HTBエナジーって結局どうなの?🤔
「電気代が高い」ってウワサ、本当?それともデマ?
「節約できる」って聞いたけど、実際どれくらいお得になるの?
HTBエナジーの口コミや評判を確認したい!
電気代って、毎月必ずかかるものだからこそ、少しでも安くしたいって思いますよね。
電力自由化でたくさんの会社が出てきたのは嬉しいけど、
「結局、どこを選べば一番お得なの?」って、
正直迷っちゃいませんか?
特に最近は、燃料費の高騰で電気代がグングン上がってて、「このままで大丈夫かな?」って不安を感じている方も多いはず。
そんな中で、「HTBエナジー」という名前を見つけて、ちょっと気になっているあなた!
旅行会社のHISの子会社で、ハウステンボスも関わっているから、何となく安心感はあるけど、「電気代が高い」とか、「解約する時に違約金があるらしい」なんて話も耳にして、本当に乗り換えて大丈夫かな?
って、一歩踏み出せずにいませんか?
大丈夫です!あなたのそのモヤモヤ、この記事でスッキリさせましょう。
このページでは、HTBエナジーを実際に使っている人たちのリアルな評判を、良い点もそうでない点も包み隠さずお伝えします。
「電気料金が高い」というウワサが本当なのか、それとも誤解なのか、その真相を徹底的に探ります。
さらに、「HTBエナジーに切り替えたら、結局どれくらい電気代が安くなるの?」
という、あなたが一番知りたい節約効果についても、具体的なポイントを交えて詳しく解説。
HTBエナジーが、あなたの電気代を本当に安くしてくれるのか、それとも別の選択肢の方が良いのか。
この記事を読めば、きっと納得のいく答えが見つかるはずです。
 
- Uber Eatsギフトカードプレゼント
- WEBから簡単5分申込
- 今なら、新規申込で電気代基本料金3か月無料
- 電気・ガス切替工事も不要
- 電気*ガスのセットで年間1,224円おトクに
- スマホ保険付き(3万円まで)
- 水漏れなど緊急対応 あんしんサポート365プラスが無料付帯
『HTBエナジー』とは?
HTBエナジーは、電力自由化に伴って誕生した新電力会社のひとつで、2015年2月に設立されたHTBエナジー株式会社(本社:東京都豊島区)によって運営されています。
旅行会社HISのグループ会社としても知られており、そのバックボーンによる安心感と知名度を武器に、家庭用から法人向けまで幅広い電力サービスを展開しています。
HTBエナジーの特徴:多様な電気料金プラン
HTBエナジーの最大の魅力は、多様なライフスタイルに対応した電気料金プランが用意されている点です。
たとえば、基本料金・電力量料金が一律で使いやすい「ベーシックプラン」は、10~60アンペアの契約に対応しており、一人暮らしから2世帯住宅まで幅広く利用されています。
また、毎日2時間分の電気使用が無料になる「ママトクプラン」は、3つの時間帯から選べる仕組みで、決まった時間帯に多く電気を使う家庭に最適。
さらに、オール電化住宅向けの「ぜんぶでんき」では、水漏れなどの緊急対応サービスも無料で提供されており、安心感のあるサービスです。
加えて、電気代の一部を社会貢献に活かせる「MUSUBIプロジェクト」や、実質的にCO₂排出量ゼロを実現する「LOVE地球」など、環境や社会に配慮したプランも用意されており、自分の価値観に合わせた選択が可能です。
HTBエナジーの特徴:WEBから簡単5分申込
HTBエナジーでは、申し込み手続きが非常に簡単です。
インターネット環境さえあれば、専用のWEBフォームから必要事項を入力するだけで、最短5分程度で契約の申込が完了します。
面倒な書類の郵送や、来店の必要は一切ありません。
スマートフォンからも簡単に操作可能で、時間や場所を選ばず、空き時間にサクッと申し込みができるのは大きな魅力です。
電力会社の切替手続きもHTBエナジー側で代行してくれるため、初めての方でも安心して手続きが進められます。
HTBエナジーの特徴:電気・ガス切替工事も不要
HTBエナジーに切り替える際には、特別な電気工事やガス工事は一切不要です。
現在使用している電線やガス管をそのまま利用するため、工事のために立ち会う必要もなく、生活に支障が出ることはありません。
また、スマートメーターの設置が必要な場合も、基本的には無料で電力会社が対応してくれるため、追加のコストもほとんどかかりません。
こうした手間のなさは、新電力に不安を抱えている方にとって大きな安心材料となります。
HTBエナジーを利用するメリット
HTBエナジーは、単に電気を供給するだけでなく、日々の暮らしに役立つさまざまな特典やサービスを提供している新電力会社です。
電気とガスのセット契約による割引や、緊急トラブルに対応するサポートサービス、さらにスマホ保険など、他社にはないユニークなメリットが充実しています。
HTBエナジーのメリット:電気*ガスのセットで年間1,224円おトクに料
HTBエナジーでは、電気とガスをセットで契約することで、年間最大1,224円の割引を受けることができます。
電気代やガス代は日々の生活に欠かせない固定費だからこそ、少しでもお得に抑えたいと考える方にぴったりのセット割です。
セットで契約しても複雑な手続きは不要で、契約は一括管理できるため、支払いもラクになります。
毎月の負担を減らしながら、手間も省けるこのプランは、家計の節約と効率化の両面でメリットがあります。
HTBエナジーのメリット:新規申込で電気代基本料金3か月無料
HTBエナジーでは、新規で申し込んだ利用者を対象に、基本料金が3か月間無料になる特典を実施しています。
基本料金は、電気をあまり使わなくても必ず発生する固定費であるため、この費用が3か月無料になるだけでも実質的な節約効果は大きいといえるでしょう。
特に電気使用量が少ない家庭にとっては、この無料期間中の恩恵は大きく、切替えのきっかけとしても非常に魅力的な特典です。
電力会社を見直そうとしている方にとって、試しに始めやすい大きなメリットとなっています。
HTBエナジーのメリット:水漏れなど緊急対応 あんしんサポート365プラスが無料付帯
HTBエナジーでは、電気契約者向けに「あんしんサポート365プラス」という緊急対応サービスを無料で提供しています。
水漏れや電気設備の不具合、ガス機器の故障など、日常生活で突然発生するトラブルに対して、24時間365日対応してもらえるサポートサービスです。
さらに、窓ガラスの破損や鍵のトラブルといった生活全般の不安にも対応しており、もしもの時にも安心。
通常は有料オプションになるような内容が基本契約に無料で付帯しているため、契約するだけで日常の安心感が大きく向上します。
HTBエナジーのメリット:スマホ保険付き(3万円まで)
HTBエナジーの契約者には、スマートフォンが故障した際に最大3万円まで補償されるスマホ保険が無料で付いてきます。
日常的に使うスマホは、ちょっとした落下や水濡れで高額な修理費がかかることもあり、万が一のトラブル時には大きな出費になることも。このスマホ保険があれば、予期せぬトラブルに対しても経済的な負担を軽減することができます。
家族でスマホを複数台利用している家庭にとっても嬉しいメリットで、電力契約に安心をプラスするユニークな特典です。
HTBエナジーを利用するデメリット・注意点
HTBエナジーは多様な料金プランやお得な特典が魅力の新電力会社ですが、すべての利用者にとって完璧なサービスとは限りません。
契約前に知っておきたい注意点や、利用するうえでのデメリットもいくつか存在します。
HTBエナジーを検討中の方に向けて、後悔しないためのチェックポイントを紹介します。
HTBエナジーのデメリット:解約違約金が発生する場合も
HTBエナジーでは、契約から1年未満で他社に乗り換えて解約する場合、1,100円(税込)の解約違約金が発生します。
特に短期間での契約変更を検討している方にとっては、この違約金が負担に感じられるかもしれません。
また、引越しなどで契約を終了する場合にも、契約廃止手数料が発生する可能性があるため注意が必要です。
生活スタイルが変わりやすい方や、電力会社を柔軟に選びたいと考える方にとっては、契約前にしっかりと契約条件を確認しておくことが重要です。
HTBエナジーのデメリット:契約電流が30A以上
HTBエナジーの電気契約は、契約電流が30アンペア以上であることが条件となっています。
つまり、20Aや10Aといった小容量の契約を希望する方は、HTBエナジーを利用することができません。
一人暮らしで電力使用量が少ない方や、電気料金を最低限に抑えたい方にとっては、この契約条件が利用のハードルになることもあります。
自宅の契約アンペアを確認し、自分の生活スタイルに合った電力会社を選ぶことが、無駄のない契約をするうえで重要です。
HTBエナジーのデメリット:燃料費調整額の上限を撤廃で燃料費が高騰するリスク
HTBエナジーでは、燃料費調整額に上限が設定されていないため、原油やLNGなどの燃料価格が高騰した場合、その影響が電気料金に直接反映される可能性があります。
電力の市場価格や燃料価格は国際情勢や天候、需給バランスによって大きく変動するため、タイミングによっては予想以上に電気代が高くなるリスクもあります。
料金の安定性を重視したい方や、月々の支出を一定に保ちたい方にとっては、この点が不安材料となることもあるでしょう。
契約前には、料金変動の仕組みを理解し、自身のリスク許容度を見極めておくことが大切です。
HTBエナジーの評判・口コミ
HTBエナジーについて、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。
インターネット、Googleクチコミ、SNS:X(旧Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などの内容を確認し、良い感想・悪い口コミ・怪しいなどを探しました。
公式サイトにお客様の声(体験談・口コミ)が記載されていたので掲載内容を紹介します。

家族が多く、沢山電気を 使うが、 従量料金が一律 なので安心です
(栃木/5人以上/40代)

2時間無料が選べる ママトクプランは 他社にはないので
(兵庫/1人暮らし / 40代)

コールセンターでの 問い合わせの対応が とても丁寧で感じが良かったです
(埼玉/3人暮らし/50代)

一番分かりやすく安い。 他社は期間限定等で 安いだけだと思う
(埼玉/4人暮らし/30代)
HTBエナジーに関するよくある質問について解説
HTBエナジーについて疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを公式サイトから抜粋しご紹介します。
よくある質問:お支払い方法は?
お支払い方法は、以下の2通りがあります。
クレジットカード払い
口座振替
どちらも手続きは簡単で、WEBからのお申込み時に指定できます。
よくある質問:今の電力会社への連絡はどうすればいいの?
利用状況によって異なります。
● 現住所で切り替える場合
現在の電力会社への連絡は不要です。
HTBエナジーが切替手続きを代行してくれます。
ただし、現在の契約内容によっては違約金が発生する可能性があるため、事前のご確認をおすすめします。
● 引越し先住所で切り替える場合
現在の住所で契約している電力会社へは、お客様自身で解約の連絡が必要です。
新住所でHTBエナジーを利用する場合は、新たに申込み手続きを行ってください。
よくある質問:HTBエナジーと比較される電力会社の切り替えサービスは何ですか?
電力自由化以降に参入した新電力会社も、HTBエナジーと比較される競合他社となります。
これらの新電力は、それぞれ独自の料金プランや付帯サービス(ガスとのセット割引、ポイント付与、特定のライフスタイルに合わせたプランなど)を提供しており、顧客獲得競争をしています。
代表的な新電力会社としては、以下のような例が挙げられます。
CDエナジーダイレクト(電気・ガスセット割引が特徴)
Looopでんき(基本料金0円や市場連動型プランなど)
ENEOSでんき(ガソリン割引などの特典)
TERASELでんき(伊藤忠エネクスグループ運営で、特典も多い)
シン・エナジー(法人向け実績も豊富で、CO2削減に貢献できるプランも)
オクトパスエナジー(再生可能エネルギーに特化)
楽天でんき(楽天ポイントとの連携)
ソフトバンクでんき / auでんき(通信会社系で、スマホとのセット割引が魅力)
HTBエナジー:記事まとめ
HTBエナジーは、多彩な料金プランやお得な特典、そして生活を支えるサポートサービスが充実した新電力会社です。
契約前に注意すべきポイントはありますが、メリットをしっかり理解した上で利用すれば、日々の電気代を賢く節約することができます。
電力会社の見直しを検討している方や、安心感のあるサービスを求めている方にとって、HTBエナジーは有力な選択肢のひとつです。
気になる方は、この機会にぜひHTBエナジーをご利用ください。
HTBエナジー:こんな方におすすめします
具体的におすすめできる内容を盛り込み、箇条書きで4つほどお願いします
HTBエナジー:利用の流れ
- 申し込み
 HTBエナジーが申し込み内容を確認します。
 不明点がある場合は連絡があります。
- 解約手続きの代行
 現在の電力会社への解約手続きはHTBエナジーが代行。
- マイページ案内メールの送付
 供給開始前に、マイページの案内メールが届きます。
- 支払方法の手続き(クレジットカードの方のみ)
 クレジットカード支払いの方は、支払方法の登録が必要です
 ・クレジットカード払いに変更
 ・カード情報の登録
 口座振替を選択した方には、口座振替依頼書が郵送されます。
- スマートメーター交換
 必要に応じて、外にある電気メーターがスマートメーターへ交換されます。
 地域の電力会社が担当し、立ち合い不要です。
 すでに設置済みの方や切替後に行われる場合もあります。
- 1〜3週間後:供給開始予定日の案内メール
 登録メールアドレスに供給開始予定日の案内が届きます。
- 4週間後:供給開始!
 この日からHTBエナジーの電気供給がスタートし、節約生活が始まります。
運営会社・会社情報:HTBエナジー株式会社
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 会社名 | HTBエナジー株式会社(HP) HTB ENERGY CO., LTD. | 
| 設立 | 2015年2月2日 | 
| 所在地 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋一丁目4番10号 | 
| 代表者 | 代表取締役 松木 理彦 | 
| 業務内容 | 電力小売り業務 | 
| 登録状況 | 小売電気事業者(2016年2月登録) 日本卸電力取引所(JEPX)会員(2015年7月登録) 電力広域的運営推進機関(OCCTO)会員(2015年5月登録) 特定規模電気事業者(PPS)(2015年4月登録) | 

 
  
  
  
  


元メガバンク融資課出身、バブル時代に不動産コンサルティングに従事し、2000年、会社設立後、底地ビジネス・事務所の立ち退き裁判等も経験した宅建士と共に立ち上げ、現在、不動産にまつわるサービスの紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。