共有物件・共有名義不動産は
1つの不動産を複数の人と持ち合っている物件です。
- 夫婦で住宅ペアローン
- 兄弟3人で相続
など、珍しいことではありません。
マンション売却を考えた時
- 共有者同士の同意のもと不動産を売却する
- 自分の持ち分だけを売却する
の方法があります。
ただ、自分の持ち分だけの不動産売却は不利と言われていますので、共有物件を売却しその売却益を持ち分に併せて分割するのが一般的です。
しかし、やり方や地域などの条件によっては、有利に自分の持ち分だけの売却が可能です。
そこで今回は共有所有マンション売却において、自分の持ち分だけを売却する方法、売却を有利に進める方法を紹介したいと思います。
*ちなみにマンションではなく一軒家など土地を含む場合は、土地を分けて独立した名義の土地に分ける分筆があります。
自分の持ち分の共有物件売却:持分売り
1つの不動産を複数の人数で共有する場合、
一番の問題は、確執です。
昨今では、夫婦ペアローンでマンションを購入することは珍しくないため、共有物件購入としてのはじまりは問題ありませんでした。
しかし、男女の仲はいつ何が起こるかわかりません。
離婚
それが、離婚です。
男女間の仲が崩れれば、一緒に生活することは考えられなくなりますし、徐々に離婚の道へ進みます。
その時、マンションが共有物件であった場合、夫婦の資産であるマンションの財産分与は1つの問題となります。
- 一方が相手の持ち分を買い取る
- 物件を売却し現金化し分割する
という選択が一般的ですが、稀に相手に内緒で自分の持ち分だけを売却する人もいます。
相手が売却に同意しない
自分の持ち分だけを売却するパターンとして、
その1つが、相手が売却に応じてくれない場合があります。
共有物件である以上、勝手に相手の持ち分を含めた不動産売却は、相手の同意なしには売却できません。
とは言え、早く離婚をしたいし、自分の財産はしっかり現金化したいのは当たる前のことです。
マンションだけでなく、家や土地などの査定だけでなく、不動産相談ができるサイトです。
自分の持ち分の共有物件売却:デメリット
共有物件の自分の持ち分だけを売却のデメリットは、買い叩かれるということです。
権利の一部を売却する自分の持ち分の共有物件売却は不利と言われています。
ほぼ、半分の持ち分ということで、2500万円で売却できるか?っというと、叩かれるのが基本です。
理由は簡単で、
購入者もその権利を転売するのも労力がかかるからです。
さらに共有物件の自分の持ち分だけを売却したいという人にはそれなりの理由がありますので、足元を見られる傾向があります。
- 値引き交渉は避けられないでしょう
- わざと時間をかけられるかもしれません
不動産業界というのはお客にやさしくない、ブラックな世界でもあるのです。
ただ、だからこそ、思考を変えるだけで抜け道が見えてきます。
共有物件を高く売却する方法
そんな共有物件の売却ですが、場合によって自分の持ち分だけを高く売る方法があります。
その要員のつが、土地・不動産価格上昇です。
マンション売却時の不動産会社を考えると、
- 仲介を行っている会社
- 買取・転売を行っている会社
があります。
不動産会社の考え方は、時代時代で考え方が変わるとともに、会社ごとに戦略も変わります。
そこで考えられるのが、
転売業者による共有物件の一方の買取です。
不動産業界は、あまり知られていない不動産売買、販売・仕入れ方法、また、専門的に動いている業者がいます。
- バブル時代、地上げ屋という言葉を耳にしました。
実際には、今も地上げ屋とは言いませんが、大規模開発を実現するための土地取得のために同じような動きをしている人はいます。 - 底地という借地権付の土地の所有権を売買する業者もいます。
- 今は下火の競売ですが、競売妨害や占有屋が流行った時代がありました。
収益を最大化するためには、
時代・時代でビジネスモデルが生まれるのは、不動産業界に限らず当たり前のことです。
ただ、正規に買取と言っても、うま味がない訳ですから、あの手この手で仕入れ方法を模索します。
そこで、共有物件を考えた時、不動産業者は安く仕入れる方法を考えます。
それが、一方の持ち分を仕入れるというものです。
考えてみてください。
- 家の半分の権利は私にある!
- 権利の半分を取得したので、今後のお互いの使用領域を確定しませんんか?
っと知らない人が人が来たらどうですか?
これは極端な話ですが、
共有物件の一方の権利を持つということは、もう一方の権利を取得しやすいという状況を生むことができます。
というような、共有物件を考える不動産会社がいてもおかしくないでしょう。
- 一方からは相場同等で買取る
- もう一方からは安く買取る
このプロセスで、1つの物件を安く仕入れることが可能となります。
具体的な自分の持ち分の共有物件売却
まず、知っておかなければいけないことは、
マンション売却で一番高く売る方法は、
離婚などの状況を隠し、時間の制限を設けず売却することです。
- 早く売りたい・関係を解消したい
- 相手が売却に応じてくれない
場合の抜け道です。
売却準備
共有物件に限らず、マンション売却を行う時に行うことは、マンションの価値・相場を知ることです。
今、売却した場合、
- ➀どれくらいの金額で売ることができるのか?
- ②近隣のマンションはどれくらいの金額で売却中なのか?
- ③実際に、いくらで売却されたのか?
特に③の確認です。
不動産会社に査定を行うと、
不動産会社によっては媚びを売る形で高値の査定をする不動産屋もありますが、取引価格は事実の価格です。
複数の会社に確認することで、マンションの価値、近隣の実績を知ることができるでしょう。
- 訪問無しの査定が可能
- 郵送ナシのメールでの査定結果も可能
ですので、相場の確認に苦労することはないでしょう。
査定は素早く、売却は慎重に
2021年(令和3年)1月になりました。
昨年のコロナウイルスの影響は、不動産業界に大きな打撃を与えました。
緊急事態宣言の解除で徐々に不動産業界も動きだしたとはいえ、
新型コロナウイルスで世界的な景気後退は決定的になりました。
追い打ちをかけるかのようにオリンピック延期が発表されました。
不動産市況は経済より遅れてきます。
(経済下火 → 業績悪化 → 給料減額 → ローン返済不能 → 売り物件過多 → 不動産市況悪化)
そのためにも、緊急事態宣言の発令で外出自粛の今のタイミングに査定を行い、どれくらいの金額の売れるのか?確認しておくことといいと思います。
用途に合わせた不動産査定サイト
*もちろん、無料です
最近は、複数の会社に一括査定をするのがトレンドなので、ちょっと多めに5サイト紹介します。
【注意】
昨日、査定の相談を行った方、メアドが間違っていたようです。
連絡手段が断たれてしまうため、登録時はご注意を。
一般的な不動産査定・仲介
最大手の安心感”スマイバリュー”(相談も可)
住友不動産販売・東急リバブル・野村不動産・三井不動産・三菱地所など
業界トップの不動産会社が立ち上げた一括査定できる唯一のサイト。
査定件数36万件以上の豊富な実績は、あなたにとって万全なサポートとなるでしょう。
【”イエウール”】
登録が簡単、不動産会社登録数も多い、
可愛いデザインと使いやすい、トーク形式で進むので登録が簡単です。
>>”イエウール”で査定をする
買取・リースバックなど
専門性の高い不動産、離婚やオーバーローンなどの一括査定が可能なサイト
*弁護士などの専門家にお願いする前に査定をするならコチラがおすすめ
>>”いえカツLIFE”査定をする
不動産屋との交渉
不動産会社は、マンションの仲介をして仲介手数料を報酬としてビジネスが成り立っていますが、
すべての物件に対して快く引き受けてくれるとは限りません。
金額や地域によっては、消極的になります。
共有物件における自分の持ち分のみの売却の場合、仲介を受けてくれない不動産会社もいるでしょう。
となると、買取会社も選択肢に入れたほうがいいでしょう。
買取会社は、売主と買主の間に入る仲介会社とは違い直接不動産会社が買い取ってくれる会社です。
仲介より買取の方が、若干安い価格になりますが、相場を知っておくことで買取交渉で騙されることはありません。
不謹慎かもしれませんが離婚相手のことを考えず、
自分の権利(持ち分)だけ高く売れればいい訳ですし、買取会社がこの後、もう一方の買取にも動き出すことを逆手にとれば、多少強気に交渉することも可能です。
自分の持ち分の共有物件売却:まとめ
今回は、やむを得ずマンション売却に迫られ、相手の同意が得られない共有物件の自分の持ち分を売却する方法を紹介しました。
- 早く離婚したい
- 早く相手との関係を解消したい
- 顔を見たくない
感情が優先する離婚問題だけに、冷静にことを進めたもの勝ちです。
相手がゴネルのであれば、
今回の売却方法は活用できると思いますし、相場を確認した時に高い金額で売却が可能となれば、それを糸口に、お互いに売却の意思確認が進むかもしれませんね。