リノプラザの評判・口コミ:凸版印刷が運営する首都圏マンション向けリノベーションサービス(TOPPAN)

《PR》
リノプラザの評判・口コミ:凸版印刷が運営する首都圏マンション向けリノベーションサービス(TOPPAN) リノベーション
この記事は約15分で読めます。
リノプラザのリノベーションはどう?

安くリノベーションをおこなう方法は?

リノプラザの口コミや評判を確認したい!

  • 「せっかくリノベーションするなら、単なる改修じゃなくて、本当に『理想以上の空間』にしたい!」
  • 「デザインにはこだわりたいけど、どこに頼めばセンスの良いリノベーションができるんだろう…」
  • 「大手企業が手掛けているなら安心だけど、費用は高くなるのかな…?」

もし今、あなたがそんな風に感じているなら、それはごく自然なことです。

どうせ大金をかけるなら、心から満足できる、そして後悔しないリノベーションを実現したいと誰もが願うはず。

特に、デザイン性や品質には妥協したくない、信頼できるブランドや実績のある会社に任せたい、と強く思っているのではないでしょうか。

そんなあなたの期待と不安に寄り添い、夢のマンションリノベーションを形にするために、今回ご紹介するのが、凸版印刷株式会社が運営する、首都圏マンション向けリノベーションサービス「リノプラザです。

「凸版印刷がリノベーション?」と意外に思われるかもしれませんが、リノプラザは、あのBEAMS、ILLUMS、ACME Furniture、JOURNAL STANDARD FURNITUREといった、国内外の有名インテリアブランド・セレクトショップがデザインを監修しているという、他に類を見ない独自の強みを持っています。

まさに、デザインへのこだわりが凝縮された、感度の高いあなたにぴったりのサービスなんです。

本記事では、リノプラザがどんなサービスを提供しているのか、その特徴から活用するメリット・デメリット、そして実際の利用者のリアルな口コミ・評判まで、あなたが知りたい情報を徹底的に解説していきます。

「ただ新しいだけでなく、自分らしさが光る、洗練されたマンションに住みたい」
そう願うあなたのための、心強いガイドとなるはずですし、きっとあなたの理想の住まいへの道筋が見えてくるでしょう。

さあ、一緒に「リノプラザ」の全貌を見ていきましょう。


【高級リノベマンションの内覧しませんか?】
★都心の高級分譲マンション
★開放感あふれるワイドリビング
★広さと収納力を重視した玄関まわり
★天井まで無垢材でデザイン
★新築マンション以上の最新設備を標準装備

\ 高級リノベマンションの内覧予約なら /
  1. 『リノプラザ』とは
    1. リノプラザの特徴:リノベーション支援プラットフォームサービス
    2. リノプラザの特徴:凸版印刷株式会社が運営の安心感
  2. リノプラザを利用するメリット
    1. メリット:1.国内外の有名アパレル・生活雑貨・インテリアブランドがデザイン
    2. メリット:2.TOPPANの空間プランナーが最適な間取りや動線を提案
  3. リノプラザを利用するデメリット・注意点
    1. デメリット:1.サービスの対象エリアが限定されている
    2. リノベーションが想像以上に、時間がかかる場合も
  4. リノプラザのリノベーション事例
    1. ACME Furniture × 映画・音楽を楽しむ
    2. BEAMS DESIGN | BEAMS LIGHTS × ペットと暮らす生活
    3. CoCooon × 健康に配慮した空間
    4. ILLUMS × 家族との団らんを重視
  5. リノプラザの評判・口コミ
  6. リノプラザに関するよくある質問について解説
    1. よくある質問:「リノプラザ」のサービスの特長を教えていただけますか?
    2. よくある質問:リノベーションの費用の目安を教えていただけますか?
    3. よくある質問:現地の調査は必須となるのでしょうか?
    4. よくある質問:現地調査の際には、どのようなことをおこなうのでしょうか?
    5. よくある質問:中古マンションの購入を希望していますが、紹介してもらうことは可能でしょうか?
    6. よくある質問:工事期間中の仮住まいや家具の一時保管、引越しに関しても相談することはできますか?
    7. よくある質問:現在の住居をリノベーションしたいと考えていますが、工事期間中もそのまま住み続けることは可能でしょうか?
    8. よくある質問:なぜTOPPANがリノベーション事業を手掛けているのでしょうか?
  7. リノプラザのお問い合わせ:記事まとめ

『リノプラザ』とは

リノプラザを運営する凸版印刷。
国内印刷業界2強(凸版印刷と大日本印刷)の一角で、世界最大規模の総合印刷会社です。

凸版印刷株式会社(TOPPAN)と言えば、最近よくCMを目にします。


大泉洋さん成田凌さんが登場するTVCM第8弾。
舞台は古い石垣が残る城跡で、お殿様に扮した大泉さんと、観光する成田さんが登場。

凸版印刷は、1956年より建装材事業を展開し、全国の新築マンションに意匠性や機能性、環境適性に優れた素材を提供してきました。

長年培ってきたインテリアの知見やノウハウを活かして生まれたリノベーションサービス「リノプラザ」は、安心のリノベーションサービスで、理想の空間づくりを提供しています。

そのリノプラザの特徴は、
BEAMS・ILLUMS・ACME・JOURNAL STANDARD等、国内外のインテリアブランド・セレクトショップが監修する、デザインへのこだわりです。

リノプラザの特徴:リノベーション支援プラットフォームサービス

リノプラザは、リノベーションに関心のある人々と、設計・施工を担うプロフェッショナルを結びつけるプラットフォーム型サービスです。

物件選びからデザイン、施工、アフターサポートまで、ユーザーのニーズに合わせたリノベーション体験を提供しており、複数のパートナー企業と連携することで選択肢の幅が広がるのが特徴です。

さらに、利用者の希望に合ったプランの提案を受けられるため、理想の住まいづくりがスムーズに進められる環境が整っています。

リノベに関する知識が浅くても、プラザ内でステップごとのガイドやサポートが得られるため、初めての方でも安心して取り組むことができます。

リノプラザの特徴:凸版印刷株式会社が運営の安心感

リノプラザの大きな安心材料として挙げられるのが、老舗大手企業・凸版印刷株式会社が運営している点です。

長年にわたり培ってきた情報管理やサービス運営のノウハウが活かされており、個人情報の取り扱いやオンラインサービスの信頼性についても高い評価を受けています。

また、大企業による運営だからこそ、提携先の選定にも信頼性があり、サービスの質も安定しています。

リノベーションという高額かつ長期的なプロジェクトにおいて、運営母体の信頼性は非常に重要な判断基準となります。

その点でリノプラザは、利用者にとって安心して利用できる環境を提供しているといえるでしょう。

リノプラザを利用するメリット

メリット:1.国内外の有名アパレル・生活雑貨・インテリアブランドがデザイン

リノベーションにおいてデザイン性を重視したい方にとって、大きな魅力となるのが国内外の有名アパレルブランドや生活雑貨、インテリアブランドと提携したプランの提供です。

リノプラザでは、それら有名ブランドがプロデュースした多彩なリノベーションプランを取り揃えており、好みに合わせたセレクトが可能です。

  • BEAMS
    ビームス(BEAMS)は、輸入およびオリジナルの衣料品や雑貨を販売するセレクトショップ
    日本のセレクトショップの草分け的存在として、2022年2月現在、国内167店舗、海外10店舗。UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)、SHIPS(シップス)とともにセレクトショップの御三家と呼ばれています。
  • ILLUMS
    株式会社イルムスジャパン(英称:ILLUMS JAPAN Inc.)は、デンマークのインテリアショップ「イルムスボリフス」をベースにした、「イルムス」を日本全国に店舗展開する企業です。
  • ACME Furniture
    オリジナルとヴィンテージ、双方の個性と魅力をミックス、創業35年の歴史の中で培われた技術と経験により開発されたオリジナルプロダクト
  • JOURNAL STANDARD
    ヴィンテージを今に解釈したスタンダードなオリジナルアイテムとトレンドが感じられる国内外の旬なブランドを組み合わせたテイストミックスのスタイルを提案
  • CoCooon
    1950年代からグローバルにインテリア内装材開発に携わってきたシンクタンク「C-lab.」が発信するインテリア空間ブランド。
  • SHIPS
    1975年設立。輸入およびオリジナルの衣料品や小物を販売する日本のセレクトショップとして草分け的存在。

メリット:2.TOPPANの空間プランナーが最適な間取りや動線を提案

リノプラザでは、凸版印刷(TOPPAN)の経験豊富な空間プランナーが個々のライフスタイルに合わせて最適な間取りや動線を提案してくれます。

住宅マンションのリノベーションにおいて数多くの実績を持つTOPPANは、使いやすさや快適さ、安全性などをトータルに考慮した設計を得意としています。

  • 家族との団らんを重視
  • 健康に配慮した空間
  • 仕事の効率が上がる空間
  • 子育てを考えた空間
  • ペットと暮らす生活
  • 料理を楽しむ
  • 映画・音楽を楽しむ

リビングとキッチンの配置、収納スペースの工夫、家事動線の短縮など、生活の質を向上させる工夫が随所に盛り込まれたプランを提供。

TOPPANが培った素材の知見から理想の部屋にもっとも最適な建装材や設備を選び、首都圏マンション向けリノベーションサービスを提供しています。

リノプラザを利用するデメリット・注意点

リノプラザは、デザイン性と信頼性の高いリノベーションを提供する魅力的なサービスですが、利用にあたっては注意すべき点も存在します。

エリアの制限や工期の長さなど、あらかじめ把握しておくことで、計画的な住まいづくりが可能になります。

デメリット:1.サービスの対象エリアが限定されている

リノプラザのリノベーション支援サービスは、対応エリアが限定されています。

具体的には、東京都全域と、神奈川県では横浜市および川崎市が中心エリアです。

埼玉県と千葉県の一部地域も対応可能ですが、対象外となるエリアも多いため、首都圏外や地方に物件を所有している方には利用が難しい場合があります。

そのため、まずは自分の希望するエリアがサービスの提供範囲に含まれているかを確認することが重要です。

リノベーションが想像以上に、時間がかかる場合も

リノベーションは、既存の建物をベースに新しい住まいを創り上げるプロセスであり、設計から工事完了まで一定の時間が必要です。

リノプラザにおけるリノベーションでは、全体の工期は平均して約6カ月程度とされています。

しかし、物件の状態や希望するリノベーションの内容・規模によっては、さらに長引くケースもあります。

また、プランの調整や許認可、資材の調達などが影響し、スケジュールに余裕を持つことが求められます。

引っ越しや生活の予定に影響が出る可能性もあるため、あらかじめ工期に関する具体的な説明を受けたうえで計画を立てることが重要です。

リノプラザのリノベーション事例

リノプラザの公式サイトには、リノベーション事例が紹介されています。

ACME Furniture × 映画・音楽を楽しむ

リノプラザ
アメリカン・ヴィンテージから得た
インスピレーションを
ベースとしたノスタルジックな住空間。
作り手の思いとこだわりを丁寧に抽出し、
オリジナルとヴィンテージの双方の個性と魅力を
ミックスさせた独自の世界観を提案。

BEAMS DESIGN | BEAMS LIGHTS × ペットと暮らす生活

リノプラザ 口コミ
コンセプトは、LUXURYとCASUALを組み合わせた
“LUXUAL”(ラグジュアル)。
大人たちが日常・非日常と問わず
どんなシーンでも自分らしく心地よく、
そしてお洒落な暮らしを愉しめる空間を提案します。

CoCooon × 健康に配慮した空間

リノプラザ 評判
ボタニカルをテーマにグリーンを活かした、
ナチュラル&エコな住空間。
自然の風合いを活かしながらも
現代的なエッセンスを加え、
ゆったり流れる時間を楽しみながら、
こころとからだ、自然体でいられる
幸せな空間を提案します。

ILLUMS × 家族との団らんを重視

リノプラザ 凸版
スカンジナビアン・モダン(北欧スタイル)を
コンセプトとした
コンフォタブルな住空間。
有機的な色や形、日々の暮らしに馴染む実用性、
長く使い続けたいと思わせる愛着をテーマに、
居心地の良い空間を提案します。


リノプラザの評判・口コミ

リノプラザについて、一番気になるのは、口コミや評判だと思います。

インターネット、Googleクチコミ、SNS:X(旧Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などを確認し、良い口コミ・悪い口コミ・怪しいなどを探しました。

公式サイトに施工実績(口コミ・体験談)が掲載されていたので紹介します。

最初に依頼した時点では、漠然と、間取りの変更も視野に入れていました。が、相談しているうちに部屋の使い方が整理できて、結果的に、リビング・ダイニングのリノベーションに落ち着きました。
また、当時、ちょうど子供が生まれたタイミングで、この家をどう使えばいいのか想像がつかなかったところ、リノプラザのご担当者もお子様がいらっしゃるとのことで、現実的な話がいろいろできたのも心強かったです。
部屋の見た目がきれいなのはいいのですが、そこで実際に生活をするので、使いやすさも大事。そういう意味で、生活に合ったリノベーションができました。

凸版印刷、リノベーションセレクトサイト

リノベーションがうまくいったのは、リノプラザのご担当者と信頼関係が築けたことも理由だと思います。私たちが「これがいい」といったものをいつも認めてくださったので、安心してデザインや金額などを詰めることができたのです。もちろん、できないこともありましたが、それをきちんと伝えてくださり、代案も提示してくれました。
キッチンの床タイルは、特に何回もやりとりをしたところ。キッチンの広さに対してタイルのサイズが大きく、市松模様がきれいに出ないと思ったのです。最終的にタイルをカットして納めてもらいましたが、この床を見るたびに「こうしてよかったね」と話しています。

今回、新しい住まいにあわせてソファなどを新調しました。家具選びはリノベーションの範囲外でしたが、ご担当者に相談したらおすすめをいくつか教えてもらえて、非常に参考になりました。
リノプラザはインテリアブランド・セレクトショップとタイアップをしているので、センスの良い家具を選んでいただけるのがおすすめのポイントです。
そういう意味では、すべてにおいて対応が丁寧でしっかりしていたと感じます。仕上がりの修正などもやってもらえました。何かあったときにきちんと対応してくれると安心ですし、信頼できると思います。

主寝室にはヘッドボードと間接照明を造作。床材はカーペット素材を採用しました。実は、よく泊まる軽井沢の宿の雰囲気が好きで、我が家もこういう風にしたいと思ったのがきっかけです。洋室には、リモートワーク時の仕事環境を整えたくてワークデスクを造作。照明とコンセント類を充実させました。窓からの見晴らしも良く、仕事が捗りそうで私の特等席ですね。水回り設備も一新され、意匠性もあがり、仕上がりの満足度は夫婦ともに100点満点ですね。

リノプラザに関するよくある質問について解説

リノプラザについて疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを公式サイトから抜粋しご紹介します。

よくある質問詳細はコチラ

リノプラザのお問い合わせ:記事まとめ

リノベーションは、リフォームのようにちょっと設備を変える・補修するレベルとは比になりません。

間取りの変更から色味・イメージ・デザイン、理想の形に近づけるためには、そのためのノウハウ・提案力も重要となります。

頭の中に浮かんでいるイメージ以上の提案が受けられるのがリノプラザです。

リノプラザは、現状、無料個別オンライン相談を受け付けています。

これまでもリノベーション比較ランキングとしておすすめのリノベーション会社を紹介してきましたので、そちらとあわせて資料請求・比較検討をおすすめします。

最後に、
リノプラザのリノベーションの流れを紹介すると

  1. STEP1.申込フォームに入力
    公式ホームページから申し込み(PC、タブレット、スマートフォン可)
  2. STEP2.オンライン打合せ
    住まいの悩みや理想の住まいについて相談
  3. STEP3.現地確認・プランニング
  4. STEP4.設計プランのご提案
    リノベーションプランナーが考えたCGパースと平面プラン・見積もり等を提案
  5. STEP5.プラン作成契約
  6. STEP6.詳細の打合せ
  7. STEP7.着工前現場調査
  8. STEP8.工事請負契約
    リフォームローンの提携
  9. STEP9.お引越し
  10. STEP10.着工・中間検査・完了検査
  11. STEP11.完成(お引越し・お引き渡し)
リノベーションなら
長年培ってきたインテリアの知見やノウハウを活かして生まれたリノベーションサービス

《参考サイト》

社名 TOPPANホールディングス株式会社
所在地 (本店) 〒110-8560 東京都台東区台東1丁目5番1号
TEL: 03(3835)-5111
所在地 (本社事務所) 〒112-8531 東京都文京区水道1-3-3
TEL: 03(3835)-5111
創業 明治33年 (1900年)
代表者 代表取締役社長 CEO 麿秀晴(まろ ひではる)
事業内容 TOPPANグループは、「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり幅広い事業活動を展開しております。
口コミ評判堂編集部

元メガバンク融資課出身、バブル時代に不動産コンサルティングに従事し、2000年、会社設立後、底地ビジネス・事務所の立ち退き裁判等も経験した宅建士と共に立ち上げ、現在、不動産にまつわるサービスの紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。

口コミ評判堂編集部をフォローする