音羽トレンディ
仲介手数料”0円”、無料って怪しくないの?
音羽トレンディの口コミや評判を確認したい!
メリットだけでなくデメリットや注意点は?
不動産会社、特に仲介に力を入れている会社は、仲介手数料で成り立っています。
そのため、売り手・買い手、両社から仲介手数料を取る両手取引のために、
囲い込みなど悪しき習慣がはびこる業界が不動産業界であったりします。
今回紹介する音羽トレンディは、購入に対しての仲介手数料”0円”。
家・マンションを購入する買主の見方になりうる不動産会社です。
そこで音羽トレンディの口コミや体験談、賢い活用方法をまとめました。
購入検討中の物件の仲介手数料無料になるかも?!
新築一戸建に限らず、売地、中古マンション、事業用物件なども対象。
音羽トレンディとは
仲介手数料については、今更説明する必要がないかもしれませんが、
通常、不動産を購入すると仲介手数料として
宅建業法で定められた仲介手数料の上限である
3% + 6万円の費用がかかります。
1億円のマンションであれば、
300万円 + 6万円 =306万円の手数料が必要となります。
あくまでも、
宅建業法で定められた上限とはいえ”3%”というお経のように唱えられた数字が当たり前でした。
音羽トレンディの特徴:仲介手数料”0円”
音羽トレンディは
この手数料を”0円”に設定することで、買主を全面サポートする体制を敷いています。
3,000万円(106万円)だろうと5,000万円(156万円)、1億円(306万円)だろうと仲介手数料がかからないわけですから、
引越し費用、家具・家電などにそのお金を充てることが可能です。
以前にも仲介手数料”0円”の不動産会社を紹介しました。
音羽トレンディのように物件購入時の仲介手数料”ゼロ”として
また、
不動産売却仲介手数料”ゼロ”
REDS(レッズ)
も紹介しました。
音羽トレンディは、
買主からの仲介手数料は0円ですが、売り主からの仲介手数料は通常通りにもらいます。
不動産仲介会社は、会社運営をするにあたって
- 買主からのお問い合わせ
- 売り主からのお問い合わせ
どちらからも欲しいものです。
ただ、知名度やブランド力のある不動産会社であればそれが叶いますが、
中小、また新規参入の企業では、容易ではありません。
- 卵が先か?ニワトリが先か?
- ニワトリが先か?卵が先か?
のように、
- 買主が先か?
- 売り主が先か?
音羽トレンディに限らず、買主の仲介手数料無料という戦略は、
買主を集客することで、売り主へのアプローチ。
買主の集客に注力するために、仲介手数料”無料”というキャンペーンをうたっています。
一度、音羽トレンディにお問い合わせしてみてください。
仲介手数料が0円になるかもしれません。
不動産売却を進めている売り主は、1日も早く売却を実現したいものです。
売り主からすると、
- ”誰”が不動産を買おうと・・・
- 仲介会社が”どこ”だろうと・・・
意識していません。
売却においては、新規に媒介契約を結ぶなどのプロセスは必要となりますが、
メインでお世話になっている不動産会社からの客付けに限らず、売り主を直接紹介してくれる音羽トレンディのような会社であっても、想定内の販売価格で売れれば文句なしです。
音羽トレンディの特徴:全国対応・どこからでも
音羽トレンディの商圏は、全国です。
全国どこでも、どんな物件でも対応しています。
・いくら安くできるのか?
・仲介手数料無料になるのか?
など、気になる不動産に関する質問できます。
多くの仲介手数料無料をうたっている不動産会社は、エリアに限定していることが多いため、この音羽トレンディの特徴は利用者にとって大きなメリットとなります。
音羽トレンディを利用するメリット
普通に購入すると仲介手数料が 3%+6万円 かかる費用が、
音羽トレンディを通すことで、仲介手数料が0円になる。
新たな売り主の出現となる
仲介手数料無料=怪しい・危険・罠・落とし穴・デメリットという記述も見かけます。
しかし、
買主からしても売り主からしても、WinWinの関係になるのが、このビジネスモデルです。
不動産会社同士のポジション争いから、悪いイメージを植え付けようとする傾向があるようにも思えます。
不動産取引において、仲介手数料は大きな負担となることが多い。
特に、都市部の高額な物件取引では、この手数料だけで数十万円から数百万円の出費となることも珍しくありません。
しかし、音羽トレンディのような仲介手数料0円のサービスを利用することで、消費者は大きな経済的メリットを享受することができます。
音羽トレンディのような仲介手数料0円のサービスを利用することで、消費者は大きな経済的メリットを享受することができます。
この節約金をうまい活用することで、より快適で充実した新生活をスタートすることができるでしょう。
音羽トレンディを利用するデメリット
音羽トレンディを利用する際のデメリットを理解することは、不動産仲介を選択する上で重要です。
手数料無料のメリットだけでなく、デメリットも理解した上で、他の不動産会社との比較検討を行い、最適な不動産会社を選びたいところです。
音羽トレンディのデメリット:すべて仲介手数料無料になるとは限らない
音羽トレンディを利用する際の一つのデメリットとして、仲介手数料がすべて無料になるとは限らない点があります。
多くのケースで手数料無料のサービスを提供していますが、取引の種類や物件の特性によっては、標準的な手数料が発生する場合があります。
このため、サービスを利用する前には、どのような条件で手数料が発生するのかを明確に確認することが重要です。
音羽トレンディのデメリット:購入申込価格が2,000万円を超える物件のみ
音羽トレンディでは、購入申込価格が2,000万円(税込)を超える物件のみ承ります。
つまり、購入価格が2,000万円以下の物件は、音羽トレンディで仲介手数料無料になることはありません。
このため、低価格帯の物件を探している方にとっては、他の仲介サービスを検討する必要があります。
【補足】
音羽トレンディは、株式会社音羽トレンディの仲介手数料ゼロ円サイトです。
その株式会社音羽トレンディは、東京都練馬区に店舗を持ち、創業30年、地域密着(東京23区中心)で親切・迅速をモットーに資産管理・仲介を全力でサポートしてきました。
仲介手数料ゼロ円を立ち上げに際しては、
転勤や帰省・Iターンなど他県での営業活動も増えたことにより、北海道・沖縄を除く全国区での営業を開始、全国対応のサービスとなっています。
不動産業界で従事すること20年超、土地の企画開発、戸建て分譲など総合デベロッパー、マンションデベロッパーでの経験を活かし、不動産に関するお悩み、問題のサポート・相談にも定評があります。
仲介手数料が0円ニュース
音羽トレンディのサイトの物件紹介は、すべて住所(所在地)が掲載されています。
多くの不動産会社は、勝手に売り主とコンタクトを取ってもらうのを嫌うため、エリアまでは掲載しますが、所在地を書きません。
インターネット社会・情報化社会になり情報収集が容易になったこともありますが、
不動産業界をクリーンにしたい、不動産仲介業も他業界同様変革していかなくては生き残っていけない時代になると考えている企業です。
従来通りのやり方(仲介手数料有料・現地販売(違法な電柱などの屋外広告)・囲い込み・おとり広告など)
株式会社音羽トレンディ
https://www.otowa-t.jp/
音羽トレンディの口コミ・評判
音羽トレンディについて、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。
Googleクチコミ、ツィッターやインスタグラム、フェイスブック、公式サイトにお喜びの声(体験談・口コミ)が掲載されていたので紹介します。
音羽トレンディの口コミ評判:中古のマンションを購入
家を見に行ったときは、設備等のことも丁寧にいろいろ説明してくださり助かりました。
住宅ローンのことや、リフォームの事も自分ではどのようにしたらいいのかわかりかねていたところ、ローンのアドバイスやリフォームのアドバイス等もしていただき、スムーズに進める事ができました。
お陰で今は快適に暮らしています。
どうもありがとうございました!!
音羽トレンディの口コミ評判:とても親切な対応でした
内覧の際から無理におすすめしてくるわけでもなく、とても親切な対応でした。
審査は通るか不安でしたが、ひとつひとつ丁寧に対応して頂けました。
希望の物件に引越せる事になり、とてもうれしく思います。
また引っ越す事がありましたらぜひ担当していただきたい担当者さんでした。
音羽トレンディの口コミ評判:丁寧かつとてもスピーディ
インターネットからの問い合わせをしましたが、迅速なご対応いただき親身になって探してくださいました。
こちらのわがままな要望にも、笑顔で答えてくれて、すごく相談しやすかったです。
丁寧かつとてもスピーディで安心してお願いできました。
またお願いするなら、こちらに!と思っているほど本当によかったです。
音羽トレンディの口コミ評判:なんでも気楽に質問できました
対応してくださった皆さまがとても親しみやすく、聞きたいことはなんでも気楽に質問できました。
メール等のレスポンスも早く、感謝しています。
また来店前の事前見積の依頼を渋られたり、引越し時期がまだ先の方であると内見の案内に難色を示されたりするお店もある中、それらにも快くご対応いただけたので満足しております。
音羽トレンディの口コミ評判:友人に聞いていたとおりとても良かったです。
今回は賃貸ということでお話させていただいたのですが、最後までとても親身になって相談に乗ってくださり、非常に助かりました。
また機会があれば利用させていただきたいと思えるような接客対応でした。
音羽トレンディの口コミ評判:条件に合う物件を探してもらいました
条件を伝えると、とにかく親身になって物件を探してくださいます。
自分が気になった物件の空きがなくなった際も、代わりの物件を見つけて紹介してくださいました。
引っ越しの予定がないときでも、お店の方にまたお会いしたくなります。出会えて本当に良かったです。
音羽トレンディのよくある質問Q&A
音羽トレンディについて疑問・質問・Q&Aなどよくある質問をまとめました。
よくある質問詳細はコチラ音羽トレンディの活用方法:記事まとめ
不動産業界は、多くのプレイヤーが参入し、競争が激化している中、音羽トレンディは「仲介手数料0円」を掲げて市場に挑戦しています。
この独自のアプローチは、多くの消費者から注目を集めていますが、一方で「0円の背後にはどのようなビジネスモデルがあるのか?」という疑問も持たれています。
仲介手数料0円の背後
従来の不動産仲介業者は、売買契約が成立した際に、物件価格の一定割合として仲介手数料を取得していました。
この仲介手数料は、業者の主要な収益源となっています。しかし、音羽トレンディはこの仲介手数料を0円とすることで、消費者に大きなメリットを提供しています。
≪収益構造のシフト≫
「仲介手数料0円」というビジネスモデルを維持するためには、経費の削減・他の収益源を確保、さまざまな取り組みが必要です。
経費削減 |
|
各種物件の販売 |
|
付加価値サービス |
|
データ活用 |
|
仲介手数料0円は、強力な顧客獲得ツールとなっています。
この魅力的なオファーにより、多くのユーザーが音羽トレンディのサイトを訪れ、サービスを利用することとなります。
また、口コミやSNSを通じての拡散も期待できます。
長期的な顧客関係の構築
初回の取引だけでなく、長期的な顧客関係を構築することで、継続的な収益を確保する戦略が考えられます。
物件の購入後も、リフォームや保険加入のサポートの提供、賃貸運用・収益物件のサポート等ことで、顧客との関係を深化させることができます。
音羽トレンディに限らず、仲介手数料が0円サービスの活用方法は非常に簡単です。
欲しい物件を探してもらうというのも1つですが、
一度、お問い合わせしてみる
コレです。
SUUMO(スーモ)やアットホームなど、不動産ポータルサイトで気になった物件があった場合、
音羽トレンディにも、公式サイトのお問い合わせフォームから送信するだけです。
これだけで、数十万円・数百万円の仲介手数料削減になるわけですから・・・。
≪参考サイト≫
項目 | 情報 |
---|---|
会社名 | 株式会社音羽トレンディ |
所在地 | 東京都練馬区貫井2丁目6番8号 |
代表者 | 代表取締役 羽角 健 |
免許番号 | 東京都知事 (4) 第84299号 |
フリーダイヤル | 0120-0108-46 |
電話番号 | 03-3577-5611 |
FAX | 03-3577-5600 |
営業時間 | 10:00~18:00(土祝~17:00) |
定休日 | 水、日曜日 |
交通 | 西武池袋線 中村橋駅 4分、西武池袋線 富士見台駅 12分、都営大江戸線 練馬駅 21分 |
ウェブサイト | https://www.otowa-t.jp/ |