導入によって成約率アップするって本当?怪しい?
まかせて信販の口コミや評判を確認したい!
導入する前に知っておきたいメリット・デメリット、注意点は?
高額な商品やサービスの販売において、お客様の「資金面でのハードル」は常に大きな課題として立ちはだかります。
特に企業向けの商材や役務提供の場合、数百万、場合によっては数千万円に及ぶ契約となると、導入効果を理解していても、一度に大きなキャッシュアウトが発生することに躊躇する企業は少なくありません。
多くの企業が直面するのは、
- 「良い提案なのに、予算の関係で即決できない」
- 「検討します、と言われたまま話が進まない」
といった状況です。
一括での支払いが難しい場合、顧客側は銀行融資を検討したり、予算編成まで待ったりと、契約までに長い時間を要することがほとんど。
この間に競合他社に乗り換えられたり、最悪の場合は計画自体が立ち消えになったりするリスクも孕んでいます。
このような高額案件特有の資金契約における課題を解決し、「月々〇万円から」といった魅力的な分割払いを提案することで、成約率を飛躍的に向上させるサービスが注目を集めています。
今回ご紹介する「まかせて信販」は、まさにこの課題を解決するために開発された、営業会社のための分割決済導入支援サービスです。
果たして、「まかせて信販」は本当に成約率を大幅にアップさせるのか?
その仕組みやメリット・デメリット、実際の評判・口コミまで、詳しく掘り下げていきます。
『まかせて信販』とは?分割プランの仕組み
『まかせて信販』は、株式会社ジブンゴトが運営する分割決済導入支援サービスです。
本社は東京都港区赤坂にあり、2018年4月に設立されました。
高額商品や役務の販売を行う営業会社のために、分割払いサービスを提供し、成約率の向上を実現しています。
まかせて信販の特徴:信販会社が費用を立て替える分割払いサービス
まかせて信販が提供する分割払いサービスは、
「まかせて信販」を導入した企業と、その先にいる事業者(クライアント)との間で契約が締結され、その費用は、信販会社が一時的に立て替える形で行われます。
エンドユーザー(顧客)は、分割で支払いを行い、信販会社に毎月支払いをしていきます。
この仕組みを通じて、企業は初期費用を負担することなく分割払いの導入ができるとともに、与信審査や回収業務も信販会社が担当するため、事業者側のリスクや手間を最小限に抑えられます。
分割払いサービスを簡単に導入することができ、顧客にとっても負担を軽減しやすくなります。
まかせて信販の特徴:分割回数は最大96回まで
まかせて信販では、分割回数が最大96回まで選べる柔軟な分割払いプランを提供しています。
この選択肢の幅広さにより、顧客は自分のライフスタイルや資金計画に応じた支払い方法を選ぶことができます。
例えば、高額な商品やサービスを購入する場合、長期的な返済計画を立てることができ、月々の支払い額を軽減できるため、顧客にとって非常に便利です。
まかせて信販の特徴:様々な業種・商材に対応
まかせて信販は、業種や商材に関係なく、幅広い業種に対応した分割払いサービスを提供しています。
OA機器からホームページ制作、ITサービス、書籍、食品、化粧品、自転車に至るまで、さまざまな商品やサービスに対応しており、企業は多様な提案を行うことができます。
この柔軟性がまかせて信販の特徴であり、特定の商品や業種に縛られることなく、どんな商材にも分割決済を組み合わせることができます。
まかせて信販を利用するメリット
まかせて信販は、企業が提供する商品やサービスに対して、分割払いオプションを提供することで、顧客の負担を軽減し、契約成立率の向上をサポートします。
分割払いの導入により、顧客は初期費用を軽減でき、企業はより多くの契約を獲得するチャンスを得ます。
メリット:1.契約形態の選択肢が増え成約率の大幅アップが期待できる
まかせて信販を導入することで、事業者は契約形態の選択肢を増やすことができ、顧客に柔軟な支払い方法を提案できます。
特に高額商品やサービスを提供する場合、分割払いを選択できることで、顧客は負担が軽減され、契約を結ぶ意欲が高まります。
成約率が大幅にアップする可能性があり、企業の売上向上が期待できます。
複数の選択肢が提供されることで、顧客のニーズにより適切に応えることができ、ビジネスの競争力が強化されます。
メリット:2.審査通過率の高さとスピード対応
まかせて信販は、独自の開拓ルートを活かして、審査通過率が高く、迅速な可決判断を提供しています。
ビジネスのタイミングを逃すことなく、スムーズに分割決済サービスを導入できます。
特に新規事業者や急速に成長している企業にとって、スピーディーな対応は大きな利点です。
審査通過率が高いため、導入を検討している企業にとって、安心してサービスを利用できるという信頼感を提供しています。
メリット:3.資金回収リスクの軽減
まかせて信販では、契約が一括払いとして信販会社から事業者に支払われるため、売掛金の滞留が発生しません。
エンドユーザー(顧客)への与信審査や支払い回収は信販会社が行うため、事業者や導入企業は未払いリスクから解放されます。
資金繰りが安定し、企業はキャッシュフローを効率的に管理できます。
未払いリスクが軽減されることで、事業者は経営に専念でき、安心してビジネスを展開できます。
メリット:4.入から運用まで一貫したフォローアップ
まかせて信販では、導入から運用まで一貫したサポート体制が整っています。
サービス提供後も、企業が円滑に運用できるようにフォローアップが行われ、問題が発生した場合には迅速に対応します。
また、単なる信販サービスの提供にとどまらず、事業全体に対するコンサルティングも提供しており、導入企業の事業拡大や収益向上を支援します。
まかせて信販を利用するデメリット
まかせて信販は、企業にとって便利な分割払いサービスを提供しますが、その導入にはいくつかのデメリットもあります。
分割払いを提供するために発生するコストや、顧客の理解が得られない場合に契約が成立しないリスク、さらには信用審査による顧客離脱の可能性など、注意すべき点がいくつか存在します。
デメリット:1.クライアントへの説明・理解を止める必要がある
まかせて信販を導入する際、クライアントに対する十分な説明と理解が必要です。
分割払いという新しい支払い方法に対する抵抗感を持つ顧客も多いため、事業者側でその利点を明確に伝えることが求められます。
説明不足が原因で、顧客が理解せずにサービスを利用しない場合があるため、事業者はしっかりと説明責任を果たす必要があります。
デメリット:2.利用手数料が発生する
まかせて信販を導入すると、分割払いを提供するための手数料が発生します。
この手数料は、利用する企業にとっては追加コストとなるため、サービス提供における利益率に影響を与える可能性があります。
特に、小規模な企業にとっては、この手数料が経営に負担をかけることがあり、慎重なコスト管理が求められます。
また、手数料の割合によっては、顧客に対して提供する商品やサービスの価格を見直す必要が出てくる場合もあります。
デメリット:3.顧客の信用審査が顧客離脱の可能性になる場合も
まかせて信販の分割払いサービスは、顧客の信用審査が必要です。
この審査が通らなかった場合、顧客は分割払いの利用ができず、契約が成立しない可能性があります。
特に、信用スコアに不安のある顧客にとっては、分割払いを希望していても利用できないことがあり、結果として顧客が離脱するリスクがあります。
まかせて信販の評判・口コミ
まかせて信販について、1番気になるのは、口コミや評判だと思います。
インターネット、Googleクチコミ、SNS:X(旧Twitter)やInstagram、Facebook(ツィッターやインスタグラム、フェイスブック)などの内容を確認し、良い感想・悪い口コミ・怪しいなどを探しました。
公式サイトにお客様の声(体験談・口コミ)が記載されていたので掲載内容を紹介します。
まかせて信販の評判口コミ:「分割で払えますよ」のひと言で、即決されることが増えました
高額なホームページ制作でも、分割払いの提案ができるようになってから成約率が大幅にアップしました。
以前は100万円を超える案件になると、お客様から「検討します」と言われて結局契約に至らないケースが多かったのですが、今では「月々3万円程度でお支払いいただけます」とお伝えするだけで、その場で決めてくださる企業様が本当に多くなりました。
特に中小企業の社長様からは「それなら今すぐにでも始めたい」と言っていただけることが増え、売上も前年比で180%アップを達成できています。お客様の予算に合わせた柔軟な提案ができるようになったことで、営業活動そのものが楽しくなりました。
まかせて信販の良い評判口コミ:色々な会社に断られたのに、まかせて信販に依頼したらOKでした
実は他社の信販会社3社に審査を依頼したのですが、すべて断られてしまい、せっかく受注できそうだった300万円の大型案件を諦めるしかないと思っていました。
ダメ元でまかせて信販さんに相談したところ、「この内容でしたら対応できる信販会社があります」とすぐに紹介していただき、なんと2日後には審査通過の連絡をいただけました。
お客様にも喜んでいただけましたし、私たちにとっても過去最大の受注になりました。まかせて信販さんの独自ルートと豊富なネットワークには本当に驚かされました。諦めていた高額案件が実現できて、心から感謝しています。今では他の案件でも必ずまかせて信販さんに相談するようにしています。
まかせて信販の利用者の体験談:分割払い導入でキャッシュフローが劇的に改善されました
以前は一括で受注していたため、大きな案件を受けても制作期間が長い案件では、スタッフの給与や外注費の支払いが先行するため、常に資金繰りの心配をしていました。
しかし分割システムを導入してからは、毎月決まった金額が入ってくるため、収入の見通しが立てやすくなり、おかげで新しいスタッフの採用や最新機材の導入にも積極的に投資できるようになり、事業の計画性が格段に向上しました。
また、お客様にとっても月々の負担が軽くなることで、より高品質なサービスを選んでいただけるようになり、win-winの関係を築けています。今では売上の安定性が全く違います。
まかせて信販に関するよくある質問について解説
まかせて信販について疑問・悩み・不安においてよくある質問・Q&Aを公式サイトから抜粋しご紹介します。
よくある質問:取扱商品の上限金額はありますか?
ショッピングクレジットの場合、取引金額の上限はありません。
ただし、高額案件については、事前審査に時間がかかる場合があります。
よくある質問:審査にはどのくらい時間がかかりますか?
信販会社や案件内容によって異なりますが、通常は1〜3営業日程度で審査結果が連絡されます。
お急ぎの案件については、最短当日回答が可能な信販会社も紹介してくれますので、まずは相談してみてください。
まかせて信販:記事まとめ
まかせて信販は、企業向けに柔軟な分割払いサービスを提供し、成約率の向上を実現しています。
クライアントの負担を軽減することで、より多くの契約を成立させ、事業拡大をサポートします。
導入手続きもシンプルで、迅速な審査と高い審査通過率を誇ります。
もし、分割払いサービスの導入をお考えの方は、今がチャンスです。
ぜひ、この機会にまかせて信販をご利用ください!
まかせて信販:こんな方におすすめします
まかせて信販:利用の流れ
「まかせて信販」の導入プロセスは、お客様がスムーズにサービスを開始できるよう、シンプルかつ明確に設計されています。
- お問い合わせ
お問い合わせフォームから連絡。 - 面談
Web面談も可能です。
お客様の都合に合わせて対面またはオンラインでサービス内容を説明します。 - お申し込み書類の提出
お申込に必要な書類に記入の上、提出します。 - 審査
書類受領後、クレジット会社による審査になります。
※審査の結果、希望に添えない場合もあります。 - 契約の締結
審査通過後、契約書を提出。
IQ分割払いサービスの取扱は、まかせて信販からの業務委託契約となります。 - 取扱開始
契約書受領後、必要なクレジット契約書類等一式が届きます。
到着後よりIQ分割払いサービスの取扱いが開始となります。
運営会社・会社情報:株式会社ジブンゴト
会社名 | 株式会社ジブンゴト |
---|---|
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3-11-15 VORT赤坂見附4階 |
代表者 | コンドウ フトシ (近藤 太) |
設立 | 2018年4月 |
事業内容 | 組織デザイン事業、クリエイティブ事業、プロモーション事業 |
URL | https://shinpan-omakase.com/ |
元メガバンク融資課出身、バブル時代に不動産コンサルティングに従事し、2000年、会社設立後、底地ビジネス・事務所の立ち退き裁判等も経験した宅建士と共に立ち上げ、現在、不動産にまつわるサービスの紹介、口コミ・筆者の感想を加え紹介しています。