕上がりが得られます。
ウッドカーペットの最大の魅力は、従来のフローリングを施工するよりもはるかに低価格で、短時間でお部屋の雰囲気を大きく変えることができる点です。
また、重たい家具を置いてもへこむことがなく、長持ちする丈夫さも備えています。
ウッドカーペットの裏地にはコットン布や不織布が使用されているため、下の畳や床に傷をつける心配もなく、安全に使用できます。
ELEMENTSの特徴:多彩なデザイン
ELEMENTSでは、ウッドカーペットをはじめ、木目調や大理石調、タイル調など、さまざまなデザインの床材を取り扱っています。
例えば、畳の部屋を簡単にフローリングに変えることができる木目調のウッドカーペットや、豪華な大理石調の床材でお部屋を高級感のある空間に変身させることができます。
これらの商品は、シンプルで洗練されたデザインから、よりモダンで高級感を感じさせるものまで、豊富な選択肢が揃っています。
また、ELEMENTSの商品は、お部屋の雰囲気や用途に合わせて、色味や質感を自由に選べるため、理想的な空間づくりが可能です。
ELEMENTSの特徴:DIY初心者でも簡単に施工できる
ELEMENTSの商品は、専門的な技術がなくても簡単に施工できるため、DIY初心者にも非常に便利です。
特に、ウッドカーペットやフロアタイルは、敷くだけで簡単にフローリングを作り上げることができるので、手間をかけずにお部屋をリフォームできます。
プロの技術を必要とせず、誰でも一人で手軽に施工できる点が大きな魅力です。
さらに、ELEMENTSでは、商品に施工ガイドや動画、説明書を充実させており、初心者でも安心して作業を進められます。
動画では、ステップバイステップで施工方法を解説しているため、わかりやすく実践しやすいです。
ELEMENTSを利用するメリット
DIYやリフォームをする際、どの商材を選ぶかが大きなポイントになります。
特に、床材や壁材は部屋全体の雰囲気を左右する重要な要素。
その中でも、ELEMENTSは、優れたデザイン性と高品質な素材を取り扱っており、多くのDIY愛好者やリフォーム業者から支持を集めています。
ELEMENTSのメリット:フローリングカーペットへのこだわり
ELEMENTSのフローリングカーペットは、天然木を使用しており、その美しい木目が特徴です。
天然木ならではの温かみや高級感は、部屋の印象をグッと引き立てます。
さらに、フローリングカーペットは、重たい家具を置いても凹んだりつぶれたりしない丈夫さを誇ります。
一般的なカーペットと異なり、日常的に使用する中でも、その美しさと機能性を長期間保つことができるのです。
また、ウッドカーペットは表面が木製であるため、掃除が非常に簡単です。
畳やじゅうたんのようにダニやホコリが溜まりにくく、アレルギーや喘息の原因になることも少ないため、健康的な空間を維持できます。掃除機をかけるだけでホコリやゴミを簡単に取り除け、衛生面でも優れています。
ちなみに、特定のシリーズ(TU-90シリーズ、XS-30シリーズ)では、抗菌加工が施されており、まな板と同様の抗菌仕様となっています。
このため、赤ちゃんや小さなお子様がいる家庭でも安心して使用できます。汚れた手で触れても、菌の増殖を抑えることができるので、清潔な環境を保てます。
ELEMENTSのメリット:無料サンプル(カットサンプル)
ELEMENTSでは、商品の購入を検討している方に向けて無料サンプルを提供しています。
無料サンプルは、1回の請求で最大7種類までお申し込みが可能で、商品を実際に手に取って確認できるので、購入前にしっかりと品質やデザインをチェックできます。
サンプルの返却は不要で、送料も一切かかりません。これは非常にありがたいサービスです。
提供されているサンプルには、のり付きタイプやシールタイプ、置くだけで簡単に施工できるタイプなど、さまざまな商品が揃っています。
DIY初心者や初めてのリフォームに挑戦する方にも大変便利で、購入後の失敗を防ぐためにも有効な方法です。
ELEMENTSを利用するデメリット
ELEMENTSは、DIYやリフォームに必要な高品質な床材や壁材を提供するオンラインショップとして非常に便利ですが、利用にあたっていくつかのデメリットも存在します。
特に、オンライン専門のショップであるため、実物を手に取って確認することができない点や、配送の際に制約がある点など、実際に商品を使用する際に気になる点があるかもしれません。
ELEMENTSのデメリット:リアル店舗がない(オンラインショップに特化)
ELEMENTSは、オンラインショップに特化しているため、リアル店舗で直接商品を見たり、触れたりすることができません。
これが一部のユーザーには不便に感じることがあります。
特にDIY初心者やリフォームを考えている方にとっては、実際に商品を手に取って確認したいというニーズがあるかもしれません。
実店舗であれば、スタッフと直接相談しながら自分の悩みに合った商品を選ぶことができるため、その点ではオンラインショップの利用に不安を感じる方もいるでしょう。
ELEMENTSのデメリット:2階以上のマンションの場合、1F エントランス等までの搬送の場合も
ELEMENTSでは基本的に、商品は玄関先までのお届けとなります。
そのため、2階以上のマンションに住んでいる方にとっては、商品が玄関前に届くだけで、部屋まで運び入れる手間が発生することがあります。
階段がある場合、重たい商品を自分で搬入しなければならないため、搬入の手間が増えることを考慮する必要があります。
搬入についての制約を避けるためには、配送時に確認したり、追加の手配をすることが必要です。
事前に配送方法や搬入方法について理解し、準備を整えておくとスムーズに利用できるでしょう。
ELEMENTSの口コミ・評判
ELEMENTSについて、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。
インターネット、Googleクチコミ、SNS:X(旧Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などの内容を確認し、良い感想・悪い口コミ・怪しいなどを探しました。
公式サイトにお客様の声(体験談・口コミ)が記載されていたので掲載内容を紹介します。
ウッドカーペットを数種類購入しました。
品質には満足しています。
端材を同梱してもらいましたが、一つだけ、ウッドカーペットの切り方が違い、異なる端材が同梱されました。
それに気づかず、一つだけ長いサイズの端材が壁にぶつかり傷がつきました。その点だけが残念でした。
コルクマットでいつもお世話になっています。
領収書の発行など電子化も進んでいるし、発送も早い。サイトも使いやすい。
ELEMENTSに関するよくある質問を解説
ELEMENTSについて疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを公式サイトから抜粋しご紹介します。
よくある質問詳細はコチラELEMENTS:記事まとめ
ELEMENTSは、DIY愛好者からプロのリフォーム業者まで、幅広いニーズに応える製品を取り揃えたオンラインショップです。
特に、ウッドカーペットやフロアタイルを中心に、さまざまな素材やデザインの商品を選ぶことができ、お部屋の雰囲気を手軽に一新できます。
さらに、施工が簡単で、初心者でも安心して利用できるサポートが充実しており、誰でもプロ並みの仕上がりを実現できます。
気になる方は、この機会にぜひELEMENTSをご利用いただき、おしゃれで快適な空間作りを楽しんでください。
ELEMENTS:こんな人におすすめ
- 畳やじゅうたんのお部屋をフローリングにリフォームしたい方
- 賃貸のマンションで床にキズを付けたくない方
- 引越し先の床色を自分の好きな色に変えたい方
- お店や展示ブースの床をフローリングにしたい方
- 床はリフォームしたいけど費用を安く抑えたい方
- 大掛かりな施工はイヤで、出来るだけ簡単に床を変えたい方
これらのニーズにぴったりの製品を提供しているELEMENTS。床リフォームを手軽に実現したい方におすすめです。
運営会社・会社情報:アールケイプラニング株式会社
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | DIY床材・ウッドカーペットの専門店ELEMENTS |
販売事業者名 | アールケイプラニング株式会社 |
販売責任者名 | 小西 暁久 |
所在地 | 〒658-0023 兵庫県 神戸市東灘区深江浜町 56-3 |
電話番号 | 050-3184-0810 |
公式サイトリンク | ELEMENTS公式サイトへ |
元メガバンク融資課出身、バブル時代に不動産コンサルティングに従事し、2000年、会社設立後、底地ビジネス・事務所の立ち退き裁判等も経験した宅建士と共に立ち上げ、現在、不動産にまつわるサービスの紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。