- 日本保証 不動産担保ローン
- 『日本保証 不動産担保ローン』とは
- 日本保証 不動産担保ローン:個人向けファイナンス事業
- 日本保証 不動産担保ローン:法人向けファイナンス事業
- 日本保証 不動産担保ローンの注意点・デメリット
- 日本保証 不動産担保ローンの口コミ・評判
- 日本保証 不動産担保ローンのよくある質問:疑問・悩み・不安を解決
- よくある質問:勤続1年未満でも融資を受けることはできますか?
- よくある質問:持分所有(共有名義)の不動産でも融資は受けられますか?
- よくある質問:まだ相続していない不動産を担保にすることはできますか?
- よくある質問:自己所有の不動産を家族に内緒で取引することは可能ですか?
- よくある質問:借地権や底地を担保にして融資を受けることはできますか?
- よくある質問:自己所有ではない不動産でも担保として利用できますか?
- よくある質問:銀行の設定が入っていても融資は受けられますか?
- よくある質問:未登記の建物があっても融資は受けられますか?
- よくある質問:マンションでも融資を受けられますか?
- よくある質問:個人事業主でも申し込みは可能ですか?
- よくある質問:売却予定の土地のつなぎ融資は可能ですか?
- 日本保証 不動産担保ローンのお問い合わせ:まとめ記事
日本保証 不動産担保ローン
どんな物件が担保対象になるの?
資金利用に拘束があるの?
日本保証 不動産担保ローンの口コミや評判を確認したい!
無料相談時のメリット・デメリットや注意点は?
参考:新築マンション平均価格」
新築マンションの平均価格は
バブル期を越えるほど勢いのあるのが今の不動産市況です。
数十年ぶりに担保価値を高く、融資を引っ張れる絶好のタイミングです。
ただ、住宅ローン金利上昇、増税傾向、中東情勢・ウクライナ戦争・資源高・インフレ、台湾有事・・
昨年8月には、日経平均が激下げ、
・ブラックマンデー以来の下げ幅2216円を記録
・8月5日、一時4600円超下落
・そして石破政権、増税・利上げ・外交不安・・・
近年稀に見るネガティブ要素も無視できません。
不動産担保ローンのポイント
不動産担保ローン会社は、リスク回避をベースに融資額を決定します。
このような状況のため、担保価値評価は各社マチマチです。
そのため、一番高く評価してくれる(融資額が高い)会社選びがポイントです。
しかし、3つ注意する点があります。
①全ての企業が、個人・法人を対象にしているわけではありません。
②表示してある利率で融資とは限りません、逆に、交渉も可能です。
③ローン実施前に売却査定で資産の把握も交渉の上で欠かせない事前準備です
*最低”4社”、選択肢を増やすことで有利に融資を受けることが可能です
《不動産担保ローン一覧》
サービス名 | 法人・個人 | 金利 | 会社名 | 住所 |
---|---|---|---|---|
首都圏ファンド | 個人・法人 | 4.0%~9.8% | 株式会社首都圏ファンド | 東京都足立区綾瀬6-6-6 |
AGビジネスサポート | 法人 | 2.49%~11.9% | AGビジネスサポート株式会社 | 東京都港区芝2丁目31-19 |
セゾンファンデックス | 法人 | 2.90%~9.90% | 株式会社セゾンファンデックス | 東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャイン60 37階 |
マテリアライズ | 個人・法人 | 4.8%~9.8% | 株式会社マテリアライズ | 東京都千代田区神田和泉町1−7−2 S-Glanz AKIHABARA 5階(旧 百瀬ビル) |
ソニーグループのSRE不動産なら
- 不動産AI査定
- 相談できるコンシェルジュ
AIによる不動産査定なら、人の意思が入らない質の高い査定額・説明書類を確認することが可能です。
*査定だけでなら、査定員が家に来ることなく査定可能
登録は、シミュレーション形式ではなく、お問合せフォームに送信するだけ
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県
その他のエリアの方は、コチラ
*大手6社一括査定サイト”すまいValue”を紹介します
不動産担保ローンは、不動産を担保にして資金を調達する方法であり、その安定した担保価値により低金利での融資が可能です。
多くの金融機関が取り扱っている商品ですが、金利や審査基準、サービス内容などは、金融機関によって大きく異なります。
今回ご紹介する「日本保証 不動産担保ローン」は、個人向け・法人向けに各々不動産担保ローンを用意し金利で審査がスムーズな点が特徴です。
本記事では、日本保証 不動産担保ローンのサービスの特徴、活用するメリット・デメリット、利用者の口コミ・体験談、またよくある質問まで徹底解説します。
個人向けファイナンス事業
事業者向けファイナンス事業
・実質年率:3.0%〜
・融資額:50万円〜
『日本保証 不動産担保ローン』とは
日本保証は、多岐にわたる金融保証サービスを提供する企業です。
保証事業とは、銀行や信用金庫などの金融機関と提携し、それら提携金融機関が扱っている個人や法人向けローンの債務を保証するビジネスです。
その実績に基づいた与信審査や債権回収のノウハウを活かし、信頼性の高い不動産担保ローン(個人向け・法人向け)を提供しています。
不動産担保ローンとは?
不動産担保ローンは、不動産を担保にして低金利で高額な融資を受けることができるローン商品です。
個人名義の不動産だけでなく、相続登記済みの不動産や他の所有者の同意を得た不動産も担保に使用でき、マンションも対象です。
個人向けでは、自己住宅やその他の個人資産の有効活用による融資が一般的で、金利は無担保ローンに比べて低めに設定されます。
法人向けでは、起業・事業拡大の資金調達や運転資金の急速な確保に利用され、広範囲の不動産資産を担保にすることが可能です。
返済期間は最長20年までとされており、担保物には戸建住宅、マンション、ビルなど多様な不動産が含まれます。
日本保証 不動産担保ローン:個人向けファイナンス事業
日本保証の不動産担保ローンは、お客様の様々なニーズにお応えできるよう、以下の魅力的な特徴を備えています。
日本保証 個人向け不動産担保ローンのメリット:使い道が自由
資金の使用目的に制限がありません。
事業資金、住宅購入、教育費、医療費など、お客様のさまざまなニーズに合わせて自由に使用できます。
日本保証 個人向け不動産担保ローンのメリット:申込みが簡単
オンラインプラットフォームを利用して、いつでもどこからでも申込みが可能です。
申込みフォームに必要事項を入力し、数分で手続きを完了できます。
日本保証 個人向け不動産担保ローンのメリット:審査結果の迅速提供
審査プロセスは高度に自動化されており、申込みから当日中で審査結果をお知らせします。
資金計画の不確実性を最小限に抑えることができます。
日本保証 個人向け不動産担保ローンのメリット:低金利
担保となる不動産の価値により、リスクが低減されるため、無担保ローンに比べて低金利で資金を提供できます。
これが長期的な費用負担の軽減につながります。
実質年率3.0%〜18.0%
日本保証 個人向け不動産担保ローンのメリット:高い借り入れ限度額
不動産の評価に基づき、最大10億円までの融資が可能です。
これにより、大規模なプロジェクトや資産購入も容易になります。
日本保証 個人向け不動産担保ローンのメリット:柔軟な返済プラン
お客様の返済能力に応じて、短期(数年以内)、中期(10年程度)、長期(20年まで)の返済オプションから選択できます。
各プランは、返済の負担を考慮したものとなっており、計画的な資金管理が可能です。
個人向け不動産担保ローンの貸付条件
商品名 | 不動産担保ローン | |
---|---|---|
利息の割合 | 年率 | 3.0%~18.0% |
貸付の利率 | 実質年率 | 3.0%~18.0%以内 |
遅延損害金の割合 | 実質年率 | 20.0%以内 |
契約締結費用 | ・収入印紙代
・事務手数料:融資元本の3.3%以内 ・登記費用:(根)抵当権設定費用※司法書士へ支払い ・不動産調査料(1物件8万円目安。地方は別途交通費加算) ・その他費用:火災保険掛金(火災保険に未加入の場合はご加入いただきます。 <注>費用はお客様ご負担)、または、弁護士立会い費用が発生する場合があります。 |
|
その他手数料 | ・繰上弁済手数料:返済元本の3.3%以内
・更新手数料:残元本の1.1%以内 ・弁済手数料:返済元本の2.2%以内 |
|
返済方式 | ・元利均等方式
・元利均等払い残元金期日一括返済方式 ・毎月利払い元金期日一括返済方式 ・一括返済方式 |
|
返済期間 返済回数 |
・元利均等方式
(1~96ヵ月 1~96回以内) ・元利均等払い残元金期日一括返済方式 (24~240ヵ月 24~240回以内)※別途審査にて更新可 ・毎月利払い元金期日一括返済方式 (原則1年以内(1~12ヵ月) 1~13回以内) |
|
貸付対象者 | 安定した収入と返済能力を有し、当社基準を満たす方 | |
担保・保証人 | 担 保/土地・建物 ※担保不動産に(根)抵当権を設定いたします(なお、担保不動産にかかる火災保険に質権設定する場合があります)。所有権の他、持分権、借地権、底地権も取り扱います。
保証人/原則不要 (法人貸付の場合、代表者の方に連帯保証人となっていただく場合がございます。) |
|
必要書類 | ◆ご本人様を証明できるもの(免許証・健康保険証・住民票・パスポート等)
◆収入を証明できるもの(源泉徴収票・給与明細書・所得証明書・確定申告書等) ◆土地・建物の登記済証(権利証) ◆印鑑証明書・実印 |
日本保証 不動産担保ローン:法人向けファイナンス事業
事業を営む上で、まとまった資金が必要になる場面は少なくありません。
事業拡大のための設備投資、資金繰りの改善、急な資金需要など、様々なケースが考えられます。
しかし、法人向けの融資は、個人向けの融資に比べて審査が厳しく、思うように資金調達ができないという方も多いのではないでしょうか。
日本保証の法人向け不動産担保ローンは、そんな法人様の悩みを解決します。
日本保証 法人向け不動産担保ローンのメリット:多様な不動産に対応
戸建て住宅、マンション、ビル、土地など、様々な不動産を担保として利用可能です。
底地権、借地権、共有持分などの権利を持つ不動産も審査の対象となります。
日本保証 法人向け不動産担保ローンのメリット:資金使途の自由度
不動産担保ローンは利用目的が自由であり、開業資金、運転資金、つなぎ資金、納税資金、事業の拡大や新規投資、緊急の資金需要に応じて柔軟に使用できます。
日本保証 法人向け不動産担保ローンのメリット:高額融資の可能性
最大10億円の融資が可能で、大規模な事業計画や資金調達に対応します。
日本保証 法人向け不動産担保ローンのメリット:専門スタッフによるサポート
不動産とローンの専門家がアドバイザーとして、最適な資金計画や商品提案を行います。
日本保証 法人向け不動産担保ローンのメリット:無理のない返済計画
最長20年の返済期間設定が可能で、企業のキャッシュフローに合わせた返済計画を立てることができます。
企業は財務負担を最小限に抑えつつ、成長機会を最大化できます。
法人向け不動産担保ローンの貸付条件
商品名 | 不動産担保ローン | |
---|---|---|
利息の割合 | 年率 | 3.0%~18.0% |
貸付の利率 | 実質年率 | 3.0%~18.0%以内 |
遅延損害金の割合 | 実質年率 | 20.0%以内 |
契約締結費用 | ・収入印紙代
・事務手数料:融資元本の3.3%以内 ・登記費用:(根)抵当権設定費用※司法書士へ支払い ・不動産調査料(1物件8万円目安。地方は別途交通費加算) ・その他費用:火災保険掛金(火災保険に未加入の場合はご加入いただきます。 <注>費用はお客様ご負担)、または、弁護士立会い費用が発生する場合があります。 |
|
その他手数料 | ・繰上弁済手数料:返済元本の3.3%以内
・更新手数料:残元本の1.1%以内 ・弁済手数料:返済元本の2.2%以内 |
|
返済方式 | ・元利均等方式
・元利均等払い残元金期日一括返済方式 ・毎月利払い元金期日一括返済方式 ・一括返済方式 |
|
返済期間 返済回数 |
・元利均等方式
(1~96ヵ月 1~96回以内) ・元利均等払い残元金期日一括返済方式 (24~240ヵ月 24~240回以内)※別途審査にて更新可 ・毎月利払い元金期日一括返済方式 (原則1年以内(1~12ヵ月) 1~13回以内) |
|
貸付対象者 | 安定した収入と返済能力を有し、当社基準を満たす方 | |
担保・保証人 | 担 保/土地・建物 ※担保不動産に(根)抵当権を設定いたします(なお、担保不動産にかかる火災保険に質権設定する場合があります)。所有権の他、持分権、借地権、底地権も取り扱います。
保証人/原則不要 (法人貸付の場合、代表者の方に連帯保証人となっていただく場合がございます。) |
|
必要書類 | ◆ご本人様を証明できるもの(免許証・健康保険証・住民票・パスポート等)
◆収入を証明できるもの(源泉徴収票・給与明細書・所得証明書・確定申告書等) ◆土地・建物の登記済証(権利証) ◆印鑑証明書・実印 |
日本保証 不動産担保ローンの注意点・デメリット
加えて、火災保険に未加入の場合は、火災保険掛金も必要になります。
所有不動産を失う可能性があるため、借入前には十分な返済計画を立てることが非常に重要です。
万が一の事態に備え、返済計画を慎重に策定し、定期的に見直しを行うことをおすすめします。
日本保証 不動産担保ローンの口コミ・評判
日本保証 不動産担保ローンについて、一番気になるのは、口コミや評判だと思います。
公式サイト、Googleクチコミ、SNS:X(旧Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などの内容を確認し、良い感想・悪い口コミ・怪しいなどを探しました。
現状、口コミ・お客様の声は見つかりません。
随時確認しアップしていきたいと思います。
日本保証 不動産担保ローンのよくある質問:疑問・悩み・不安を解決
日本保証 不動産担保ローンについて疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを公式サイトから抜粋し紹介します。
よくある質問詳細はコチラ日本保証 不動産担保ローンのお問い合わせ:まとめ記事
日本保証 不動産担保ローン:申し込みの流れ
STEP 1: 申込み
オンラインまたは対面で必要情報を提供し、ローン申し込みを行います。
STEP 2: 不動産調査
提供された不動産の価値と状態を評価するための調査を行います。
STEP 3: 審査
信用情報と不動産調査結果を基に、ローンの承認を決定します。
審査結果は当日中に連絡されることがあります。
STEP 4: 契約
ローンが承認された場合、契約書に署名し、すべての契約条件に同意します。
STEP 5: 融資
すべての手続きが完了した後、最短3日で融資金がお客様の指定口座に振り込まれます。
《参考サイト》
項目 | 情報 |
---|---|
社名 | 株式会社日本保証 |
住所 | 〒150‐6007 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー |
登録番号 | 関東財務局長(14)第01509号 |
免許証番号 | 宅地建物取引業免許 東京都知事(2)第99708号 |
加盟団体 | 日本貸金業協会会員 第002268号、東京都宅地建物取引業協会、全国宅地建物取引業保証協会、全米リアルター協会(NAR)国際会員 |
公式サイト | URL:https://www.nihon-hoshou.co.jp/ |